fc2ブログ

■Dell Inspiron 1525 分解日記 デルノートパソコンをばらしてみよう! その1 やはり俺のネジはまちがっている。

 


Dell Inspiron 1525を分解してみました。

いい加減古いPCですが

ほぼぶっ壊れ状態

変な音を発生しているので

どこが変なのかチェックしてみました。








前回の記事から続いています(1)。

ハードディスクの取り出しは

すでに終了していますので、

一応、ご注意下さい。








ネジとかがいっぱい出ますので、

私は100均で製氷皿を買って

そこに入れてます。
a20150214 2229461
こんな感じを2つぐらいあれば十分です。

aa20150215 0041371
実際にはこう使います。


注!ネジを入れたまま持ち歩かない事!!

今まで2回ぐらい

ネジを入れたまま持ち運んで

痛い目にあいました。



製氷皿ですから

水が他の皿にも水が入るように

上部が通じてますから

持ち歩くとネジが混ざってしまいます!!




このネジのシャッフルのせいで

頭抱えてしまった事があります。

皆さんはバカなミスをしないようにしてね。







さて、Dell Inspiron 1525を分解してみます。




Dell Inspiron 1525の

基本的なスペックはこんな感じ。

Windows Vistaです。

……何もかも皆懐かしい。



nspiron1525(推奨構成)
CPU:Core 2 Duo T7250(2GHz)|メモリー:DDR2-667 2GB|グラフィックス:Intel GM965 Expressチップセット内蔵(GMA3100)|HDD:120GB
ディスプレー:15.4インチ 1280×800ドット|HDD:120GB| 光学ドライブ:DVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブ|無線通信機能:IEEE 802.11a/b/g
サイズ:幅357×奥行き256×高さ37.8mm| 重量:約2.7kg| バッテリー駆動時間:非公開| OS:Windows Vista Home Premium
価格:11万7780円
Inspiron1525(ベーシック構成)
CPU:Celeron 540(1.86GHz)|メモリー:DDR2-667 1GB|OS:Windows Vista Home Basic|それ以外の仕様は推奨構成時と同等
価格:7万9980円



最初にバッテリーを外しましょう。

これを忘れては

分解は出来ません。

aa20150320 2258471





では、

裏側のネジを外していきましょう。
b20150215 0023251

裏のネジは長さが違うので

(2種類かな?)、

よく見て分けた方がいいのかもしれませんが……、

私は分けた事がない。

でも、きちんと組み上がって

稼働しているので

一応、大丈夫だと思います。



つまり、もうすでにどれがオリジナルだか

不明なので写真でアップできませんので、

皆さん、各自の出来る範囲で気にしてください。

ゴメンね。





多分、赤い線が入っているネジが2本で

これが長い。

裏面に”D”って書いてあるところに

この長い赤ネジが入るのでは?

と思っています。




他のネジは青い色か色無し。

……じゃあネジは3種類かも?







↓このど真ん中のネジを

はずし忘れやすいですので注意。

こいつを外さないと次に進めません。
b20150215 0026201





こいつを外すとドライブが取れます。
b20150215 0027241



あと、バッテリーを外した後の

ネジも取り忘れないようにしましょう。
aa20150320 2259491

ここを忘れると

セントラルコントロールパネル

を外せなくなります。








続きます。









製氷皿もAmazonで取り扱っているんですね。

クリックするとAmazonに飛びます。

パール金属 クールランド スリムアイストレー7個取 蓋付2個組 H-5234






ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ




関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -