fc2ブログ

■開業つれづれ:「彼女とカメラと彼女の季節(1)」 月子

 





これはなかなか良い作品です。

写真少女 + 百合 + 三角関係(野球坊主が入る)

というかなりマニアな設定ですが、

カメラは脇役で、

3人の人間関係が丁寧に描かれています。



一般の方も全然大丈夫。






これは

結構好きだな。





”この「楽しい時間」は

有限なんだなあ…”

クリックするとAmazonに飛びます。
彼女とカメラと彼女の季節(1) (モーニング KC)彼女とカメラと彼女の季節(1) (モーニング KC)
(2012/05/23)
月子

商品詳細を見る



20120525_539987.jpg


勝手に「カノカノ」って呼んでいたのだが、

「カノカメ」って、なんか呼びずらい。

なんだか、亀の一種みたい。






登場人物を紹介してみます。

深山あかり(高校3年)

貧乏でバイトでやりくりしている高校生。

進路はまだ決まっていない。

つるんでいる友達とはまあまあ上手くやっている。

けれども、気になっていたユキに無断で写真を撮られて…。



仙堂ユキ(高校3年)

写真部。周りとあまり交流のない美人。

いつもはほとんどしゃべらないが、好きなこと(=カメラ)の話しは饒舌。

ユキは凛太郎の写真をよく撮っている。

授業を無断欠席して凛太郎の試合に写真を撮りに行ったりもする。





香川凛太郎(高校3年)

野球部。

あかりのことが好き。

一生懸命の単純バカ(失礼)に見えるけど

ユキとの関係は…。




そんな3人が織りなす青春物語。



作者のブログはこちら(1)。

2000年にデビューらしいけど

情報少ないです。




モーニング・ツーの紹介には(2)

こんな感じで紹介があります。

月子
5月14日生まれ。岩手県出身。
2000年に「別冊ヤングマガジン」にてデビュー。その後「ヤングアニマル嵐」「マガジンSPECIAL」「FEEL YOUNG」等で連載や読み切りを発表し、「モーニング・ツー」にて久々の連載作『彼女とカメラと彼女の季節』を開始。



…昔の連載って何だったんだろう?





「彼女とカメラと彼女の季節」

の他に

「つるつるとザラザラの間」

もgood!アフタヌーンに連載中です。




20120706_639651.jpg

とても気になる作者です。

ご参考になりましたら幸いです。


(1)
彼女とカメラと月子通信
漫画家 月子の告知専用暫定ブログ。ネタバレはありません
http://tsukikoinn.jugem.jp/

こっちがtwitter。こちらがメインのようです。
https://twitter.com/tsukicomic

(2)『彼女とカメラと彼女の季節』
あかりは高校3年生になったばかり。新しくできた友人たちともうまくつきあい、表面的にはクラスに馴染んでいるように見えるが、なんだか心がここにない。そんなとき、同じクラスにいながらクラスの誰とも交わろうとしない美少女ユキと、彼女の趣味であるカメラを通じて仲良くなり……。


http://morningmanga.com/lineup/187





関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -