fc2ブログ

■良著発売!「もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3」

 


ねころんでシリーズ、

また出ました!

このシリーズ、毎回楽しみにしています。

今回も大変勉強になります、っていうか

本当に耳が痛いです……。

クリックするとAmazonに飛びます。

もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3

Dr.矢野のやさしい抗菌薬入門vol.3! 抗菌薬を正しく使うためにいちばん大切なこと。それは「こんな時、抗菌薬はまず必要ない! 」と言い切れる知識。薬物有害事象を防ぐ基本や血液培養のタイミング、高齢者へ投与する際の注意点等、すべての医療従事者が知っておくべき100分で読める抗菌薬の注意事項!

目次

第1章のはじめに ~抗菌薬を投与してほしくない5つの疾患
1. 不明熱 ~抗菌薬を投与する理由が不明の熱ではない!
2. 急性咽頭炎 ~A群溶血性連鎖球菌か否かの判断が重要!
3. 急性鼻副鼻腔炎 ~不動如山! 抗菌薬なしでどのくらい経過をみられるか?
4. 急性気管支炎 ~抗菌薬は咳止めではない!
5. 無症候性細菌尿 ~症状がないのに尿培養することが迷いへの道!

第2章のはじめに ~抗菌薬を投与するときに、じっくり考えてほしい3つの状況
1. 高齢者が発熱した場合 ~お年寄りは『おとなの晩年』ではない
2. 手術後の患者が発熱した場合 ~すべてが感染症ということはない
3. 血液培養が陽性の場合 ~フィッシング詐欺に騙されない!

第3章のはじめに ~その他、知っていてほしいこと
1. リンパ節腫脹について ~診断のきっかけを与えてくれる重要なサイン
2. 血液培養について ~これほど重要な情報を与えてくれる培養は他にはない
3. 薬剤熱について ~煙に巻かれるな!




外来やっていて

>不明熱 ~抗菌薬を投与する理由が不明の熱ではない!

とか、

>急性気管支炎 ~抗菌薬は咳止めではない!

とか、本当にその通りですね。

でも全然自信ありませんよ、わたし。



やっぱり知識はアップデートしなくては

いけません。




日々の勉強と

それを外来にフィードバックすることの

なんと難しいことか。



とにかく良著です。

日々、外来をおこなっているすべての医師に

読んでもらったほうがいい本だと思います。

逆に知らないと

馬鹿にされてしまうかもしれません。


自分の知っている知識と

本の知識がかけ離れているように感じたら

それはきっとサインです。

他の先生に感染症について

どのようにしているか相談してみる

いいきっかけかもしれません。



ぜひ日常診療を見直すきっかけとして

本書100分間の読書を

してみてはいかがでしょうか。




ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ






関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -