2009/07/08
■開業つれづれ: 軽く炎上 「もう節約はしない 骨太09が示す「海図なき財政再建」」
トリビューンさんのコメントhttp://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-945.html#comment7072
でのぞいてみたら、
軽く炎上してました(笑)。
■開業つれづれ: 「もう節約はしない 骨太09が示す「海図なき財政再建」」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-945.html
日経BPは
登録が必要です。
>給料も、夏のボーナスも驚くほど減った。
といって、
だから医療費を削れ、
って理論がおかしいと思いますがどうなんでしょう?
自分が節約しなくちゃいけなくなったので
腹いせに医療を叩く、
って感じです。
>安価で質の高い
ということでしたら、
ご自身も
給与が減ってもいい記事を書く、
という意味なのかな?
自分の書いた文章を
そのまま自分にあてはめてみてください。
やはり、
主張されるからには
他人だけに押し付けるのは良くありません。
いかに医療現場が
悲惨な現状であるか
取材してから文章を書くべきだともいます。
もし、取材能力があれば、
の話ですが。
残念ながら
もう節約はしない 加藤 修平(日経ビジネス記者)
としてひろく医療業界には
知れ渡ってしまいました。
これだけの方が
変な記事
と言っているのですから
質の悪い製品
なわけです。
今後も注目していきたいと思います。
コメント
No title
どうする? 日本の医療 医師は増員すべき?
http://business.nikkeibp.co.jp/fb/putfeedback.jsp?_PARTS_ID=FB01&VIEW=Y&REF=/article/life/20090619/198088/
こちらもいい感じで盛り上がっています。
サクラさんの匂いがプンプンするのは気のせい?
2009/07/08 09:25 by 耶馬苦痢陰弔 URL 編集
No title
あらゆるものを「経済原則」でしか見ない見れないんですよ。
おそらく今の日本の医療が「社会主義原理」で動いているという現実は想像もできないんでしょう。
診療報酬や医師の給与・収入が物価スライドしていないだなんてこれっぽっちも考えていないんですよ。
自分たちはバブルの時、贅沢を謳歌していたことは記憶の彼方なんでしょうね。
まあ、バックにいる財界の意見を言わされたと思えば、責めるのも酷かもしれません。
2009/07/08 10:00 by Seisan URL 編集
No title
2009/07/08 10:06 by Seisan URL 編集
「医療崩壊のウソ」の嘘
日経ビジネス7月6日号で「医療崩壊」のウソという題名の特集が掲載されており、アメリカのとある病院が“カイゼン”で良くなったとの内容が載っています。ところが、大元のトヨタが運営しているトヨタ記念病院の経営指標をみると、2004~2008年度はすべて医業費用が医業収益を上回っています。(病院HP・経営指標より)
日経ビジネスさんには、ぜひ取り上げていただきたいと思い、「もう節約はしない」の記事コメント欄にメールしておきました。(コメント削除されているかもしれませんが・・・)
2009/07/09 00:26 by のぢぎく県住人 URL 編集