2011/07/31
■開業つれづれ:「妊娠学ぶ“妊活”のイベント」 37歳の女性:「妊娠に適齢期があるなど知らないことだらけでした」
最初、ネタかと思いました。>37歳の女性
>妊娠に適齢期があるなど知らないことだらけでした。
…いったい自分の体が
どんな風になっていると思ったんでしょう?
いままで、
当ブログをはじめとして
医療関係者がいろいろとお話をしてきましたが、
これでは
あまりにも状況がひどすぎます。
妊娠学ぶ“妊活”のイベント
NHK 2011年7月31日 18時57分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/t10014593751000.html
結婚や出産する年齢が高齢化する中で妊娠についての正しい知識を身につけてもらおうと、“婚活”ならぬ“妊活”と銘打ったイベントが東京で開かれました。
このイベントは出版社などが開いたもので、東京・港区の会場には20代から40代の男女300人が参加しました。はじめに国立成育医療研究センターの齊藤英和医師が、30代後半になると流産する割合が高くなることなどを説明し、「若いうちから妊娠・出産を含めた人生設計を考えてほしい」と呼びかけました。イギリスの大学が世界18か国で行った調査では
「女性の妊娠能力は40代では30代より低下する」ことを知っている人が、日本は46%
にとどまるなど、
正しい妊娠の知識を持つ人が欧米に比べて少なくなっています。
イベントでは妊娠について正しい知識を身につけることを“妊活”と銘打って、妊娠の基本的な知識をクイズ形式で学んでもらったり、専門の医師が質問に答えたりしました。4か月前に結婚したという
37歳の女性は「妊娠に適齢期があるなど知らないことだらけでした。
仕事をバリバリやりたいが、今は家族を作りたい気持ちが強いので、“妊活”に本気で取り組みたい」と話していました。主催した講談社の川良咲子副編集長は「“妊活”という言葉を通じて後悔しない知識を身につけてもらうとともに、社会や企業にも出産と仕事が両立ができる仕組みを考えてほしい」と話していました。
野良妊婦やら
院内暴力やら
無料救急車のめちゃくちゃな使用状況とか
いろいろとお話ししてきましたが、
>女性の妊娠能力は40代では30代より低下する」ことを知っている人が、
>日本は46%
…おい。
日本人の50%以上の人が
40歳台でも30歳代と同様に妊娠できる
って思っているんでしょうか。
40歳台なら30歳代と同様に妊娠できない
と思っている人は半分以下のようです。
日本の教育は
基礎の基礎から
やり直した方が良いように思えます。
簡単で良いので
ぜひ、基本的な家庭医学を含めた
教育を行うべきです。
人間はだれでも病気や怪我をします。
残念ながら、
人間の致死率は100%です。
だれも永遠の命は持つことができません。
医学の進歩はめざましく、
それなのに医学に関して
一般の方の知識不足は
あまりにひどく、
医療関係者と一般人の会話は
まるで翻訳作業です。
このように、あふれる情報に
知識の軸がないために
おかしな砂糖玉とか宗教に
のめり込む人が後を絶ちません。
>37歳の女性
>妊娠に適齢期があるなど知らないことだらけでした。
つまりハイリスク群として
”40代でも普通に妊娠して
普通に出産できて当たり前”
と考えている方々が続々と
産婦人科を訪れているわけです。
もちろん、
さらに超ハイリスクの自称”自然派”の人々は
病院などには目もくれず、
大変な状況に陥ってから
搬送されたりする人々もいます。
日本では
医学について無知な人々を
大量生産して、
やれ
「医療崩壊だ」
「医師は説明不足だ」
などと言っているのが現状です。
これでは
どれだけ誠実に仕事をしても
お互いの理解などにはほど遠いということです。
なぜかしら、
こういうことを書くと
ネットでは叩かれるのですが、
平均して50歳で女性は生物学的に
生殖機能はなくなります。
日本人女性の平均では
50歳になると閉経をむかえます。
報告では、
喫煙していると早く閉経し、
教育年数が長いと閉経は遅くなります。
40歳代で安全な出産が
20-30歳代と同じ確率で
できると誰が思うでしょう。
でも、
日本人の半分は
そうは思っていないようです。
>37歳の女性
>妊娠に適齢期があるなど知らないことだらけでした。
”自分に寿命があるとは思ってませんでした”
に匹敵するぐらい
とてつもなく恥ずかしいことを
言っていますが、
本人にはその自覚がないように思えます。
約50%の日本人が
そう思っているわけですから、
これが日本人の平均的な姿なのかもしれません。
- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:「維新の会、遺産全額徴収も検討」
- ■開業つれづれ:「日本新薬社員がハルシオン後発品を不正使用」
- ■開業つれづれ:「国後拘束の日本人、サバイバルゲーム中漂着か」←琉球大医学部37歳でした ネタじゃなく
- ■開業つれづれ:「妊娠学ぶ“妊活”のイベント」 37歳の女性:「妊娠に適齢期があるなど知らないことだらけでした」
- ■開業つれづれ:「「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛」 じゃあお前も線量計をつけずに作業しろ
- ■開業つれづれ:「松本龍前復興相「軽度のそう状態」 入院先の病院会」
- ■開業つれづれ:「聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき」 埼玉医科大学准教授
コメント
NoTitle
2011/07/31 22:13 by gaku URL 編集
NoTitle
もちろん、高齢初産はハイリスクだからと言っても聞く耳を持たず経膣分娩を希望されるのでしょうが。
2011/07/31 22:52 by URL 編集
ネタをネタだとry
2011/08/01 00:23 by URL 編集
最も困難なことは?
最も容易なことは?
「他人に忠告することだ」
最善の生き方とは?
「他人を非難せずに生きることだ」
そして 言う
「生と死は少しも違わないこと」だと
柳広司 『最初の哲学者』より
2011/08/01 08:42 by タレス URL 編集
放置医
2011/08/01 18:36 by URL 編集
ホントにいます
2011/08/01 21:55 by どらみ URL 編集
気が若いからってねぇ
見えるとこしか気が回らないんですかねぇ。
でも毎月くるものからも老化って感じません?
私は若い頃は苦労知らずでしたけど、30半ばから結構しんどくなりました。
調べたら筋腫が結構なことになってたり。
最近多いみたいですよね・・・
人のことは言えませんが、結婚する気があるなら早いに越した事はないなって思います。
仮に幸運にも40代で出産しても、その後の育児が大変ですよ。(子守でも雇えりゃいいけど)
それに10年もすれば更年期突入ですよ(笑)
2011/08/02 09:53 by スピカ URL 編集
Bugsy
どうも日本人は老化と言う事に無頓着になったようです。
気分だけは若いのです。モラトリアムというか社会に組み込まれるのを嫌がる人間が増え 自分たちはずっと若いつもりなんでしょう。
2011/08/04 08:23 by URL 編集
今の日本には、高齢出産以外に道はない!
中間管理職様
また門外漢が、失礼致します。
ちょうど、全く関係無いのにTVアニメ『ゆるゆり』と、『教師と生徒の恋愛問題』という無茶な構成で記事を書きましたので、トラック・バックさせていただきます。
個人の結論的には、現在の少子高齢化社会で、女性の立場が変わらないのであれば、無知による低年齢出産か、承知の上での高齢出産しか道はない!と、言う事です。
ですが、日本人と日本社会は、無知な若者に妊娠出産の問題と、愛情があっての結婚生活でも、クリアする事はほぼ不可能だと思います。
残るは、高齢出産ですが……おそらくそう遠くない時代に、この国はこの国自前の国民だけでは、どうにもならない事になると思います。
それでは、また。
2011/08/06 07:31 by HINAKA URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2011/08/06 18:26 by 編集
中学高校の保健の授業
そこまで、とにかく頑張って御飯食べたり、スポーツしたりして体づくりをして
20歳をピークに徐々に下がっていくって話だったと思います
20歳より、30歳
30歳より、40歳
どんどんつらくなっていきます
スポーツ選手で20歳がピークではないのは
駆け引きや技能的な単純でないノウハウの習得・披露が要因ではないでしょうか?
残念ながら、誰もがいつかは死にますし
年齢を重ねると肉体的には劣る状況になっていきます
それをした上での健康づくりや、日々の生活をどうするのか
生き方はどうするのかを考えなきゃいけないのにね
もっと思慮深く生きていかなきゃって反面教師にしたいと思います
2011/08/23 22:15 by ひがしはらゆりあ URL 編集