fc2ブログ

■Dell Inspiron 1525 分解日記 デルノートパソコンをばらしてみよう! その5 人のパームレストを笑うな




では、次にパームレストを取ろう!


表面の左上に平べったいネジがありますので

これを取ります。
gg20150215 1714111

あと、表面に見えるネジを取って行きます。

i20150321 2257561
i20150321 2258081
4カ所ぐらいあるはずです。


裏に返します。

ここの部分のネジを忘れずに。

私は忘れて、パームレストを折る寸前まで

力入れて持ち上げてました。

あぶねー。
g20150215 1738541


裏面から見たコードです。

これを外さなくてはいけません。

分解オンリーなら気にしなくていいですが、

組み立て直すならここの部分は

写メでも取っていた方がいいかも。
g20150215 2112591
↑右2本がアンテナケーブル

だと思います。

上に持ち上げると金色の金具の部分で取れます。





左3本がカメラケーブルで、

接続していない未使用のものには

プラスチックカバーがついてます。

これが分解中に外れちゃうと

ケーブルの見分けがつかなくなりますので

要注意です。

うちのPCは左から順番に

1. 黒
2. 青
3. 白/灰色
4. 白 キャップなし
5. 黒 キャップなし

です。

配線し直すときに

この順番で上からきちんと

並べましょう。

そうでないとぐちゃぐちゃになります。




g20150215 2114171




裏面の外したケーブルを

表面のキーボード側から

引っこ抜きます。

やさしくね。
h20150321 2257251
g20150215 2115381



これでパームレストが

フリーになりますので、

取り外せます。
g20150215 2116051

注意!

フリーになります、

とか書いてますが、

実際はパームレストとボディーは

がっちりプラスチック製の

小さなはめ込みがいっぱいあります。

結構固いし、無理すると割れます。



私は2つ位かけてしまいましたが

まあしょうがありません。

あまり気にしてませんが、

気になる人はちょっと丁寧にやってみましょう。




まあ、丁寧と言っても

やはり力づくで外すしかないのですけど。






パームレストを外すと

マザーボードの御尊顔が

ようやく見えます。
g20150215 2116341



これが取り外した

パームレスト。
i20150321 2302151


あまり映像がない裏側の写真です。
g20150215 2129181





ここまでくるのに

ネジがこれだけあります。

私は各ステップでネジを

なるべく細かく分けて行く方なので、

やっぱり製氷皿は2つあった方がいい感じなのが

お分かりでしょうか。
g20150215 2137131



ここまで来ると

かなり分解してます、

って感じです。




奥さんや子供がいたら、

「パパ(あるいはママ)、なにやっているの!」

とか驚いて怒られるレヴェル。






いよいよマザーボード取り外しへ

突入しましょう。






続きます。






私はこれでPCを分解しています。

クリックするとAmazonに飛びます。

ベッセル(VESSEL) ドライバーセット ファミドラ8 TD-800






ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ













関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30