fc2ブログ

■開業つれづれ: 「茨城医師連会員が集団離党へ=自民」

ネタ元は

demian さん
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-918.html#comment6965

です。いつも大変お世話になっております。





茨城の乱、

ついにここまできましたか、

という感じです。



茨城医師連会員が自民党 大量離党

となりました。



まあ、今までの自民党の政策は

医療を

完全にこけにしてましたから。

おかげで日本は

今のような医療崩壊状態に

陥ってしまいました。








茨城医師連会員が集団離党へ=自民

2009年6月25日19時15分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000156-jij-pol

 茨城県医師連盟の原中勝征委員長は25日、県庁内で記者会見し、自民党茨城県連医療会支部所属の党員1256人が集団離党すると発表した。同党が後期高齢者医療制度の存続を支持しているのは認められないとの理由からで、離党者は同支部の党員全体の約3分の1強に当たる。
 同医師連盟は、日本医師会の政治組織「日本医師連盟」(日医連)の地方組織。次期衆院選では県内7選挙区すべてで民主党候補の推薦を決めている。 

最終更新:6月25日21時50分







茨城県医師連盟、1200人が自民離党届

asahi.com 2009年6月25日21時8分

http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200906250282.html



 次期衆院選で民主党公認候補の推薦を決めている茨城県医師会の政治団体「茨城県医師連盟」は25日、自民党県連の職域支部「自民党茨城県医療会支部」にいる党員3462人に離党を呼びかけたところ、1256人から署名入りの離党届が返信されてきたと発表した。近く県連に提出する。

 同連盟は今月、先に離党した原中勝征委員長ら幹部10人に同調するかどうか確認するため、会員やその家族に離党届と党籍継続届の2種類の書面を郵送した。これまでに1302人からの返信を受け、継続届は46人で、残りはすべて離党届に署名してきたという。

 同連盟は医師から会費として集めた中から、党費(08年は約900万円)を一括で支払っていた。党員継続者には今後、個人で支払うよう要請する。住居が確認できなかった党員を除く、回答がなかった1931人については、党費を払わなければ自動的に党員資格を失うため、事実上の離党になる、としている。同連盟は回答の締め切りを30日に設定している。

 原中委員長は「医師連盟としての一致団結感を示すことができた結果になった」と述べた。一方、自民県連の海野透幹事長は「今回の結果は想定内。自民を支持しているという医師も多く、県医師連のトップが代われば、また党員として戻ってくるだろう」と説明した。

 同連盟は後期高齢者医療制度を導入した政府・与党を批判し、長年続けてきた自民党支持を転換。次期衆院選での民主公認候補の推薦に加え、今秋予定されている県知事選でも、自民推薦の候補者を支援せず、現職の橋本昌知事に立候補を要請している。(岡村夏樹)





自民党も足元見られて

ボロボロですが、

これからこのような動きが

日本中で活発になることでしょう。




いままでおいしい所を握っていた者が

半年後には

叩かれる立場に変わるのかもしれません。





首相も大臣も

医師に対するネガティブキャンペーンを行っていた

自民党(1,2)。

これから

どう言い訳していくのでしょう?





過去の発言では、首相自ら、

「医師会の協力はいりません」って

言っているようなものですから。




きっと自民党は医師の支持なんて

まったくいらないんですよ。







(1)
■麻生首相は医師の人格を否定 「「医師、社会常識欠落している人が多い」 「医者は友達にもいっぱいいるが、おれと波長が合わねえのが多い」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-502.html

(2)
■医者にはモラルがないらしい 二階俊博経産相 (和歌山三区選出) …これでも和歌山県医師会は支持?
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-490.html



















関連記事

コメント

No title

まあ、DV妻みたいにいつまでも言うことを聞き続けると思うなよ、ということですな。

相変わらず自民党は「国民主権」という言葉をあまり理解していないように思います。
「国会議員、選挙落ちればただの人」といわれますが、いまどきの選挙動向を見ていると、「国会議員、選挙落ちれば犯罪者」になることも多いですよねぇ。

しかし、日本医師会は…

その一方で、日本医師会の腰抜け振りが際だちますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000003-cbn-soci
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20090624_1.pdf

今年度限りの社会保障費削減撤回で満足して、
自民を支持し続けるのでしょうか?


東国原知事の「相手の弱みに付け込んだ主張(無理難題?)」を
少しは見習ったらどうでしょうかね…

No title

《自民県連の海野透幹事長は「今回の結果は想定内。自民を支持しているという医師も多く、県医師連のトップが代われば、また党員として戻ってくるだろう」と説明した。 》

なめられたもんですネ。
茨城の先生方、こんなこと言われて黙ってるんでしょうか?

これじゃあ痔眠支持はアホ 
非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -