fc2ブログ

■ニーベルングの頭痛 「ワーグナーの歌劇に隠された「片頭痛」の秘密」

 



「ニーベルングは頭痛い」

というのが隠れテーマだった

という研究です。



頭痛のせいで、神々はたそがれてるんだ!!

とか?




私はワーグナーというとすぐに

地獄の黙示録の

キルゴア中佐の台詞

I love the smell of napalm in the morning.
「朝のナパーム弾の臭いは格別だ」

とか思い出しちゃいます。







キルゴア中佐、

いかにも頭痛しそう(笑)。








ちなみに記事では

「片頭痛」と「偏頭痛」が

入り乱れておりますが、

医学的には「片頭痛」です。

たぶん。




ワーグナーの歌劇に隠された「片頭痛」の秘密
2013年12月13日 20:45 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3005024

【12月13日 AFP】ドイツの作曲家リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)の楽劇「ニーベルングの指環 (Der Ring des Nibelungen)」の楽曲の中に隠されているテーマは「偏頭痛」だとする研究結果を、ドイツの神経科医チームが発表した。

「ニーベルングの指環 」は4夜にわたって上演される大作。12日の英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)に掲載された報告によると、第2夜「ジークフリート (Siegfried)」の楽曲には、ワーグナーが常々悩まされていた片頭痛のリズムや視覚障害の影響が反映されているという。

 ワーグナーは回顧録や私的な手紙の中で、ほとんど動けなくなるほど激しい頭痛に襲われた経験を打ち明けており、「閃輝暗点」(偏頭痛オーラ)と呼ばれる視覚障害を伴うこともあったと記している。

 独北部キール(Kiel)にあるキール頭痛センター(Kiel Headache and Pain Center)のカール・ゲーベル(Carl Goebel)氏率いる研究チームは、「ワーグナーは自分の偏頭痛の発作と偏頭痛オーラを、音楽と台本に深く織り交ぜている」と指摘した。

 研究チームは「ジークフリート 」の第1幕・第3場で、英雄ジークフリートが「いまいましい光だ」と歌い、ちらちらと燃え輝きながら音を立てている何かについて文句を言う箇所に注目。楽曲のテンポを分析した。

 ワグナーはこの曲の弦楽器パートで、1小節に16個の32分音符を並べて速弾きさせている。チームはこのリズムが「1分間に120拍で、周波数なら16ヘルツに相当するが、これは実証されている偏頭痛オーラの際の光のちらつきのリズムに近い」と述べている。(c)AFP







「ニーベルングの指環」

なら、お勧めのマンガは

某有名漫画家の方じゃなくて、

あずみ先生の方がおすすめ。


ニーベルングの指環 上 (講談社+アルファ文庫 D 48-1)ニーベルングの指環 上 (講談社+アルファ文庫 D 48-1)
(2004/08)
R.ワーグナー、あずみ 椋 他

商品詳細を見る


ニーベルングの指環 下 (講談社+アルファ文庫 D 48-2)ニーベルングの指環 下 (講談社+アルファ文庫 D 48-2)
(2004/08)
リヒャルト ワーグナー、あずみ 椋 他

商品詳細を見る


表紙と絵柄は全然違いますので

要注意です。



初めてニーベルングに触れる人には

イントロとしてお勧めです。




登場人物が

みんな片頭痛持ちに

見えてくるかもしれません。



クリックするとAmazonに飛びます。

地獄の黙示録 劇場公開版/特別完全版 [Blu-ray]地獄の黙示録 劇場公開版/特別完全版 [Blu-ray]
(2012/12/05)
マーロン・ブランド、ロバード・デュバル 他

商品詳細を見る








ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ






関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -