2016/04/05
■Kindleだと無料!「東京防災」 0円
実本が売られているのを見ました。
実はKindleだと無料で入手できます。
クリックするとAmazonに飛びます。
東京防災
東京には、さまざまな災害リスクが潜んでいます。東京の多様な地域特性、都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮してつくられた、完全東京仕様の防災ブック。それが「東京防災」です。本書には、知識をつけるだけではなく、今すぐできる具体的な“防災アクション”を多く掲載しています。もしものときに備えて、身を守る力をつけましょう。
東京以外の人も
興味があればぜひ。
首都圏の人は必須でしょう。
実本も140円ですので
本屋さんで見かけたら買ってみてはいかがでしょうか。
日頃から防災の意識を高めておくのは
いいことです。
日本に住んでいる以上、
自然災害からは逃れる事は出来ません。
その時に自分はどうする事が出来るか、
ちょっとだけ考えてみる良い機会ではないでしょうか。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

コメント
血液内科
私は普通のolで彼が血液内科医です。。卒後4年目です。で、彼曰く月に1日も休みなく毎日11時 忙しいと深夜越えまで働いていると言ってます。。私は病院で働いてないので、よく分からないんですが本当にそんなに激務なんでしょうか??彼は大学病院勤務です。仕事内容もよく分からないけど、人の命を預かるからやはりストレスは相当なもんなんですよね??
2016/04/06 11:14 by もえ URL 編集
Re: 血液内科
お相手の方が本当に血液内科医、ということでお話しします。
> 私は普通のolで彼が血液内科医です。。卒後4年目です。で、彼曰く月に1日も休みなく毎日11時 忙しいと深夜越えまで働いていると言ってます。
毎日11時なら血液内科なら楽な方なのではないでしょうか?
数日に一度しか帰らないとか普通ですけど……。
> 私は病院で働いてないので、よく分からないんですが本当にそんなに激務なんでしょうか??彼は大学病院勤務です。仕事内容もよく分からないけど、人の命を預かるからやはりストレスは相当なもんなんですよね??
それはもう激務ですし、ストレスもかなりあります。
血液内科医で、うちより多分もっと真面目な先生のブログはこちらです↓
新・眠らない医者の人生探求劇場・・・夢果たすまで
http://blog.goo.ne.jp/amphetamin
ま、直接彼氏に聞いてみるのが一番じゃないですかね。今後ともよろしくお願いいたします。
2016/04/16 23:55 by 中間管理職 URL 編集