2009/07/28
■開業つれづれ:Canon MP630 Bluetoothトライ "PCデータを無線でプリンターから印刷する"
簡単に言うと、”PCデータを無線でプリンターから印刷する”
ということをやってみました。
購入したのは1500円ぐらいの
↓こいつ、2つです。
でも、
PLANEX PS3 Bluetoothコントローラ対応 Bluetooth Ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1X
…って何の呪文?
![]() | PLANEX PS3 Bluetoothコントローラ対応 Bluetooth Ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class1/100m) BT-MicroEDR1X (2008/09/19) プラネックス 商品詳細を見る |
まずはうちのPCにBluetoothがついていないことを確認(笑)。
まあ、Dellの安いやつですから
ついてませんでした。
ちなみにBluetoothついていても
こいつを接続可能という説もあります。
次にプリンター。
うちのはCanon MP630です。
複合機で家でコピー機として使うのに
購入しました
(下手なコピー機買うよりずっとお手軽です)。
![]() | Canon インクジェット複合機 MP630 (2008/10/03) キヤノン 商品詳細を見る |
古いプリンターもあるのですが、
最近調子悪くて、MP630を
プリンターとして使いたくなってしまいました。
ただし、
家の配置の事情で
なかなかPCそばにプリンターを置くスペースが
確保できません。
どうしようかな、
無線LANは面倒だな、
と思っていたときに
”ピン!”(古典的表現)
ときたのが
どこかのHPにあったBluetooth。
さて、アマゾンから早速送り届けられましたので
開封してみます。
class 1なので100mぐらい電波届くはずです。
1.まずはPCにインストールCDをいれて設定をします。
最初はBluetoothをつけないでインストール。
途中でBluetoothをUSBにつけてくれ、
という警告が出ます。
ちなみに、一度PCで設定したBluetoothは、
逆にプリンターにつけたりできないことが多いようです。
2.インストール終了→再起動
3.プリンターにBluetoothをくっつけます。
MP630には前面にUSBポートがありますので
そちらに差し込むだけです。
4.プリンターの”設定画面”に”Bluetooth設定”とかいうのが
出てきます。
ちなみにBluetoothを差し込んでない時には
これは表示されてませんでした。
事前に設定できるかどうか見てたんですが、
Bluetoothを差し込まないと現れません。
5.プリンター側の設定
プリンターの名前とか、セキュリティーとか、適当にお願いします。
ただ、PC側でプリンターを認識するのに
任意のPINナンバーを設定した方がいいようです
(少なくとも私は設定しました)。
6.再起動したPC側でプリンターを探す。
タスクバーにBluetoothのマークがあればそちらを
ダブルクリック。一生懸命に探しています。
でPINを入れたりしたら
あら簡単、
すぐに接続できました。
7.試しに印刷
ちょっと有線より遅いかな、
というぐらい。
まったく問題ありません。
無線LANでうまくいかないことを思えば
3000円ちょっとで
かなり上出来な印刷環境を得られました。
というわけで、
かなりお勧めのBluetooth。
お手軽な無線環境を
USB接続で提供してくれます。
可能なら是非お勧めです。
ちなみにPCに関しては
全然素人ですので
間違いなどがありましたら教えてください。
- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:iPad いまだ届かず
- ■開業つれづれ:iPad また来ました 付属品だけ… 純正ケース編
- ■開業つれづれ:iPad届きました! 付属品だけ
- ■開業つれづれ:ScanSnap S1500 医学論文スキャントライアル 日本語論文 和英混在文
- ■開業つれづれ:本を捨てる日 PLUS 断裁機 裁断幅A4 PK-513 26-128 で”書籍を斬る”
- ■開業つれづれ:Canon MP630 Bluetoothトライ "PCデータを無線でプリンターから印刷する"
- ■開業つれづれ:FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500 きました!
コメント