2014/09/27
■久しぶりの新刊! 「ドミトリーともきんす」 高野 文子 (著)
高野文子さんの
本当に久しぶりの新刊です。
とりあえず大判で
でかい
です。
最初、参考書か医学書かと
思いました。
クリックするとAmazonに飛びます。
ドミトリーともきんす (コミック)
もくじ
球面世界
ドミトリーともきんす
プロローグ
1 トモナガ君 おうどんです 朝永振一郎「鏡のなかの物理学」
2 トモナガ君 泣かないで 朝永振一郎「滞独日記(一九三八年四月七日?一九四〇年九月八日)」
3 マキノ君 お正月です 牧野富太郎「松竹梅」
4 ナカヤ君 お手紙です 中谷宇吉郎「簪を挿した蛇」
5 ナカヤ君 コタツです 中谷宇吉郎「天地創造の話」
6 マキノ君 蝶々です 牧野富太郎「なぜ花は匂うか?」
7 ユカワ君 お豆です 湯川秀樹「数と図形のなぞ」
8 ユカワ君 松ボックリです 湯川秀樹『「湯川秀樹 物理講義」を読む』
9 ユカワ君 ハゴロモです 湯川秀樹「自然と人間」
10 ようこそ、ガモフさん ジョージ・ガモフ『G・ガモフ コレクション1 トムキンスの冒険』
11 詩の朗読 湯川秀樹「詩と科学??子どもたちのために??」
ともきんすと白銀荘について
参考資料
あとがき
Tさん(東京在住)は、この夏、盆踊りが、おどりたい。
あの有名な黄色い本
以来の新刊になるんですね。
黄色い本 (KCデラックス アフタヌーン)
こちらの本についても
後日取り上げたいと思っていますが、
いつになるか未定。
今回は日本の科学者の
朝永振一郎、牧野富太郎、中谷宇吉郎、湯川秀樹
の本が取り上げられています。
理系で、黄色い本が好きな方なら
ぜひ読んで欲しい本です。
ちょっとテイストは違って
黄色い本のようなシンクロ感はありませんが、
丁寧な紹介といった感じです。
ご参考になりましたら幸いです。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■「子供はわかってあげない」 田島列島 【このマンガがすごい!2015 オトコ編】第3位!!
- ■最高の負け試合をして美しく散る!? 「夕空のクライフイズム」手原 和憲
- ■Web無料まんが 「死んで生き返りましたれぽ」 高血糖昏睡、糖尿病、糖尿病性ケトアシドーシス、 腎不全、横紋筋融解症、敗血症、肺炎、栄養失調、 脳浮腫(失明、記憶喪失、精神障害)、 心肺停止と、それによるリハビリ
- ■久しぶりの新刊! 「ドミトリーともきんす」 高野 文子 (著)
- ■黒田硫黄『アップルシードα』……え?いや、あの黒田硫黄が『アップルシードα』ですか?
- ■子供に大人気! 「妖怪ウォッチ」
- ■「月に吠えらんねえ(1)」清家 雪子
コメント