2012/11/12
「患者トラブルを解決する「技術」」 尾内康彦
これは凄い良い本です。
第一線に身を置く医師として
必ず読んでおいた方が良いと思います。
開業の院長先生はもちろん
ためになること請け合い。
それだけじゃなく、
外来をやっている勤務医の先生方にも
ぜひ読んでもらいたい本です。
クリックするとAmazonに飛びます。
![]() | 患者トラブルを解決する「技術」 (2012/07/19) 尾内康彦 商品詳細を見る |
目次
プロローグ 私が「なにわのトラブルバスター」と呼ばれようになった理由
第1章 トラブルを迎え撃つ心構え~患者トラブルとは何か
第2章 トラブルを迎え撃つ12の「大原則」
第3章 トラブルの「本質」を見極める
第4章 トラブル解決の「技術」
基本的にお上品でないのが良いです(笑)。
本の中では
決断力と警察への相談方法、
そして組織をあげての実践的な対処法を
いろいろとあげています。
トラブった時には
現場力というか、クソ度胸が
本当に大事になると思います。
ほかには、本書にあるように
予測する力です。
こういうトラブル関係の本を
喜んで読む人は少ないと思います。
でも、出来るだけ目を通しておくと、
本当に困った時に、いろいろな予想がつきます。
常に最悪を念頭においておくと
被害を最小限に食い止められる、
というのは私も同感です。
あとは、いざという時の証拠あつめですね。
いまは凄く便利な世の中になりました。
ICレコーダーを購入するまでもなく、
iPhoneを使えば
かなり長時間録音をすることができます。
私はICレコーダーと
iPhoneのダブルバックアップで
万が一の時は録音をさせてもらっています。
これでiPhoneで電話の会話が録音できたら
完璧なんですけど、
今のところは出来ないようです。
参考までに、私が使っているのはこれの古いやつだと思います。
![]() | SONY ステレオICレコーダー 2GB UX502 ICD-UX502 (2012/02/21) ソニー 商品詳細を見る |
音質的には悪くないと思いますが、
iPhoneの録音を聞いた時に
かなりびっくりした覚えがあります。
専用のものよりiPhoneの方が
ずっと音質がいいと思います。
ちなみに、
こちらの著者の方は
大阪府保険医協会の事務職員です。
私も保険医協会(保団連)に
入っています。
保団連HP
https://hodanren.doc-net.or.jp/
最初は先輩に入会を勧められて
「めんどくせー」
とか思っていましたが、
実際に入るとちょっと安心。
こういう患者トラブルや
保険請求における審査、指導対策や
税務関係、法律関係の事を相談することが出来ます。
相談することが出来る場所があるのは
たった一人で対応しなくてはいけない
院長としては大変心強いです。
保団連の宣伝みたいになっちゃいましたが
医師会とは別に入っておくと
こんなふうに相談できる場所があります、
ということです。
文句なしにおすすめの一冊です。
ご参考になりましたら幸いです。
↓励みになっております。1日1回、クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■ようやく入手「図解と計算例でわかる 医院・歯科医院の税務ハンドブック―平成25年3月申告用/決算書・確定申告書の書き方つき」
- ■出ました!「今日の治療薬2013」「治療薬マニュアル 2013」「今日の治療指針2013年版」
- 年賀状のクリニック広告戦略 「宛名職人2013」
- 「患者トラブルを解決する「技術」」 尾内康彦
- 充電池 eneloop のススメ ”SANYO NEW eneloop”の買い方
- iBUFFALO OAタップ 2分配タイプ 雷サージ/集中スイッチ付 節電、雷対策に
- LED電球、安くなってきました 東芝 LED電球 ミニクリプトン電球形 4.3W(全光束:250 lm/電球色相当)
コメント
NoTitle
ご教示ありがとうございます。
2013/07/18 10:21 by シンプルp URL 編集
>シンプルpさん
私もこの本は本当に良いと思います。
医療トラブルについてどれかまず一冊、ということならこれだと思います。
2013/07/19 08:26 by 中間管理職 URL 編集