fc2ブログ

■iPhone6 ガラスフィルムはどれがいい? LEPLUS iPhone 6 保護フィルム ガラス ブルーライトカット 0.33mm LP-IP64FGLBC ルプラス



201501220018.jpg


私のiPhone6のフィルムは

すでに4代目(とほほ)。

iPhone6はガラスフィルムを

貼って使用しております。




いろいろとトラブルもあったので、

iPhone6のガラスフィルムは

何が一番いいのか、

経験則だけでお勧めしてみたいと思います。





ポイントは、

(1)ガラスフィルムである

(2)薄さはあまり気にしない

(3)目の保護のためにブルーライトカット

(4)フィルムは自分で貼る

という条件を満たしているものを

買ってみております。







ちなみに、

Amazonはこの分野が弱いようで、

私はほとんど楽天で購入しています。







(1)初代は

携帯会社のアクセサリーで売られている

ソフトフィルムでした。

つなぎなので、

すぐに二代目に突入。

オススメはなしです。





(2)二代目は、ゴリラガラスでした。

クリックすると楽天に飛びます。
G-IP6-20BLC クリスタルアーマー iPhone6 超薄膜 0.2mm ゴリラガラス 画面保護 強化ガラス ラウンドエッジ加工 ブルーライトカット機能付き アピロス 日本製


こいつはなかなか入手が出来なくて、

iPhone6発売後、

すぐに注文したのですが

1ヶ月ぐらい待たされました。



貼付け用のキットは附属しておりません。

初めてのガラスフィルムだったので

厚さの感覚が分かりませんでしたが、

今にして思えば

0.2mmなのでかなり薄いです。




貼るのもそんなに難しくなかった印象。

ツルツルの、

まるで製品の一部のような表面を触って

「おおおっ」

と思わず叫んでしまいました。




でも、使用後数ヶ月で

たまたま固い床に落としてしまったときに

ガラス面が割れてしまいました。







多分固いから割れやすいのだと思います。

本体の液晶まで傷付いているか

心配でしたが、大丈夫でした。





割れても粉々になる訳ではなく

ガラスと接着面の2層になっている感じで、

ガラスの層だけが割れて

接着面で液晶を守っていた感じです。

はがすときも一枚ではがれました。





そんなわけで、おつきあいは数ヶ月でしたが、

結構いいやつでした。

やっぱり”薄いってスゴい!”

ということで評価は五段階で★★★★☆(☆4つ)ぐらいです。



(3)割れた後のガラスフィルムはこちらを購入してみました。

クリックすると楽天に飛びます。
Tempered Bluelight Cut Glass Film fiel.D


こいつがあまり良くありませんでした。

この製品も貼付けキットはついてません。




個体差なのか、

自分で貼付けた後、

思わず

「しまった!!」

とつぶやいてしまったほどの

失敗パターンでした。



……でも、

上にも下にもういたところがあるって

どうよ?



上部がわずかに浮いて、

下のボタン周囲がかなり浮いていて

押してもぴったりきません。



レビューでは

「フィルムが小さい」

というコメントもありますが、

個人的には

「フィルムが大き過ぎて浮いている」

感じです。



一度剥がして、

上にわずかに動かすようにして

2回目をチャレンジしましたが、

やっぱりダメでした。

下部が浮いてしまい、

上の方の浮きもさらに大きくなって

ヘボヘボになってしまいました。




見た感じのブルーライトのカットは

一番いい感じで、

「ナイスガイなのに性格が合わない」

「自分が悪くないはずなのに、なんだか自分がミスしたようで悔しい」

というなんだか残念な思いをしました。





「大は小を兼ねない」

ということで

評価は五段階で★★☆☆☆(★2つ)ぐらいです。

あくまで個人的な評価ですし、

私の貼付けスキルが

ショボいのかもしれませんので

参考程度にしてください。





(4)で、今日貼付けたばかりの

新しいガラスフィルムがこちら。

クリックすると楽天に飛びます。
LP-IP64FGLBC

LEPLUS iPhone 6 保護フィルム ガラス ブルーライトカット 0.33mm LP-IP64FGLBC ルプラス



前回のTempered Bluelight Cut Glass Film fiel.Dの

ヘボい貼付けで

すっかり自信がなくなった管理人。





「貼付けキットがあるやつがいいよね……」

ということでこれにしてみました。




こんな感じね。
20150122 210112s

これを使えば

大丈夫なんですが、

あとは空中に舞うホコリとの

戦いですよね。




3つとも表面のアルコールクリーナーは

入っています。

ゴリラガラスとTempered Bluelight Cut Glass Film fiel.Dは

それプラス布のドライクリーナーが入っていて

かなり便利です。




それに比べて

LP-IP64FGLBCは紙のドライクリーナーなので

ホコリがつきやすい!

これは本当に減点ポイントです。





スゴい人は、

ホコリが立たないように風呂場で、

上半身裸で

(全裸でもいいかもしれませんが)、

フィルム貼るらしいです。




とにかくホコリは大敵なので、

LP-IP64FGLBCだけは

エアダスターを使いました。

LP-IP64FGLBCが

ホコリをなくすセットアップは

一番手間がかかりました。



でも、キットをはめ込んでいるのだから

当然、

出来上がりはキレイ





失われた管理人の自信が

復活した瞬間でした。

……まあ、キットを使っているので

きれいなのは当たり前なんですが。




という訳で、

評価は五段階で★★★★☆(☆4つ)ぐらいです。

キットがすごくいいのは分かりました。

でも、

附属のドライクリーナーを

紙ではなく布にしてくれたら

五つ星だったのに、

という感じです。





いかがでしょうか。

こんな事ばかりしてないで

勉強しろ?

ごもっともです。



でも、まあ、

ご参考になりましたら幸いです。





では、

皆様、全裸でガラスフィルムにトライしてみてください!!




↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ










関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -