fc2ブログ

■永田 カビ『一人交換日記』 心に刺さった痛みが いつまでも消えなかったら いったいどうすればいい?【マンガ感想・レビュー】



永田 カビ『一人交換日記』 出ました!前作『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』が大反響をうけて、『このマンガがすごい2017年』でも3位にランキングされております。その永田先生の新作で、続編です。


話題作『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』の
永田カビが、過去と未来の永田カビに向けて綴る、
親との確執、初めての一人暮らし、愛のこと、そして
・その後・の生活――。セキララエッセイコミック!


あれ、キンドルあるな!予約した時には実本しかなかったのに。というわけで、実本で紹介します。

表紙と帯です。
20161213080903.jpg

裏表紙と帯です。
20161213080910.jpg
「愛し愛されたい」と絶叫するカビ先生。うん、うん。わかる、わかるよ、その気持ち。

いきなり残高ゼロになるカビ先生。あぶねー。
201612130805382.jpg

親バレ寸前のカビ先生。でも先生、28歳だからね……(もう29歳かな)。
20161213080819.jpg

そのとき、歴史は動いた!
20161213081026.jpg
カビ先生に「おともだち」出現!!いまだかつてない展開に、びっくり!

ということで、なんだか盛りだくさんな感じですが、コミックエッセイですから1話は短くて読みやすいです。そして、エッセイですから、前作のようにラストにピークと希望があって、というわけにはいきません。劇的なイベントがあって、人生が変わったとしても、そのあとだって、生活は続いていくわけですから。

たぶん、この作品は意見が分かれちゃうに違いありません。前作はどん底から光のある方向に向かって必死に頑張って、そのためにレズ風俗に行った、ていうことがインパクトがあったわけです。みんな、応援したくなる感じですよね。

でも、今回の作品は”レズ風俗、その後”ですから、上がったり下がったり、カビ先生の前向きなところだけでなく、悪いところも出てきてしまうわけです

でも、カビ先生が必死に作品を世に送り続けていること自体に対して、わたしは応援したいです。作品の中で、普通の人なら、もっと人の好き嫌いがでてきてドロドロになるはずですよね。まったくうつ病に理解してくれないお父さんや、モラハラする祖母に対しては憎しみあふれてくるでしょうし、依存してしまっているお母さんには愛情と憎しみがごちゃまぜになってしまうに違いありません。それをある程度の距離感でマンガに描けることはすごいプロだと思うのです。

カビ先生にはレズビアン、毒親、うつ病などいろいろなことがありますが、本当にしあわせになってほしいな、と応援したいです。

個人的には前作が良かったと思った人には、やっぱりおススメしたい一冊です。






■「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」永田カビ【マンガ感想・レビュー】
http://kaigyou-turezure.hatenablog.jp/entry/2016/07/05/000000



ご参考になりましたら幸いです。









当ブログ オススメ記事

■[随時更新]読み放題!キンドルアンリミテッドKindle Unlimited オススメまんがを見つけよう!![読み放題]

■[随時更新]読んどけ!1巻で完結するオススメ漫画2016年!![一巻完結]

■[随時更新]良作ぞろい!3巻以内に完結するオススメ漫画!![二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画2016年!![十二巻以内・完結]

”勤務医開業つれづれ日記” 《美術部》マンガ カテゴリー

【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事
【台風10号・北海道被害】日勝峠壊滅!北の大動脈、国道274号がめちゃくちゃになってるけど、誰も報道しない自由を発動中!!

【台風10号・北海道被害】道東地区 十勝地方が孤立しているのに情報なさすぎて笑った!: 追記、再追記あり

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ







関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -