2015/03/24
■Dell Inspiron 1525 分解日記 デルノートパソコンをばらしてみよう! その6 (新書風に)今すぐマザーボードをはずしなさい!
ついにマザーボードまで
到着しました。

マザーボードには3カ所ケーブル。

こいつはファンに繋がっています。

ファンは一番奥の
マザーボードの下にあるので、
音がする場合には
マザーボードまで取り外さないと
届きません。
最後のケーブルはこいつ。

ネジは5本位あります。



↑このうち、3本はこのように
抜くのに問題はありません。
ここで分かれ目。
向かって左側のUSBなどが
ついている方は
知っている限り
取り外し方が2つあります。
第1の外し方
(1)ネジ1つ目

(2)ネジ2つ目

(3)ここの位置で下面にあるコネクターを外す

という感じです。
もう一つが
簡単バージョンです。
第2の外し方
(1)第一の外し方より上、モニターよりのネジを外します。
USBの基盤ごと外します。

これだけでフリーになります。


二層の基盤が一緒にボディから外れています。
第2の方法の利点は
手数が少ない事。
ネジ1つだけですから
楽です。
欠点はフラットな基盤ではなく
一段下にある基盤のネジをはずすので
慣れないと自信がないこと。
まあ、やって行けば大丈夫です。
それより逆に
こんな古いPC分解、
慣れる方がちょっと変かも。
まだ続きます。
マニアックな方々へ。
PCをいじるには必須の
トルクスドライバーセットです。
クリックするとAmazonに飛びます。
AC6088A 38in1特殊ドライバーセット トルクス ヘクスローブ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 ペンタローブ プラス マイナス iphone5 アイフォン ハッピーセット コンパクト
ご参考になりましたら幸いです。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■Kindle for Macの衝撃 PCでもKindleが使えるようになった
- ■新しい”MacBook”出ます!
- ■Dell Inspiron 1525 分解日記 デルノートパソコンをばらしてみよう! その7 空冷ファンは衰退しました。
- ■Dell Inspiron 1525 分解日記 デルノートパソコンをばらしてみよう! その6 (新書風に)今すぐマザーボードをはずしなさい!
- ■Dell Inspiron 1525 分解日記 デルノートパソコンをばらしてみよう! その5 人のパームレストを笑うな
- ■Dell Inspiron 1525 分解日記 デルノートパソコンをばらしてみよう! その4 あの日見たケーブルの名前を僕達はまだ知らない。
- ■Dell Inspiron 1525 分解日記 デルノートパソコンをばらしてみよう! その3 四月のある晴れた朝に100%のProcessor Thermal-Cooling Assemblyと出会うことについて
コメント