2014/11/18
■「循環器センター元部長逮捕へ…入札情報漏えいか」
色々とネタの多い国循ですが(1-3)、
国循の入札情報漏洩は
ついに逮捕者が出るようです。
なんだか
もともとのシステムのNECと
ダンテックとの間のトラブルもあったようで、
一番美味しいのは誰だったのかな?
という状況です。
循環器センター元部長逮捕へ…入札情報漏えいか
読売新聞 2014年11月18日 07時42分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141117-OYT1T50177.html
国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)が発注した情報ネットワークシステム運用・保守業務の入札情報を受注会社に漏らした疑いが強まったとして、大阪地検特捜部は18日にも、国循情報統括部の元部長(47)(現総長付)ら2人を官製談合防止法違反(職員による入札等の妨害)容疑で取り調べる方針を固めた。
容疑が固まり次第、逮捕する。もう1人は、この業務を受注したコンピューターシステム開発会社「ダンテック」(兵庫県明石市)の代表取締役(50)。
捜査関係者によると、元部長による情報漏えいが疑われているのは、国循が2012年以降に発注したネットワークシステムの運用・保守業務委託の入札2件で、いずれもダンテックが請負契約を結んだ。元部長が導入全般を担当し、職員らにセンター内の電子メールやインターネットの機能を提供するシステムだった。
ただ、
NHKでは二人とも容疑を否認しているようです。
国立の研究センターで入札情報漏えいか
NHK 2014年11月18日 6時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141118/k10013278941000.html
大阪の国立循環器病研究センターが発注した情報ネットワークシステムの業務委託の入札を巡って、研究センターの当時の部長が兵庫県の会社が受注できるように入札の情報を漏らした疑いが強まったとして、大阪地検特捜部は官製談合防止法違反などの疑いで本格的な捜査に乗り出し、容疑が固まりしだい元部長らを逮捕する方針です。
大阪・吹田市にある国立循環器病研究センターが、おととし以降発注した情報ネットワークシステムの業務委託の入札を巡っては、兵庫県明石市に本社があるコンピューターシステム開発会社「ダンテック」が参加した入札で不正があった疑いが指摘され、大阪地検特捜部が、ことし2月に会社などを捜索するとともに、研究センターから資料の提出などを受け捜査を進めていました。
関係者によりますと、これまでの捜査で、研究センターの当時の情報統括部長がおととしと去年の3件の入札でダンテックが受注できるように入札の情報を漏らしたほか、ほかの参加者が技術的に請け負えない発注内容にした疑いが強まったということです。
特捜部は、官製談合防止法違反などの疑いで本格的な捜査に乗り出し、容疑が固まりしだい、研究センターの当時の情報統括部長とダンテックの社長らを逮捕する方針です。
特捜部のこれまでの任意の事情聴取に対し、元部長は「入札の情報を漏らしたことはない」と容疑を否認し、また、社長もNHKの取材に対し「情報の漏えいはなく、便宜を受けたことも一切ない」と話していました。
表に出てきていない
誰かが美味しいことになっているのでしょう、
きっと。
一番美味しいのは誰だ?
クリックするとAmazonに飛びます。
![]() | 美味しい! かるしおレシピ 春 (saita mook) (2014/03/03) 国立循環器病研究センター 商品詳細を見る |
関連記事
(1)
■独法化した瞬間に即死? 「国立高度専門医療センター:6機関、借入金1700億円超す」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-606.html
(2)
【速報】春の大嵐 大阪 国循センター ICU医師全員退職へ 執刀との分業困難
http://ameblo.jp/med/entry-10026855773.html
(3)
■「官製談合:国立循環器病研究センターの業務委託で不正か」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2277.html
ご参考になりましたら幸いです。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

コメント