2013/02/17
■「アベノミクス賛同、期末賞与加算 仙台厚生病院10万円」アベノミクスで診療報酬は変わっていませんよ?
>「ささやかだが、アベノミクスへの賛同を表明したい」
……は?
医療は診療報酬によって
”定価”が決まってしまっていますが、
アベノミクスって関係ある?
それとも仙台厚生病院って
なにか輸出していましたっけ?
ああ、厚生連は
TPP参加で日本の皆保険制度を
ぶっ壊すことで混合診療になるから
高額の医療費を一般市民に請求するのに賛成、とか?
ここの病院って、目立つことやらなくちゃいけないような
自分ルールとかあるんでしょうか?
300床規模で新設医学部に立候補とか(1)、
他の人が聞いたら赤面するようなことを
自ら課すのは仙台厚生病院の宿命なのでしょうか。
アベノミクス賛同、期末賞与加算 仙台厚生病院10万円
2013/02/15 17:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021501001485.html
仙台市の仙台厚生病院は15日、3月に支給する、職員808人(部長以上の管理職除く)の期末賞与に一律10万円を上乗せすると発表した。社員の年収の平均3%引き上げ方針を示したローソンに続いて、安倍政権が企業に要請している賃金アップの要請に応えたという。
仙台厚生病院は「ささやかだが、アベノミクスへの賛同を表明したい」としている。
期末賞与は年2回のボーナスに加えて支給するもので、同病院は来年以降も上乗せを継続したいとしている。
同病院では2004年3月から業績に連動する形で、給与に加え、3カ月に1度の勤勉手当、期末賞与などを創設している。
ちなみに
賃金値上げについては
企業はとても渋い判断をしています。
春闘 大手企業の多くは賃上げに慎重
NHK 2013年2月13日 17時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/t10015492481000.html
デフレから脱却するため、安倍総理大臣は12日に経済界に対して賃金の引き上げなどに積極的に取り組むよう要請しましたが、大手企業の多くは賃金の引き上げやボーナスの増額に慎重な姿勢を崩していないことが、NHKが行ったアンケート調査で明らかになりました。
NHKは、先月下旬から今月上旬にかけて、主な大手企業100社を対象に、ことしの春闘の労使交渉での賃上げに対する考え方などについてアンケート調査を行いました。
まず、景気の見通しを聞いたところ、年内に景気が回復すると見ている企業は合わせて79社に上り、回復する要因としては、「景気対策や成長戦略といった政府の対策」や「円高の修正」を挙げた企業が目立っています。
しかし、春闘の労使交渉への対応を聞いたところ、基本給を一律に引き上げる「ベースアップを含む賃上げ」や「ボーナスの増額」を検討している企業は1社もありませんでした。その一方で、業績の低迷などを理由に、「ボーナスなどの減額を検討している」が7社、「賃金カットを検討している」が1社ありました。
安倍総理大臣は12日にデフレから脱却するため、経済界に対して、賃金の引き上げなどに積極的に取り組むよう要請しましたが、大手企業の多くは、賃金引き上げやボーナスの増額などに慎重な姿勢を崩していないことが明らかになりました。
東芝で人事や労務を担当している牛尾文昭執行役常務は「電力供給の問題や法人税の重い負担、労働規制などがあるなかで、われわれはグローバルな競争をしていかないといけない。年末から円安・株高で明るい兆しは見えつつあるが、まだ実態としてはわれわれの業績に反映されていない」と話しています。
一方、年齢や勤続年数に応じて賃金が上がる「定期昇給」について、「制度がある」と答えた56社のうち、75%に当たる42社が「当面維持する方向」と答え、「凍結や廃止に向けて労働組合と協議する」という企業は1社にとどまりました。制度を維持する理由を聞いたところ、多くの企業が従業員の「士気の向上」や「モラルの維持」を挙げています。
定期昇給については、経団連は延期や凍結を協議せざるをえない場合もあるという方針を示していますが、従業員の生活設計に深く関わる制度だけに、できるだけ維持しようという姿勢がうかがえます。
多分に仙台厚生は
医学部になりたいから
自民にすり寄っているんですね。
方向性が間違っていると思うけど。
これが仙台厚生が
新設医学部を目指すやり方なのでしょう。
このやり方では100年経っても
医学部は出来ないと思うけど。
ご参考になりましたら幸いです。
関連記事
(1)
■開業つれづれ:ズッコケ 「仙台厚生病院:連携先に東北福祉大 医学部新設構想、政府容認待ち準備へ /宮城」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1778.html
↓クリックお願いします!↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■薬科大生、昏睡強盗「睡眠薬入り手作りチョコで昏睡強盗 容疑の薬科大女子学生逮捕 仙台」
- ■「アベノミクス賛同、期末賞与加算 仙台厚生病院10万円」アベノミクスで診療報酬は変わっていませんよ?
- ■開業つれづれ:ズッコケ 「仙台厚生病院:連携先に東北福祉大 医学部新設構想、政府容認待ち準備へ /宮城」
- ■開業つれづれ:「医療過誤:大崎市民病院の医師を、容疑で書類送検/宮城」
- ■開業つれづれ:「精神科通院中に自殺、病院機構に賠償命令」 精神科の落日
- ■「スピード違反は急患でやむを得ず、医師が軽減措置求め提訴」
- ■「麻酔後遺症訴訟 歯科医に賠償命令 仙台地裁」
コメント
実は・・・
2013/02/20 10:15 by 放置医 URL 編集
NoTitle
2013/02/25 16:52 by URL 編集
NoTitle
>ここの病院って、目立つことやらなくちゃいけないような
>自分ルールとかあるんでしょうか?
的確な文章過ぎて、笑ってしまいました。
2013/07/11 20:28 by URL 編集