2009/01/31
■”あの町田” 「町田市民病院、地域周産期母子医療センターに認定」
町田市民病院。
いまや、
”毎日新聞の天下り病院”として(1)
一挙手一動を見守られています。
すでに医療関係者的には
存在自体が恥ずかしい
”裸の王様”状態。
地域周産期母子医療センターが
どのように認定され
そしてどのような結果になるのか、
まったく医療経験がない、
元毎日新聞記者の病院管理者の
手腕が問われます(笑)。
町田市民病院、地域周産期母子医療センターに認定
産経ニュース 2009.1.30 20:45
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090130/tky0901302046009-n1.htm
東京都は30日、町田市民病院(町田市)を21日付で、リスクのある妊婦や新生児を24時間態勢で受け入れる「地域周産期母子医療センター」に認定すると発表した。
新生児集中治療室(NICU)の病床数は新たに6床増える。都内でも多摩地区は産科施設が不足している地域。都では今回の認定で「妊婦の不安解消につながればいい」と話している。
- 関連記事
-
- ■「<愛育病院>「総合周産期指定を返上」 東京都に申し入れ」 いよいよ日本から産科医療が消滅します
- ■公社、荏原病院の末路 「深刻な医師・看護師不足、東京都の危機的な病院運営《特集・自治体荒廃》
- ■オートクレーブにご用心 「レーシック手術の患者、角膜炎に集団感染 銀座の眼科」
- ■”あの町田” 「町田市民病院、地域周産期母子医療センターに認定」
- ■わはは! 変態新聞流 天下り術 「市長推すトップ、波紋呼ぶ 町田市民病院」 未経験の元毎日新聞記者が病院管理者
- ■救急隊 見知らぬ、病院、鳴らない、電話 「東京消防庁救急車、搬送先間違えて到着遅れる 女性死亡」「119番で搬送…人違いでした!本当の患者は置き去り」
- ■産科開業医みずからも「可能なかぎり拠点病院同行へ」
コメント
がんばってね
2009/02/01 00:14 by REX URL 編集
地域周産期母子医療センターって
おっとあっちは「スーパー・・・」だったかな?
昭和医大の先生の「自爆テロ」といわれたやつ。
センターと名付ければ、NICUを増床しさえすれば新生児科医がどこからか湧いてくるとでも??
市民病院だったら給料も (ry
2009/02/01 00:35 by ありゃ!? URL 編集
小児科は?
後方病院は確保してあるでしょうね?
2009/02/01 08:44 by oldDr URL 編集
帝王切開の遅れ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182869123/l50x
【産婦人科】帝王切開遅れ後遺症、1億3千万円賠償命令 町田市民病院【東京】
1 :関西直撃三文字φ ★:2007/06/26(火) 23:45:23 ID:???0 ?2BP(10)
帝王切開遅れ後遺症、1億3千万円賠償命令…町田市民病院
東京都町田市民病院で2003年、帝王切開が遅れたため重い後遺症が残ったとして、
横浜市内の男児(4)と両親が、町田市と担当医師に介護費用や慰謝料など
約1億8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、横浜地裁であった。
三代川俊一郎裁判長は「早く帝王切開していれば後遺症は回避できた」として、
町田市に約1億3840万円の支払いを命じた。
判決によると、男児の母親(39)は03年6月7日、破水のため入院。
胎児の心拍数に異常があったことから、病院は同日、
吸引器具で胎児を引き出そうとしたが失敗した。
その後、帝王切開が行われたが、男児は仮死状態で生まれて
低酸素脳症となり、肢体がマヒする重度の障害が残った。
三代川裁判長は「吸引分娩を選んだ結果、出産が遅れた。
適切な分娩方法を選択すべき注意義務に違反した過失がある」と指摘した。
町田市民病院は「判決文を見ていないのでコメントできない」としている。
※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070626i216.htm
読売新聞 平成19年06月26日
2009/02/01 09:54 by 麻酔科医 URL 編集
2009/02/01 11:49 by ぴの URL 編集
まさかとは思うけど・・
2009/02/01 11:56 by ぴの URL 編集
センター長が仁志田先生!?!
(新生児に関係ない方に念のため言っとくと、新生児の世界ではまあ神様に近い存在ですw)
変体新聞の管理者、マジで豪腕かもしれません・・・
仁志田先生につられて、情弱の新生児科医が集まっちゃうかも。
2009/02/01 12:51 by ててれけ URL 編集
まあ、NICUとしては全国的にはましなほうかな。
NICU6/GCU15ならね。
でも、NICU12床にするんでしょ?ならGCUも増やさなきゃいけないですから(でないと、すぐに受け入れできなくなる)医師募集はまあ、ありかなぁ。
2009/02/01 13:59 by Seisan URL 編集
へえー そうなんだ?
2009/02/01 14:41 by ぴの URL 編集
初期研修の指定病院であります。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
http://guide.pmet.jp/web2009/php/hosp_data.php
http://www.reisjp.org/081016_siryo5.pdf
フルマッチですが、この騒ぎでどうなるやら。
2009/02/01 22:32 by にょろすけ URL 編集