fc2ブログ

■開業つれづれ: 「悪の税金学」 大村 大次郎: 追記あり

注:コメントでご指摘があるように

とくに医師の場合、

グレーな手法の可能性があります。

十分に税理士、会計士の方とご相談のうけ

実行してください。

損失が発生した場合も

当ブログ、管理人はいかなる責任も

負いません。






「悪の税金学」

といいますが、

中身は合法な節税法です。




クリックするとアマゾンに飛びます。

悪の税金学―サラリーマン税法の盲点をつく悪の税金学―サラリーマン税法の盲点をつく
(2009/06)
大村 大次郎

商品詳細を見る


私自身、開業を意識してから

お金について真剣に考えるようになりました。





というか

お金について真剣に考えて、

家族やいろいろな条件を考えて

開業に踏み切った

というのが正しいかも知れません。





もしも開業していなかったら、

という仮定でお話しますが、

勤務されている医師の場合、

原稿料や講演料などが

発生しますし、

場合によっては出張や当直バイトなども

あると思います。







本業からのものではなく

”副業”に該当する収入も

十分考えられるのが医師です。




それは

実際に他業種からしたら

すごいことなのです。

専門知識で

いくつも売り上げを立てられる可能性があるのですから。





特に勤務医の方にお勧めできるのが

この「悪の節税学」でしょう。





大きく3つに分けて書かれていますが、

副業で経費を使う

不動産

一人会社を作る

ということが書かれています。





不動産については

割愛させていただきます。



一人会社については、

橘玲氏の「貧乏はお金持ち」


貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する
(2009/06/04)
橘 玲

商品詳細を見る





という最新刊がありますので、

後日ご紹介したいと思います。







それ以外にも

サラリーマンの法人化計画

わかりやすいサラリーマンの法人化計画わかりやすいサラリーマンの法人化計画
(2007/06)
瀬尾 正勝

商品詳細を見る



全サラリーマン社長化計画

全サラリーマン社長化計画 (節税ブックス)全サラリーマン社長化計画 (節税ブックス)
(2007/09/19)
高橋 節男

商品詳細を見る


など、理論的には

一人社長になるメリットがいっぱい出されております。




で、一番有利なのは誰でしょう?

いままでろくな退職金も支払われず、

数年で病院をぐるぐる回っていた、

特殊技術を持ったエキスパート

かつ

ほかの業種に搾取され続けている

医師こそが一人社長に

ふさわしい職業だと思っています。




ただし、どの本も取り上げていない

一人社長の欠点があります。


●報酬は一定(多くは労働時間が延長されても)

●労基法が適応されない 健康管理は自分で

●社会保険は自ら加入

●傷病手当金支給なし

●労災の適用がない


ということになるかと思います。




逆に言うと、

病院管理者側にも「一人社長医師」を取り入れると

”過労死”、”過重労働”の責任を取らなくて済む

裁判などで莫大な時間外労働の給与を支払わなくて済む

などの

非常に大きなメリットがあります。




つまりは

最初の”契約内容”が大きな位置を

占めることになるでしょう。





すでにいろいろな病院を回る

勤務医は終身雇用のメリットを

まったく受けておりません。

安定雇用なんて想像もできませんし

終身雇用、退職金なんて

最初から考えていません。




そこに税務的に大きなメリットのある

「一人社長医師」システムが登場です。








弁護士を間に立てて

大リーグ選手のような契約をする、

というのが今後の医師の

姿になるかもしれません。







私自身、

2,3年前からこのような形態を考えていたのですが、

なかなかそのようにする医師もなく、

私自身、開業してしまったので

メリットを受ける立場にないのですが、

ぜひぜひ

”搾取されている勤務医の方々、社長になってみませんか?”

と声をかけたいです。





節税の入り口の本として

読んでみてください。





ご参考になりましたら幸いです。




関連記事

コメント

グレーなスキームです

いつも楽しく拝見させていただいています。
このスキームはあまりお勧めできません。かなりグレーです。医師免を使った診療行為に伴う報酬は事業所得とは見なされないので。あくまで給与です。法人か個人かも関係ないです。たとえどんな業務委託契約を結んだとしても、税務署に確認しOKをもらったとしても、数年後同じ税務署から否認されることがあります。否認されると契約先病院、個人双方に大きなダメージを受けます。判例もいくつかあったと思います。すみません、すぐには出てきませんが。最近フリーランスでこのような形体が流行っているようですが心配です。税務署もよく分からずはじめはOKを出すところも多いようです。で、後でこれ駄目だからと、延滞追徴加算ねー、となります(n = 1)。

ご指摘ありがとうございます

>A Rolling Stoneさん

コメントありがとうございます。

なるほど、グレースキームなんですね。申し訳ありません。かなり真剣に考えておりましたが、井の中の蛙でした。

今後ともよろしくお願いいたします。

tax

以前、父亡き際に税の大物のおかげで準確定申告を無事終えた私でしたが、税と縁があるのか、火曜日まで私をお嫁に貰ってくれる約束をしていた人が国税局でした。

ちなみに彼も医師並に24時間営業で。

そして信じられないことが彼に起こりました…Pancreatic cancerで(メタ有)私はずっと離れない覚悟でしたが、私を大切に想うからこそとお別れを言われました(/_・、)
もう心身ボロボロです…。

追記されていらっしゃりますように、税理士さんとお話しの上で清らかに節税下さい。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

無税入門
という本もちょいヒットしましたね。(未読)


http://koganemochi.sakura.ne.jp/weblog/2009/06/-3.html
コメントらんに判例とか
非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -