2009/07/11
■開業つれづれ: 無免許、物損でも実名報道なし 「免許失効気づかずポンプ車など71回…東京消防庁の士長」
こんなことがあっても
実名報道されない
消防士。
簡単な物損だけでも
実名報道される医師。
なんで
こんなに偏向しているんでしょう?
免許失効気づかずポンプ車など71回…東京消防庁の士長
2009年7月11日19時00分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090711-OYT1T00725.htm
東京消防庁世田谷消防署の男性消防士長(30)が、運転免許証が失効しているのに気づかず、無免許の状態でポンプ車や救急車を計71回、運転していたことが11日わかった。
同庁では10日にも、板橋消防署の男性消防副士長(40)が運転免許証の停止期間中に救急車を繰り返し運転していたことが発覚しており、中沢一彦・装備参事は「免許証の確認強化など再発防止に努めたい」としている。
同庁によると、世田谷消防署の消防士長はポンプ車と救急車の運転を担当。5月20日夜、勤務交代時に免許証の確認を受けた際、有効期限の3月10日を過ぎていることを指摘され、失効に気付いたという。同庁では隊員の交代時に毎回小隊長が免許証を確認することになっているが、約2か月間、気づかなかった。事故は起こしていないという。
同庁は消防士長を処分する方針。
実は運転どころか
物損もしておりますが、
そこはなぜかスルー。
きっと
医師なら
ボコにされていますけど。
免停中の消防副士長が救急車運転…物損事故も 東京消防庁
産経ニュース 2009.7.10 13:05
東京消防庁板橋署の男性消防副士長(40)が運転免許停止中にもかかわらず5月から約1カ月間にわたり救急車を運転し、物損事故を起こしていたことが10日、東京消防庁への取材で分かった。同庁によると、免許証を没収されていた副士長は上司による免許証確認の際、古い免許証を提示してごまかしていた。副士長は「処分されるのが怖くて、言わなかった」と話している。
同庁によると、副士長は5月18日に違反者講習未受講などによる90日間の運転免許の停止処分を受け、免許証を没収されたにもかかわらず、同日から6月16日にかけて、75回、救急車を運転した。同庁では毎朝、免許証の確認を規定しているが、副士長はこの確認の際、穴を開けて返却された古い免許証の穴部分を指で隠して提示し、ごまかしていた。
同日午前9時半ごろ、鼻血が止まらなかった男性を救急搬送中、東京都板橋区の交差点で、救急車を縁石に接触させる物損事故を起こし、事故処理の過程で不正が発覚した。
東京消防庁では平成16年にも、副士長が運転免許停止期間中に救急車や消防車を運転する不祥事があった。同庁の中沢一彦装備参事は「誠に遺憾であり、再発防止に努めていく」とコメントしている。
警視庁志村署は、道交法違反(無免許)で副士長を書類送検する方針。
無免許で消防車を運転、
それでも
実名報道されない消防のことを
うらやましく思う
今日この頃です。
- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:向井千秋・宇宙飛行士の夫 「慶大病院訴訟:「妻なら子宮を取る」…向井氏が遺族に説明」
- ■開業つれづれ:「東京消防庁が救急搬送ミス 5カ所断られた男性死亡」
- ■開業つれづれ:「日野市立病院応援団が発足」
- ■開業つれづれ: 無免許、物損でも実名報道なし 「免許失効気づかずポンプ車など71回…東京消防庁の士長」
- ■開業つれづれ: 「有権者は見ている 小児病院移転か維持か 街づくり?地元の声を聞け」
- ■続報 「愛育病院、一転して総合周産期センター継続を検討へ」
- ■「愛育病院が総合周産期センター返上申し出 当直維持困難」 産科医師は寝ている時間を測れ
コメント
免停の理由も書いてないし
免停になった人ならわかると思いますが、そもそも、違反者講習を受けるというのは、かなり重い違反を1回やったか、積もり積もった違反で点数がなくなったかのどちらかでしょう。
ただ、更新し忘れたんじゃなくて、交通違反して免許を失効中というのが、さらに悪質だと思います。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200907/2009071000402&rel=j&g=soc
>警視庁板橋署に照会したところ、累積違反などによる免停処分が発覚した。
いったい何を累積違反したんでしょう。
2009/07/11 23:31 by 麻酔科医 URL 編集
実名は出ていますが…
http://www.minyu-net.com/news/news/0627/news6.html
この「会社員」さん、どうやら某新聞社の記者さんの様です。
マスコミさんは仲間をとても大事にするんですね。
2009/07/12 08:15 by 耶馬苦痢陰弔 URL 編集
医師も見習いましょうねw
まあ当然ですやね。後ろから撃つええかっこしいが多い我々のがどうかしているかと。
2009/07/13 16:19 by 10年ドロッポ URL 編集