2016/07/28
■2016年 第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書
みなさん、クリニックの本を買ってますか?
最近、たまたま内科のクリニックを
受診することがありましたが、
待合室にある本が古くてビックリしました。
なかなか、自分では気がつかないものですよね。
私は子どもの受診が多いので、
毎年夏には読書感想文の課題図書を
いくつか買って待合室に置いておきます。
結構、手に取って読むのが
お母さんと、あとはうちのスタッフ(笑)。
子どもの読書感想文、
どれで書くかきめるそうです。
今回、課題図書を全部ピックアプしてみました。
いくつか売り切れの本もありますので
ご注意ください。
2016年 第62回 青少年読書感想文全国コンクール 課題図書
小学校低学年
ボタンちゃん (PHP研究所)
ひみつのきもちぎんこう (金の星社)
みずたまのたび (西村書店)
アリとくらすむし (ポプラ社)
小学校中学年
二日月 (そうえん社)
さかさ町 (岩波書店)
木のすきなケイトさん : 砂漠を緑の町にかえたある女のひとのおはなし (BL出版)
コロッケ先生の情熱!古紙リサイクル授業 (佼成出版社)
小学校高学年
茶畑のジャヤ (鈴木出版)
ワンダー (ほるぷ出版)
ここで土になる (アリス館)
大村智ものがたり:苦しい道こそ楽しい人生 (毎日新聞出版)
中学校
ABC!曙第二中学校放送部 (講談社)
白いイルカの浜辺 (評論社)
生きる: 劉連仁の物語 (童心社)
高等学校
タスキメシ (小学館)
ハーレムの闘う本屋 :ルイス・ミショーの生涯 (あすなろ書房)
シンドラーに救われた少年 (河出書房新社)
どれか気に入った本がありましたか?
ぜひ、夏の読書の参考にしてください。
ご参考になりましたら幸いです。
当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]
■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]
■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]
【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】
当ブログ人気記事
■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
コメント