fc2ブログ

■川上未映子新訳 たけくらべ 「樋口一葉 たけくらべ/夏目漱石/森鴎外」 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集13)

 


池澤夏樹=個人編集 日本文学全集

「たけくらべ」。

読みましたか?




きっと書く事になるんだろうな、

と思いながら、

ここ最近では書くことを

一番ためらっていた本。




正直、勧めていいかどうか分かりませんが、

私は感動。


樋口一葉 たけくらべ/夏目漱石/森鴎外 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集13)


とにかく、川上未映子の新訳

樋口一葉 「たけくらべ」

が悩ましい。




本当に、

どうしたらいいのだろう?






原文は青空文庫で

無料でゲットしてください。

たけくらべ

かなりの確率で挫折しますよね。

……はい。

私も挫折組です。






たけくらべ、ガラスの仮面なら第3巻ですよね。

ガラスの仮面 (第3巻) (花とゆめCOMICS)

「たけくらべ」で

挫折した人はガラスの仮面を

読んでみてください。



(2巻が若草物語で、3巻の

表紙がこれですから、

「たけくらべ」で間違っていないと思いますが

本が手元にいま無いので、

かなり昔の記憶で書いてます。

勘違いしてましたら教えてください。すみません)





私が他に手元にあるのはこいつ。

たけくらべ 現代語訳・樋口一葉 (河出文庫)

実は、私はこれも読めませんでした。

なんだか作品の色気が分からん。

カチンカチンに凍った魚みたい。

というか、「ガラスの仮面」で

満足しちゃった自分がいて

どうしても世界に入れませんでした。





で、川上未映子の新訳。

一気に読み終わって、

「ああ、ここにいたんだ」

という感じでした。




信如と美登利の

世界が動いている。

樋口一葉が書きたかった

空気の流れが見える感じです。




切ないラストを

ラスト、と書いて違和感ないのが

川上未映子の新訳。





私みたいな不良読者ほど

川上未映子にやられてしまうのかもしれません。





原文を読める人には

違和感が強いかもしれません。

悩ましいですね。




でも、このままどんどん原文で

樋口一葉を読める人が少なくなって、

集中治療室の患者さんの点滴のように

大量の注釈を巻末につけながら

歴史に埋もれる位なら

いっその事、生まれ変わった方がいい。



原文

”廻れば大門(おおもん)の見返り柳いと長けれど、お歯ぐろ溝(どぶ)に…”




川上未映子新訳

”廻ってゆけば、吉原のたったひとつしかない大門の、

見返り柳までの道のりはかなりな長さになるけれど、

そのぐるりを囲むお歯黒どぶ、

そう、遊女が厭になっても何があっても逃げられないようにと掘られたどぶには、…”





この新訳は

まるで同じ原作で映画を取り直したように

新鮮です。







プロデューサーとしての

川上未映子は

なかなかの凄腕だとおもいます。






真面目に原文を読むひとほど

ダメかもしれません。



でも、

樋口一葉や森鴎外の「舞姫」など

擬古典主義に興味があるんだけど

ちょっと読むのは敷居が高い、

という人にはすごいお勧めです。










夏目漱石の「三四郎」と

森鴎外の「青年」は

もう定番ですから

存分に読んでください。





ちなみに、

私は森鴎外は「鴎外近代小説集」と

「鴎外歴史文学集」がオススメ。

再読には最高です。

きちんとした装丁で、

文字も大きくとっても読みやすいです。

第4巻 青年 (鴎外近代小説集)

他の森鴎外全集はとんでもない量になりますが、

「鴎外近代小説集」と

「鴎外歴史文学集」ならまだ許容範囲かも、

……どうですか?

やっぱりでかいかな?






ではみなさま、よいGWを!!








ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ















関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -