2013/11/23
■「税務署は見ている。」飯田 真弓
なかなか勉強になる本でした。
どんな事を税務署の調査官は考えて、
どうやって行動しているのか
よく分かる本です。
クリックするとAmazonに飛びます。
![]() | 税務署は見ている。 (日経プレミアシリーズ) (2013/09/10) 飯田 真弓 商品詳細を見る |
目次
第0章 税務署の内部では、何をやっているのか
第1章 調査案件はこうして選ばれる
第2章 税務署は突然やって来る?
第3章 調査官はランチ中も見ている
第4章 「お土産」を口にする税理士は危ない
第5章 税務署は何のためにあるのか
奇をてらった事は書いてありませんが
実直な書き方で
好感が持てます。
「お土産」を口にする税理士は危ない、
はなるほど、と思いました。
うちの税理士さんも
徹底的に戦う方なので
頼りにしております。
他にも、税務署の考え方や
ろくでもない税理士の話など
考えさせられるものも
多くありました。
税務署と長くおつきあいしなくてはいけない
開業の先生方には
ぜひ読んでいただきたい本でした。
ご参考になりましたら幸いです。
↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■「いわゆる「当たり前の幸せ」を愚直に追い求めてしまうと、30歳サラリーマンは、年収1000万円でも破産します。」
- ■郵便料金が2014年4月1日(火)から変わります。
- ■「今日の治療薬 2014 解説と便覧」「今日の治療指針 2014年版」「治療薬マニュアル 2014」「ジェネラリストのための内科外来マニュアル」
- ■「税務署は見ている。」飯田 真弓
- ■「40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック」事例が40ではないのはどうしてだ……?
- ■「実例による英文診断書・医療書類の書き方」「ネイティヴチェックで鍛える ビジネス英文ライティング 第2版」
- ■クレーム・パワハラ・理不尽な要求を必ず黙らせる切り返し話術55の鉄則―「あなたの心と立場を守る!」 神岡 真司
コメント
NoTitle
興味がありましたので、さっそく注文しました。
届くのが待ち遠しいです。
2013/11/26 11:28 by たかひよ URL 編集