2013/03/01
■え?セブンイレブン四国初上陸?「 セブンイレブンが3月1日から四国出店を開始、570店舗を計画」え?「未進出県は青森県、鳥取県、沖縄県の3県」
え?
>セブンイレブンが、3月1日から四国への出店を開始
え?
>未進出県は青森県、鳥取県、沖縄県の3県
セブンイレブンが3月1日から四国出店を開始、570店舗を計画
ロイター 2013年2月28日(木)20時15分配信
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE91R06720130228
[東京 28日 ロイター] セブン&アイ・ホールディングス<3382.T>の国内コンビニ、セブンイレブンが、3月1日から四国への出店を開始する。2014年2月期に約140店舗、2019年2月末までには約570店舗を計画しており、一気呵成に四国を網羅する計画だ。
3月1日には香川県内に8店舗、徳島県内に6店舗、合計14店舗を同時にオープンする。香川県と徳島県は、兵庫県と岡山県の製造・物流インフラを活用する。13年12月には、両県にオリジナル商品を作る工場が稼働を開始する予定。
効率化や消費者への早期の浸透を図るため、同社は、ドミナント出店(高密度多店舗出店)方式を取っており、出店地域を定め集中的に出店を進めていく。四国では、1月末現在でローソン<2651.T>が444店舗を展開しておりトップの出店数だが、6年で570店舗を計画するなど、一気に追い抜く勢いだ。
愛媛県へは2014年度、高知県は2016年度の出店開始を予定しており、四国4県への出店を果たせば、未進出県は青森県、鳥取県、沖縄県の3県となる。
知らなかった…。
日本国内にも
まだまだ知らないことが
一杯あるようです。
↓クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■風疹50倍! 「東京の風疹患者 去年1年間を上回る」「先天性風疹症候群 全国7人に」
- ■結局フィルター勝負 「人体に悪影響も…イオン式空気清浄機は花粉対策にならない? 誤解生む広告上の“効果”」
- ■…お、ねだん以上… 「ニトリへの賠償命令確定=「欠陥椅子でけが、うつ病」―最高裁」椅子の脚が折れて1580万円
- ■え?セブンイレブン四国初上陸?「 セブンイレブンが3月1日から四国出店を開始、570店舗を計画」え?「未進出県は青森県、鳥取県、沖縄県の3県」
- ■「「eneloop(エネループ)」の新型発表、パナソニック傘下でブランドの扱いが悲惨なことに」
- ■「首からさげる「ウイルス除去剤」でやけど 幼児が重傷」
- ■診療所の倒産、「業歴5-10年未満」最多- 帝国データ、2000-12年の動向集計
コメント