fc2ブログ

■ヒッグス粒子は見つかるもヒッグス氏は見つからず 「ノーベル物理学賞、ヒッグス粒子予想の2博士に」

 

 


ヒッグス粒子は見つかるもヒッグス氏は見つからず

冗談みたいな本当の話。





ヒッグス粒子は見つかるもヒッグス氏は見つからず。選考委員会、連絡つかず。
「すべての電話番号にかけたが残念ながら話すことはできなかった」
https://twitter.com/nhk_kokusai/status/387540982197002240




2013年ノーベル物理学賞は

ヒッグス粒子でした。




ノーベル物理学賞、ヒッグス粒子予想の2博士に
(2013年10月9日00時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131008-OYT1T01020.htm

 スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2013年のノーベル物理学賞を、ヒッグス粒子の存在を予想した英エディンバラ大学名誉教授のピーター・ヒッグス博士(84)と、ベルギー・ブリュッセル自由大学名誉教授のフランソワ・アングレール博士(80)に贈ると発表した。

 授賞理由は「質量の起源の理解につながる機構の発見」。賞金800万スウェーデン・クローナ(約1億2000万円)は2等分する。

 2人は、宇宙誕生後、物に質量(重さ)を与えた仕組みの理論を1964年に相次ぎ発表。質量を与えた粒子は、後にヒッグス粒子と呼ばれた。発表によると、昨年7月、日本の16研究機関が参加したスイスの加速器実験で粒子が確認されたことで受賞が決まった。装置の開発とデータ分析に日本企業が多く貢献した。 







クリックするとAmazonに飛びます。
よくわかるヒッグス粒子 (図解雑学シリーズ)よくわかるヒッグス粒子 (図解雑学シリーズ)
(2012/08/11)
広瀬 立成

商品詳細を見る



田中耕一さんのように

「ドッキリかと思った」

と言う人もいますが、

今年のノーベル賞はヒッグス粒子が

第一候補だったのですから

どこにいったのでしょうね?











ご参考になりましたら幸いです。

↓1日1回、クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ






関連記事

コメント

不確定性原理

 捕まえようとしたら、位置の揺らぎがっ無限大に。
波動関数が収縮しなかったのかな。
非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -