fc2ブログ

【速報】『2017年このマンガがすごい!』オンナ編は「金の国 水の国」、オトコ編は「中間管理録トネガワ」 だ!!

 
当ブログでも紹介させてもらっていた『金の国 水の国』『2017年このマンガがすごい!』オンナ編受賞しました!!おめでとうございます!!いい作品ですよね。


 


うちのブログでも『金の国 水の国』レビュー書いておりますのでぜひ見てください!




 





<このマンガがすごい!>2017年オトコ編首位は「カイジ」スピンオフ「中間管理録トネガワ」 オンナ編は「金の国 水の国」
毎日新聞 2016年12月10日

宝島社がその年の人気マンガをランキング形式で発表するガイドブック「このマンガがすごい!2017」(宝島社)が10日発売され、オトコ編の1位は、人気マンガ「カイジ」シリーズのスピンオフ「中間管理録トネガワ」(講談社)、オンナ編の1位は、小学館漫画賞を受賞した「町でうわさの天狗の子」の作者・岩本ナオさんの「金の国 水の国」(小学館)だった。
(略)






こちらでがっつり紹介しておりますので、ぜひみてください!!
<当ブログ関連記事>


kaigyou-turezure.hatenablog.jp


 


『金の国 水の国』レビューです!


 
「町でうわさの天狗の子」の岩本 ナオ先生の新作です!





いつも思うのですが、岩本 ナオ先生のお話って

なぜか心にしみますよね……。

こちらの心が汚れているからでしょうか???


 



岩本ナオが贈る、おとぎ嫁婿ものがたり
昔々、隣り合う仲の悪い国がありました。毎日毎日、つまらないことでいがみ合い、とうとう犬のうんこの片づけの件で戦争になってしまい慌てて仲裁に入った神様は2つの国の族長に言いました。
A国は国で一番美しい娘をB国に嫁にやり
B国は国で一番賢い若者をA国に婿にやりなさい―――
そんな中、A国の姫・サーラはB国の青年と偶然出会い…!?
「町でうわさの天狗の子」の岩本ナオが292Pのボリュームで贈る、おとぎ嫁婿ものがたり。

【編集担当からのおすすめ情報】
ときめきが止まらない小学館漫画賞受賞作「町でうわさの天狗の子」から2年半。岩本ナオ先生の待望の新作がついに登場です!

舞台はどこかにある二つの国。
敵対するA国とB国のお姫様と青年が偶然出会い――!?

通常コミックの1.5倍、292ページのボリュームで、岩本ワールドをぜひお楽しみください!






B国の青年、ナランバヤルは変装してA国に入ります。
2016102974850.png
なんじゃ、このウイング状のヒゲ?

わたしゃ、ロナウド思い出したわ!
201610290001.jpeg
MTG(エムティージー) フェイシャルフィットネス PAO パオパオって言うんですね。結構評価高くてビックリだ。ほうれい線に効く!って話です。


 


 


 



まあ、さておき。

こちらがA国の第93王女サーラ姫です。
2016102981556.png
いっつも頑張って、そして心配でこんな困った顔をして

それでも明るく振舞おうとするのがけなげ

いい人なんだな。この横顔だけで、キュンとなってしまいます!!!






ナランバヤルサーラ姫は、

第一王女レオボルディーネ愛人の左大臣、サラディーンに会いに行かざるを得なくなります。
2016102981903.png
無理難題をクリアしたナランバヤルが、

サラディーンに近づきます。

A国とB国のために国交を開き、水路を作ろう、

という話を持ちかけます。

第一印象が最悪のサラディーンですが、なかなかどうして、根性あります。
2016102981750.png
サラディーンは実はA国でもB国でもない、

今は亡き「北の千年王国」の人間だったのが関係しているのかもしれません。

多分、ウラ設定あるんでしょうね。



一方、サーラ姫はB国で大酒飲みバトルに突入します。なんでじゃ?
20161029122537.png





ナランバヤルはA国の政治の中枢で

命をかけて話を進めます。


混乱の中、絶体絶命の二人がA国の王宮で再び会います。
20161029121948.png
これからクライマックスに突入、あとは見てくれ!!

いろいろあるけど、結局はナランバヤルとサーラ姫の純愛物語ですね



ナランバヤルがきちんと男前に話を進めてくれるので

こちらも気持ち良く話を読めます。

ナランバヤルとサーラ姫、お幸せに!




あと、レオボルディーネと愛人のサラディーンも

意外と幸せな形なのでしょうか。

レオボルディーネの若い頃の話も

ちょっとだけあったりして、

本当は優秀な政治家でもあるんでしょうね。



心が洗われるような、

すっきりとした

気持ちのいい読後感に

ひたることができました。

1巻完結のホント、いいお話でした!




岩本 ナオ先生の次回作も応援ですね!!!



ご参考になりましたら幸いです。


 


 


 


 


 



 


 


 


 


 



町でうわさの天狗の子



緑峰山(りょくほうざん)の天狗の娘、秋姫(あきひめ)は、下界で母親と暮らしながら中学校に通っている。お山で修行にはげむ幼なじみの瞬(しゅん)ちゃんから、天狗になるための修行をするようにいわれるが、断り続ける毎日だ。そんな秋姫の心の中は、同級生の“タケル君”のことでいっぱいなのだが…。ヘンテコ青春ファンタジー!!




これはいい作品でしたね。2009年にTV Bros.マンガ賞『輝け! 第2回ブロスコミックアワード2009』大賞受賞、2010年に第55回(平成21年度)小学館漫画賞少女向け部門をそれぞれ受賞。






当ブログ オススメ記事

■[随時更新]激変中!読み放題!キンドルアンリミテッドKindle Unlimited!! オススメまんがを見つけよう!![読み放題]

■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]

■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]

■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]

【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】


当ブログ人気記事
【台風10号・北海道被害】日勝峠壊滅!北の大動脈、国道274号がめちゃくちゃになってるけど、誰も報道しない自由を発動中!!

【台風10号・北海道被害】道東地区 十勝地方が孤立しているのに情報なさすぎて笑った!: 追記、再追記あり

■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30