2008/04/20
■"SFが読みたい! 2008年版―発表!ベストSF2007国内篇・海外篇 (2008)" SFマガジン編集部
というわけで、2日連続のSF特集(笑)。
というほどのものでもありませんが、
私が結構毎年楽しみにしている
ガイドブックです(笑)。
クリックするとアマゾンに飛びます。
![]() | SFが読みたい! 2008年版―発表!ベストSF2007国内篇・海外篇 (2008) (2008/02) SFマガジン編集部 商品詳細を見る |
「今日の早川さん」できましたか(笑)。
これだけでも
手が出るかも…(笑)。
以前紹介した、
星新一さんの評伝、
"星新一 一〇〇一話をつくった人"
が『日本SF大賞』を受賞したのは
このガイドを読むまで
知りませんでした(1)(笑)。
トホホ…。
クリックするとアマゾンに飛びます。
![]() | 星新一 一〇〇一話をつくった人 (2007/03) 最相 葉月 商品詳細を見る |
↑本当にいい本です。
もちろん、
「東京大学応援部物語」
も好きなんですけどね(笑)。
…いろいろあったみたいですけど。
-------------------------------------
日本SF大賞に最相葉月さん
asahi.com 2007年12月15日19時24分
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200712150197.html
第28回日本SF大賞(日本SF作家クラブ主催)の選考会が15日開かれ、大賞は最相葉月さんの「星新一 一〇〇一話をつくった人」(新潮社)に決まった。副賞200万円。第9回日本SF新人賞には、中里友香さんの「黒十字サナトリウム」と黒葉雅人さんの「宇宙細胞」が決まった。
-------------------------------------
…あっと、
この状況だと
「今日の早川さん」も
紹介しないとダメかも(笑)。
…
いずれまた(爆)。
とにかく、
ちょっとSF回帰気味な
中間管理職でした(笑)。
ご参考になりましたら幸いです。
-------------------------------------
(1)
■「東京大学応援部物語」 最相 葉月 と 「星新一 一〇〇一話をつくった人」
http://ameblo.jp/med/entry-10057282987.html
SF大賞がきまったのが
去年の12月15日。
この記事を書いたのが
11月27日だったんですね…。
話題先行しすぎ、
っていうか
おいしいところ、逃しまくりです…(笑)。
-------------------------------------
- 関連記事
-
- ■「バフェットの教訓―史上最強の投資家 逆風の時でもお金を増やす125の知恵」
- ■億万長者について(笑) 「普通の人がこうして億万長者になった」本田健 「となりの億万長者」トマス・J. スタンリー、ウィリアム・D. ダンコ
- ■「のぼうの城」 和田 竜 これは面白い! そしてオノ ナツメ「GENTE2」「さらい屋五葉」
- ■"SFが読みたい! 2008年版―発表!ベストSF2007国内篇・海外篇 (2008)" SFマガジン編集部
- ■「老ヴォールの惑星」 小川 一水 「ハイペリオン」シリーズ ダン シモンズ
- ■「黄金の扉を開ける賢者の海外投資術」 橘 玲
- ■「望みの人生を実現する単純だけれど重要なこと」 ジム ドノヴァン
コメント