fc2ブログ

■坂道のアポロン 小玉 ユキ、青空エール 河原 和音、変人偏屈列伝 荒木 飛呂彦

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。





というわけで、

年末年始の乱読について

取り上げようと思います。





新旧取り混ぜていろいろ読んでみました。

もちろん、マンガなんですが…。


クリックするとアマゾンに飛びます。




坂道のアポロン 小玉 ユキ

坂道のアポロン 1 (1) (フラワーコミックス)坂道のアポロン 1 (1) (フラワーコミックス)
(2008/04/25)
小玉 ユキ

商品詳細を見る


坂道のアポロン 2 (2) (フラワーコミックス)坂道のアポロン 2 (2) (フラワーコミックス)
(2008/10/10)
小玉 ユキ

商品詳細を見る




高校生の転校生が

繰りなす

毎日の日常。

あの甘酸っぱい感じが

もー。

絶対にお勧めです。






感覚的には

「永遠の野原」

永遠の野原 (1) (集英社文庫―コミック版)永遠の野原 (1) (集英社文庫―コミック版)
(2001/06)
逢坂 みえこ

商品詳細を見る


っぽくないですか?

ないですか?

ごめんなさい、でもわたし的には

シンクロしちゃう感じなんですが…。






昭和ってこんな感じか。

みたいな作品。




最近昭和を感じたのは

「おもいでエマノン」 鶴田 謙二(1)と

最近買った「孤独のグルメ」でしょうか。

孤独のグルメ 【新装版】孤独のグルメ 【新装版】
(2008/04/22)
久住 昌之

商品詳細を見る


これはじわっと人気が出ている作品で、

なぜか私が文庫を買った直後に

新装版なんか出たりして、

結局、2,3冊持っていたりします。












激しく脱線しましたが、

「坂道のアポロン」の

1巻のおまけ短編の「種男」は

(”たねおとこ”と読んでいて、

後で読み返して”たねお”としって

一人、赤面)

なんとなく、おかざき 真里の「冬虫夏草」

冬虫夏草 (ラポートコミックス)冬虫夏草 (ラポートコミックス)
(1993/12)
おかざき 真里

商品詳細を見る




思い出させるような作品でした。

…ネタ、古いか…。






青春、ということで

この本も読んでみました。



青空エール 河原 和音


青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)青空エール 1 (1) (マーガレットコミックス)
(2008/12/25)
河原 和音

商品詳細を見る


んー、青い、青いよ、青春…。




今回は吹奏楽部

(ブラバン、吹部(すいぶ)ともいいます)

のトランペットパートのお話です。



「高校デビュー」が

終了したばかりですぐに

こちらも新刊を出すところが

河原 和音さんのすごいところです。



ひとこま、ひとこまが

青春すぎて、

もう

涙でそう…。


先生! (1) (集英社文庫―コミック版 (か42-3))先生! (1) (集英社文庫―コミック版 (か42-3))
(2006/08)
河原 和音

商品詳細を見る


先生!はすでに文庫本なんですね。



正直、なるしまさん、

見習ってほしいものです。

悶絶して、続きを待っておりますので…。

最近出た「鉄壱智」の

最新刊もいい…。

鉄壱智 5 (5) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)鉄壱智 5 (5) (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
(2008/12/25)
なるしま ゆり

商品詳細を見る


確かにいい…。




でも、

少年魔法士とか

少年魔法士 (13) (Wings comics)少年魔法士 (13) (Wings comics)
(2005/12)
なるしま ゆり

商品詳細を見る




原獣とか

原獣文書 (8) (Wings comics)原獣文書 (8) (Wings comics)
(2005/07)
なるしま ゆり

商品詳細を見る


もう、どうにかしてほしいです!!

首を長ーくしてお待ちしておりますんで。

これはもう

助けてください…。





なるしまさんは絶対お勧めで、

しかも

まだほとんど未完、という

”悶絶”保証付き。








今まで終了している長編は

「プラネット・ラダー」

プラネット・ラダー 1―惑う星のあなない (1) (SCB N 2-1)プラネット・ラダー 1―惑う星のあなない (1) (SCB N 2-1)
(2008/07)
なるしま ゆり

商品詳細を見る




「あぎと」だと思います。

不死者あぎと 5 (5) (ヤングジャンプコミックス)不死者あぎと 5 (5) (ヤングジャンプコミックス)
(2004/04/19)
なるしま ゆり

商品詳細を見る


でも、

人気が高いのは

やっぱりレイ・ジーン・セイバーヘーゲン博士と

カルノ、

の原獣と少年魔法士ですから、

ぜひぜひきちんと書いてください。

本当に。





なぜか、なるしまさんの著作は

アマゾンと相性が悪いのか、

全然載っていませんでしたが、

最近ようやく載るようになってきました。

Amazon八分になっているかと思ってました。






ほかにも個人的に

スマッシュヒットだったのは

「ジョジョ」で有名な

荒木さん原作の

「変人偏屈列伝」。



変人偏屈列伝 荒木 飛呂彦、鬼窪 浩久

変人偏屈列伝 (愛蔵版コミックス)変人偏屈列伝 (愛蔵版コミックス)
(2004/03/19)
荒木 飛呂彦鬼窪 浩久

商品詳細を見る


ハードカバーですが

大変楽しめました。



なかでも

ウィンチェスター・ミステリー・ハウス(サラ・パーディ・ウィンチェスター)
腸チフスのメアリー(メアリー・マローン)

が特にお勧め。

ちなみに作画は鬼窪浩久が

ほとんどですが、

上記2作は荒木さんが描いています。





さて、もうひとつ。

ナニワ金融道を読んだ方には

是非お勧め。

って、今までの記事内容と

あまりに路線が違いすぎます?

まあ、読んでみてください。



新ナニワ金融道1 復活銭闘開始!!編

新ナニワ金融道1 復活銭闘開始!!編 (GAコミックス) (GAコミックス)新ナニワ金融道1 復活銭闘開始!!編 (GAコミックス) (GAコミックス)
(2008/02/28)
青木雄二プロダクション

商品詳細を見る


新ナニワ金融道2 嗚呼欲望地帯!!編

新ナニワ金融道2 嗚呼欲望地帯!!編 (GAコミックス) (GAコミックス)新ナニワ金融道2 嗚呼欲望地帯!!編 (GAコミックス) (GAコミックス)
(2008/09/16)
青木雄二プロダクション

商品詳細を見る


これまたいい感じのナニワ金融道です。

肉欲がのし上がって、

灰原さんは刑務所上がりになっているし、

帝国から厄介払いされちゃうし…

というわけで急展開のナニワ金融道。




なにが大事って、

これこそ生きた経済学。



こんな素晴らしい教科書ありません。

前作「ナニワ金融道」は

ほかのビジネス書でも推薦されていた

ビジネス教本です。






というわけで、

いろいろ本(マンガ)をよめた

年末年始でした。





皆様いかがお過ごしだったでしょうか?

みなとても面白い本ばかりでした。



ご参考になりましたら幸いです。







(1)
■「おもいでエマノン」 鶴田 謙二 梶尾 真治 おまけ「クレィドゥ・ザ・スカイ」森 博嗣 鶴田 謙二 
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-189.html






関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -