2013/12/05
■精子が運ぶ 恐怖の遺伝 「恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表」
ええと、
どう解釈したらいいでしょう(笑)。
キンタマは恐怖を運ぶ、とか
自分が怖がりなのは
親父の恐怖を遺伝したとか。
……おやじ、
いったい何を経験してきたんだ???
幸せなうちに
精子保存しておけば
ハッピーな子どもになるなら
これもビジネスになるかもしれません。
恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表
asahi.com 2013年12月4日14時51分
http://www.asahi.com/articles/TKY201312040021.html
【吉田晋】身の危険を感じると、その「記憶」は精子を介して子孫に伝えられる――。マウスを使った実験で、個体の経験が遺伝的に後の世代に引き継がれる現象が明らかになった。米国の研究チームが科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。
実験は、オスのマウスの脚に電気ショックを与えながらサクラの花に似た匂いをかがせ、この匂いを恐れるように訓練。その後、メスとつがいにして、生まれてきた子どもに様々な匂いをかがせた。
すると、父親が恐怖を感じたサクラの匂いのときだけ、強くおびえるしぐさをみせた。孫の世代でも、同様の反応が得られた。
父マウスと子孫の精子のDNAを調べると、嗅覚(きゅうかく)を制御する遺伝子に変化の跡があり、脳の嗅覚神経細胞の集まりが大きく発達していた。これらの変化が親の「教育」によるものでないことを確かめるため、父マウスから精子を採り、人工授精で子を育ててその脳を調べると、同様の変化が見られた。
生物の遺伝情報はDNAに刻まれて親から子へ引き継がれるが、生活習慣やストレスなど、後天的な要因で遺伝子のスイッチの入り方が変わることが知られている。研究チームは「今回の成果は、ある種の精神神経疾患の解明につながる可能性がある」としている。
恐怖遺伝については
嗅覚が関係している、
ということです。
実は
嗅覚は人の全遺伝子の1%も占める
巨大遺伝子です。
嗅覚遺伝子を発見してノーベル賞に輝いた
リンダ・B・バック先生をはじめとして、
とても優秀な先生方が
しのぎを削っているのが
嗅覚系の研究です。
いろいろと
面白い研究が出てきます。
でも、精子のほとんどはDNAで、
ミトコンドリアすらほとんど無く
(ミトコンドリアのほとんどは母系遺伝)、
遺伝するシステムは
どうなっているのでしょう?
興味は尽きません。
クリックするとAmazonに飛びます。
![]() | さよならタマちゃん (イブニングKC) (2013/08/23) 武田 一義 商品詳細を見る |
ご参考になりましたら幸いです。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■ニーベルングの頭痛 「ワーグナーの歌劇に隠された「片頭痛」の秘密」
- ■「乳幼児に重い肺炎「RSウイルス」が流行」
- ■数日以内に死亡決定 「メキシコ、放射性物質強奪の男2人が被ばく」
- ■精子が運ぶ 恐怖の遺伝 「恐怖の記憶、精子で子孫に「継承」 米研究チーム発表」
- ■4割に後遺症?「レーシック手術に注意呼びかけ 消費者庁」
- ■「サラリーマンの必要経費、スーツ、シャツ代もOKに」
- ■【訃報】 NHK 「できるかな」 のゴン太くん死去
コメント