fc2ブログ

■医師の次は地域おこし協力隊員 「秋田)地域おこし協力隊員の雇用打ち切り 上小阿仁村」

 



上小阿仁村の続報です。





関連記事(1)だけでも

かなり長くてうんざりでした。



今度は

地域おこし協力隊員も

いなくなるようです。





秋田)地域おこし協力隊員の雇用打ち切り 上小阿仁村


朝日新聞デジタル 2015年2月19日03時00分
http://www.asahi.com/articles/ASH2L3V2FH2LUBUB003.html

 高齢者が多い上小阿仁村の八木沢集落で、昨年4月から集落支援にあたる「地域おこし協力隊」の男性(49)に対し、同村は新年度の雇用を延長しないと通告したことが、18日わかった。村内で活動する20代の女性隊員は年度内で離任する意向を示しており、村は3月中に複数の地域おこし協力隊員を募集する方針だ。

 同村総務課の小林隆課長は「住民から男性隊員の契約延長を望む声がなかった。トラブルがあったわけではないが、住民とうまく打ち解け合えなかったようだ。集落支援は必要なので、4月に間に合うように再募集したい」と話す。

 男性は名古屋市出身で、赴任前は青年海外協力隊に参加したり、アルバイトをしながら陶芸活動をしたりしていた。八木沢集落では住民の通院介助や除雪の手伝いなどをしていた。男性は「3年間働くつもりだったが、『更新できない』と言われれば仕方ない」と話した。村からの通告後、仕事を探し、九州で再就職が内定したという。
(以下略)






上小阿仁村では若い人も年寄りも同じ感じなんでしょうか。
37ed9470.gif
ご希望通り、医師がどんどん辞めていますね。

今までの医師待遇の一部。
4d0cfeb0-s.jpg


年収2500万円で募集していた

村のHPの記載がなくなっているので、

もしかしたら新任の医師が見つかったのかも……。



新たなる勇者が現れるのでしょうか、

それとも……。

とりあえず、地域おこし協力隊員は

いなくなりましたが。





では皆さん、よい地域医療を!!








クリックするとAmazonに飛びます。

JIM 2014年 6月号 特集 「それは古い! 」と言われない 診療スタンダード Up to date






(1)関連記事

■「上小阿仁診療所長 退職へ」「秋田県・上小阿仁村の“医者いじめ伝説”を追え!」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2159.html

新説:”それはたぶん気候”「ネットで「悪の村」と指弾された上小阿仁村長が「いじめ」に反論」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2042.html

三度あることは四度ある 「またも常勤医が辞意、上小阿仁村 着任1カ月足らず」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2030.html

秋田県上小阿仁村にもようやく光が(注:医師的に)!? 「医師居着かぬ村診療所、女性医師「中傷で退職」」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2012.html

二度あることは三度ある「上小阿仁国保診療所 常勤医師募集」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2008.html

■開業つれづれ:三度目も心無い村「上小阿仁村の公募医師が辞意 3人連続1年で」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1958.html

■開業つれづれ:「上小阿仁 再び無医村の危機 医師が退職願 中傷で心労か」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1834.html

■開業つれづれ:「辞意撤回「頑張ってみます」 上小阿仁村の有沢医師「やめないで」署名600人」:追記あり
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1343.html

■開業つれづれ:「無医化危機 揺れる村 上小阿仁唯一の医師辞意」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1326.html









関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -