2016/07/11
■「患者が危篤に! 飲酒検問振り切って、医師逃走 対馬、酒気帯び運転疑い現行犯逮捕」
今までずっと診ていた患者さんが危篤。
「最期は当直の先生にお願いします」
というわけにもいかず、
病院からのコールで
酒気帯び運転で逮捕されてしまいました。
対馬の平成28年で人口3万2千人。
田舎、とくに離島だと
新しい医師の確保は難しいですよね。
「対馬最後の放射線医」
になってしまうかもしれません。
患者が危篤に! 飲酒検問振り切って、医師逃走 対馬、酒気帯び運転疑い現行犯逮捕
産経ニュース 2016.7.9 20:05
http://www.sankei.com/west/news/160709/wst1607090069-n1.html
長崎県警対馬南署は9日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで長崎県対馬病院の医師(59)=同県対馬市厳原町=を現行犯逮捕した。署によると、医師は検問を振り切って逃げ、署員がパトカーで追い掛けて止めた。呼気検査で基準値を上回るアルコールを検出したため、逮捕した。
病院を運営する長崎県病院企業団によると、所属の医師に対し、緊急呼出を受けて車を運転できない場合、原則タクシー利用を義務付けている。逮捕された医師は担当する患者が危篤状態に陥り、自宅から病院に向かう途中だった。患者は間もなく死亡。病院企業団は「当直医が代わりに対応し、影響はなかった」と説明している。
逮捕された医師は対馬島内で唯一がんの放射線治療ができる医師で、病院企業団は今回の逮捕で患者が治療を受けられなくなる恐れがあるとして、対応を検討している。
逮捕容疑は9日午前2時10分ごろ、同市厳原町の国道382号で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。
別ソース。
酒気帯び逮捕の医師、患者危篤で病院向かう途中
読売新聞 2016年07月10日 14時27分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160710-OYT1T50037.html
長崎県警対馬南署は9日、長崎県対馬病院の医師の男(59)(対馬市厳原町)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、男は同日午前2時10分頃、対馬市厳原町の国道382号で、酒気を帯びて軽乗用車を運転した疑い。検問で停止しなかったため、パトカーで追走。飲酒検知をしたところ、基準値を超えるアルコール分が検出された。
同病院を運営する一部事務組合・県病院企業団によると、男は受け持ちの患者が危篤になったとの連絡を受け、約10キロ離れた宿舎から車で病院に向かっていた。対馬で放射線治療ができる唯一の医師といい、県庁で記者会見した同企業団の白川誠・総務部長は「離島で放射線治療ができなくなると、患者の負担が大きくなる」と険しい表情で語った。
飲酒運転は絶対ダメです。
それは当然です。
そのうえで、
「地域に密着した医療」
「地元住民の安心を得られるような医療」
というのは、
”医師の不眠不休、24時間コール状態”
を前提としている場合が多くあります。
「島なので夜にはタクシーが走ってません」
「タクシー呼んで、2時間かかりました。
危篤の患者さん亡くなっていました」
「危篤だけど担当の先生は来なくて、当直の先生が最期を看取りました」
それを地域の住民が許してくれるかどうかですよね。
地元に密着すればするほど
義務にしばられて大変ですよね。
胸が痛いです。
ご参考になりましたら幸いです。
当ブログ オススメ記事
■[随時更新]1巻で完結するオススメ漫画[一巻完結]
■[随時更新]3巻以内に完結するオススメ漫画[二、三巻完結]
■[随時更新]12巻以内に完結するオススメ漫画[十二巻以内・完結]
【勤務医開業つれづれ日記・2 はじめての方はこちら】
当ブログ人気記事
■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■「患者が危篤に! 飲酒検問振り切って、医師逃走 対馬、酒気帯び運転疑い現行犯逮捕」
- ■「長崎みなとメディカルセンター」はDQNネーム? 「「横文字なじみにくい」新病院名否決した市議会」
コメント
No title
この先生,「時間外のお看取りは当直医になります」とあらかじめ説明していなかったのでしょうか? それが不思議です.
私が勤務する施設では,内科ですらその姿勢でやっているのですがねぇ……
飲酒運転はもちろん,公共交通機関内での電話など「医師だから……」という姿勢で社会のルールに反してはダメだと思うのです.もちろん僕は飲酒運転もしませんし,禁止されているところでは電話にも出ませんよ.
2016/07/23 09:32 by 公立病院の耳鼻科1人医長 URL 編集
Re: No title
> この先生,「時間外のお看取りは当直医になります」とあらかじめ説明していなかったのでしょうか? それが不思議です.
> 私が勤務する施設では,内科ですらその姿勢でやっているのですがねぇ……
>
> 飲酒運転はもちろん,公共交通機関内での電話など「医師だから……」という姿勢で社会のルールに反してはダメだと思うのです.もちろん僕は飲酒運転もしませんし,禁止されているところでは電話にも出ませんよ.
もう、あまりに正論で涙が出そうです。
「あ た り ま え」
と滝川クリステルに言ってもらいたいくらいです
(さっき、「滝沢クリスティー」と大声で言ったら家族に笑われた)。
ローカルルールというか、「なんであの先生は死に目に来ないんだ?」
ぐらい田舎なら当然言われますから、
鉄の意志を持ってサボるしかないですよね。
「ああ、この先生は100万回言っても無駄なんだ」
と、自他共に認めるハガネのダメ医師になるしかないのです。
そんな立派な医師像を提供するのが
このブログのお仕事です。
またお立ち寄りください。
今後ともよろしくお願いいたします。
2016/08/16 23:46 by 中間管理職 URL 編集