2015/10/01
■「肝内胆管癌について」の経過報告
いつも勤務医 開業つれづれ日記・2に来ていただき
誠にありがとうございます。
管理人の中間管理職です。
ちょっと話題になっている当ブログ記事について
書きたいと思います。
■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」:追記、追々記あり
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2455.html
この記事の反響が大きかったので
一応現状報告を。
投稿直後からあまりのアクセスで
なにか間違ったかな
とか、
大炎上しちゃったかな
思いましたが、
好意的なご意見も多く、管理人としては一安心です。
某ガジェット通信からも寄稿の依頼がありましたが、
今回は故人について書かせてもらっている記事の性格上、
寄稿はお断りさせていただきました。
なんだかんだで過去に
読売新聞や朝日新聞(……だったっけ?忘れた)から
依頼があったときもお断りしてましたが、
決してマスコミ禁止ではありません。
一応ね。
興味がある方はご連絡ください。
コメント欄は荒れ放題ですが、
理性的なコメンテーターが管理人がいなくても
交通整理してくれていて感謝感激です。
数年に一度ぐらい、うちのブログは大荒れになるので
「またその時期が来ましたね」
ぐらいの気分でしたが、
今回のはスーパー台風並みの規模でびっくりしました。
こっそり管理人の心配をしていただいている方も
多数いらっしゃいまして、
本当にありがたい事です。
睡眠不足以外はいたって健康です。
時間がなくて夜の2時3時にお返事書いてました。
外来患者さんに直接悪口言われると
すぐしおれてしまう
豆腐メンタルなんですが、
メンタル面は全然大丈夫です。
アクセス数ですが、
2015/09/27 (日) 17824
2015/09/28 (月) 14915
2015/09/29 (火) 5008
2015/09/30 (水) 1913
となっていて、順調に減っております。
まあ、一週間もしたら平常運転になるかと思いますので
常連の方は今しばらくお待ち下さい。
いいね!が1.1万になってしまいましたが、
最初、壊れたのかと思いました。
こんな数字あんまり見たことないですよね……。
拍手が233、ツイート3365です。
そして、はじめて当ブログに来られたり、
何年ぶりかに来られた方。
特に医療崩壊系の記事の時には
かなり来訪者がいらっしゃいましたので
当ブログは
医療関係者はちら見ぐらいした事あるかも知れません。
当ブログ来訪、本当に感謝したいと思います。
読んでくださる皆さんがいてこそのブログです。
ありがとうございます。
これも何かのご縁ですから
「ああ、なんかいろいろ言ってる医者のブログあるな」
ぐらいに思ってもらえましたら幸いです。
いつもここでぐだぐだ言ってますので
お暇がありましたらお立ち寄りください。
ブログ書いて9年目になりました。
今後も医師という立場から情報発信したり、
いろいろな趣味や雑事について
少しずつ記事を書いて行きたいと思います。
では、またお会いしましょう!
ご参考になりましたら幸いです。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■「肝内胆管癌について」の経過報告
- ■肝内胆管癌について「“とんでもない医者”との出会いも……川島なお美、がん手術決意するまでの葛藤明かす」「川島なお美さん、手術後は抗がん剤治療拒み民間療法」:追記、追々記あり
- ■開業つれづれ:「妊娠出産の基礎知識検定(仮称)、始めます!」公益社団法人に認定
- ■開業つれづれ:「脱線事故負傷者らに統合医療 JR西と阪大研究へ」
- ■開業つれづれ:朝日「話題の「ホメオパシー」新入門セミナー」 「「ホメオパシーで長女死亡」助産師と母親和解 山口地裁」
- ■開業つれづれ:「オカルトか? 奇跡の医療か? ホメオパシー事件と代替医療の正当性」
- ■開業つれづれ:助産師はホメオパシー必須授業 「琉球大、必修授業にホメオパシー 来年度から取りやめ」
コメント
NoTitle
2015/10/03 19:05 by 放置医 URL 編集
NoTitle
いや〜、常連さんのコメントを見ると大変安心します。
今回はなんだかパニック状態ですが、まあ時々ある偶発事故みたいなものですね。一生懸命対応したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
2015/10/03 23:01 by 中間管理職 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2015/10/18 15:38 by 編集