fc2ブログ

■開業つれづれ:Canon MP630 Bluetoothトライ "PCデータを無線でプリンターから印刷する" 

簡単に言うと、

”PCデータを無線でプリンターから印刷する”

ということをやってみました。



購入したのは1500円ぐらいの

↓こいつ、2つです。




でも、

PLANEX PS3 Bluetoothコントローラ対応 Bluetooth Ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1X

…って何の呪文?



PLANEX PS3 Bluetoothコントローラ対応 Bluetooth Ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1XPLANEX PS3 Bluetoothコントローラ対応 Bluetooth Ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1X
(2008/09/19)
プラネックス

商品詳細を見る




まずはうちのPCにBluetoothがついていないことを確認(笑)。

まあ、Dellの安いやつですから

ついてませんでした。

ちなみにBluetoothついていても

こいつを接続可能という説もあります。





次にプリンター。

うちのはCanon MP630です。

複合機で家でコピー機として使うのに

購入しました

(下手なコピー機買うよりずっとお手軽です)。

Canon インクジェット複合機 MP630Canon インクジェット複合機 MP630
(2008/10/03)
キヤノン

商品詳細を見る



古いプリンターもあるのですが、

最近調子悪くて、MP630を

プリンターとして使いたくなってしまいました。




ただし、

家の配置の事情で

なかなかPCそばにプリンターを置くスペースが

確保できません。




どうしようかな、

無線LANは面倒だな、

と思っていたときに

”ピン!”(古典的表現)

ときたのが

どこかのHPにあったBluetooth。





さて、アマゾンから早速送り届けられましたので

開封してみます。

class 1なので100mぐらい電波届くはずです。



1.まずはPCにインストールCDをいれて設定をします。

最初はBluetoothをつけないでインストール。

途中でBluetoothをUSBにつけてくれ、

という警告が出ます。

ちなみに、一度PCで設定したBluetoothは、

逆にプリンターにつけたりできないことが多いようです。




2.インストール終了→再起動



3.プリンターにBluetoothをくっつけます。

MP630には前面にUSBポートがありますので

そちらに差し込むだけです。



4.プリンターの”設定画面”に”Bluetooth設定”とかいうのが

出てきます。

ちなみにBluetoothを差し込んでない時には

これは表示されてませんでした。

事前に設定できるかどうか見てたんですが、

Bluetoothを差し込まないと現れません。



5.プリンター側の設定

プリンターの名前とか、セキュリティーとか、適当にお願いします。

ただ、PC側でプリンターを認識するのに

任意のPINナンバーを設定した方がいいようです

(少なくとも私は設定しました)。



6.再起動したPC側でプリンターを探す。

タスクバーにBluetoothのマークがあればそちらを

ダブルクリック。一生懸命に探しています。

でPINを入れたりしたら

あら簡単、

すぐに接続できました。



7.試しに印刷


ちょっと有線より遅いかな、

というぐらい。

まったく問題ありません。



無線LANでうまくいかないことを思えば

3000円ちょっとで

かなり上出来な印刷環境を得られました。





というわけで、

かなりお勧めのBluetooth。

お手軽な無線環境を

USB接続で提供してくれます。




可能なら是非お勧めです。







ちなみにPCに関しては

全然素人ですので

間違いなどがありましたら教えてください。













関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -