2014/08/23
■びっくり代ゼミ27→7校、400人リストラへ「代ゼミ、20拠点閉鎖へ…少子化で7拠点に集約」「代ゼミ、校舎の7割閉鎖へ 400人規模で希望退職募る」
私も高校生の頃には全国模試などで
大変お世話になっていた代ゼミ。
まさか、大リストラと27校のうち
20校を閉鎖することになるとは
思ってもいませんでした。
受験産業も大きな変わり目を迎えているようです。
推薦、AO入試などで現役生を青田刈りする大学。
浪人生などで成り立つ受験産業とのバトルでは
代ゼミが最初の敗者になるのかもしれません。
代ゼミ、20拠点閉鎖へ…少子化で7拠点に集約
読売新聞 2014年08月23日 09時03分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140822-OYT1T50174.html
大手予備校「代々木ゼミナール」(本部・東京都渋谷区)が、全国の27拠点を本部など7拠点に集約する方針を講師らに通告したことがわかった。
仙台や横浜、京都など20拠点を来年3月末に閉鎖するとみられる。代ゼミは大学入試センター試験の成績分析や全国模試を行っており、業務が縮小された場合、受験業界への影響が大きい。
代ゼミ関係者によると、8月20日付で、講師らに対して事業展開の見直しが通知された。高宮英郎理事長名の通知によると、来年4月以降も存続するのは、本部のほかに、札幌、新潟、名古屋、大阪南、福岡、造形学校(東京)。「昨今の少子化に伴う受験人口の減少と現役志向の強まりの中で、これまでのサービスを維持することが困難となり、全国一律の校舎運営、事業展開を根本より見直さざるを得ない状況」としている。
別ソース。
代ゼミ、校舎の7割閉鎖へ 400人規模で希望退職募る
朝日新聞 2014年8月23日15時23分
http://www.asahi.com/articles/ASG8R3R7KG8RUTIL004.html
大手予備校の代々木ゼミナール(学校法人・高宮学園)が、17都道府県で展開する29の校舎のうち7割にあたる約20校舎を来春にも閉鎖する方針を固めた。閉鎖する校舎では来春以降の生徒を募集しない。少子化による受験生の減少や競争の激化で、かつての「3大予備校」の一角が大規模なリストラを迫られた。
代ゼミ関係者への取材でわかった。関係者によると、閉鎖に伴い、40歳以上を対象に400人規模で希望退職を募り、人員面でのリストラを進めることも検討している。20日に法人の各部署で高宮英郎理事長名で方針が伝えられたという。
いやはや、
あの代ゼミが陥落するとは
思いもしませんでした。
これも時代の流れなのでしょうか。
自分たちも取り残された
恐竜のようにならないよう
気をつけなくては行けません。
クリックするとAmazonに飛びます。
![]() | ゼロから始める医学部受験 改定5版 (YELL books) (2014/03/18) 赤城総一 商品詳細を見る |
![]() | 再受験生が教える医学部最短攻略法 2015年版 (YELL books) (2013/10/02) 荒川英輔 商品詳細を見る |
ご参考になりましたら幸いです。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■エボラ敗北宣言 「エボラ熱拡大で食料難の恐れも、医療団体「封じ込めに敗北」」
- ■エボラ突然変異中”Ebola virus has mutated during course of outbreak”
- ■「新医学部は東北医科薬科大 文科省有識者会議が方針 復興支援目的」
- ■びっくり代ゼミ27→7校、400人リストラへ「代ゼミ、20拠点閉鎖へ…少子化で7拠点に集約」「代ゼミ、校舎の7割閉鎖へ 400人規模で希望退職募る」
- ■「先天性難聴、早期発見を 新生児の聴覚検査、有効 」
- ■医療関係者60人超死亡「エボラ出血熱 死者900人超 警戒広がる」「エボラ出血熱 医療従事者も感染相次ぐ」
- ■ついに朝日新聞 「慰安婦の強制連行」捏造と認める「「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断」 記事取り下げ
コメント
NoTitle
2014/08/25 09:41 by 通りすがり URL 編集
NoTitle
いつもコメントありがとうございます。なるほどね、そういう展開もあるんですね。先生のコメントの後から不動産関連の記事も出てきて納得。勉強になりました。
かつてのマクドナルドの社長が、「マクドナルドは外食業ではなく不動産業である」と説明したように、生き残りをかけて色々おもしろいことをやっているんですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
2014/08/27 09:02 by 中間管理職 URL 編集