fc2ブログ

■開業つれづれ:「聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき」 埼玉医科大学准教授










なんかはげしく降臨中。





聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき

2011年07月06日23時32分

http://www.christiantoday.co.jp/view-3297.html


イエス・キリストが日本社会には絶対必要


  6月30日、クリスチャンアカデミー(東京都東久留米市)にて開催された第66回コーヒーアワーにて、埼玉医科大学准教授の今中和人(いまなか・かずひと)博士が「心臓外科医が語る驚異の人体」と題して講演を行った。今中氏は講演において、現在もなお日本の義務教育下で「進化論」が正しいかのように教えられていることに深い遺憾の意を表し、キリスト者である私たちは「進化論」が完全に誤った考え方であり、全知全能の神様が私たちのすべてを初めから創造されたお方であることを堂々と宣べ伝えていかなければならないと強調した。

 今中氏は心臓外科医となり、心臓をはじめ人間の内部の多くの驚くべき仕組みに触れるなかで、人体は徐々に進化して形成されていったのではなく、初めからほぼ完全な機能を備えて創造されたと確信するに至ったことを講演で証しした。

 同氏は日本人のキリスト教に対する考え方として、「イエス・キリストの教えに否定的な人は少ないが、イエス・キリストを通して表される全知全能の神が存在しているということを受け入れることができない日本人が多く、神の存在を受け入れられないことがイエス・キリストを受け入れられないことにつながっている。そして日本人が神という存在を受け入れるのに大きな妨げになっているのが『進化論』である」と指摘した。

 初代教会の時代、アテネなどの進歩的な都市では伝道が進まなかったように、科学万能主義の現代日本においては、「ムードや直感のみに頼って行うのではなく、聖書が正しいことを理論的に証できる知識も身につけた上で伝道するべきではないか」と述べた。

 心臓外科医である今中氏は、実際の心臓手術中の映像を交えてリアルに説明した。特に心臓については「心臓が送りだす血液量は一分間で5リットル、1日に換算するとペットボトル1万5千本もの血液を送り出している。心臓には軽いのに凄まじいパワーの心筋、非常に薄いが高い強度と精緻な機構を持つ弁、収縮シグナルを電光石火に伝えるが一部で絶妙に遅れ、バックアップ機能まで備わった刺激伝導系がある。似ても似つかないこれらの組織は、もとは1つの細胞から形成され、全く別な臓器や組織とのネットワークを構築されて生まれてくる。しかも個々に極めて完成度が高い一方、個別に完成しても全く心臓は機能を果たせないので、段階的な進化ではなく、最初からすべて備わっていたと思われる。そんな可能性は、創造主がおられるという以外には考えられない」と述べた。

 他の器官についても、筋肉というものはよく考えられてついており、曲がるけど伸びない関節はないことなど、身体器官の驚くべき仕組みを説明した。そして、なぜ肺が酸素を取り込めるのか、脳が記憶できるのか、感情はどこから来るのか、皮膚が熱いとなぜわかるのか、なぜ免疫が外敵を撃退できるのか、なぜ腎臓は不要物のみを排せつできるのか、私たちはメカニズムを理解するとわかった気になるが、それらの機能を獲得した経緯を全く知らないことや、出来過ぎた機能を無数に持っていることに気付くべきだ、と述べた。

 人体の形成をもし進化論に即して考えるとすれば、「ブドウ糖は20もの化学反応の連鎖で代謝されるが、段階的に代謝酵素を獲得したのなら、獲得前の生物は生存できなかったであろう。20種類ものアミノ酸を代謝する能力を段階的に獲得してきたのなら、片っぱしから乳児期に死亡する時代や、全員重度知的障害者だった時代などが生じてしまい、あり得ない結論に至る」。同氏によると、観察すればするほど「人体の機能は最初から全部できなければならないことばかりで、段階的に進化してきたとは考えられない」という。

 現代教育で教えられる始祖鳥やピテカントロプスなど、進化の証拠とされるもののほとんどは、既に誤りであるか極端に疑わしいと結論付けられているのに、未だに学校教育で進化論が教えられている現状に危機感を募らせた。「教育する側も、それらが科学的真実かのごとく教わっており、自分では検証せず、悪意のねつ造すら多数含まれている進化論が教えられ続けている」ことを厳しく非難し、「人類の起源の説明として未だに進化論が教えられ日本人は信じ込まされている」と警告、パウロ使徒の言葉を用いて「進化論」を「むなしい、だましごとの哲学(コロサイ2・8)」であるとはっきりと否定した。

 その上で、本当に神がおられるのなら、すべての神様が創造された創造物が「どうなろうが構わないわけはないでしょう?」と訴えかけた。今中氏は人体の各器官の働きやネットワークを観察すればするほど、「どの一か所として自分のために存在している器官はなく、全体に貢献するために素晴らしい機能を果たしている。それは「互いに愛し合いなさい(ヨハネ15・12)、いっさいの物を共有にし・・(使徒行伝2・44)、互いの重荷を負い合いなさい(ガラテヤ6・2)、見よ。それは非常に良かった(創世記1・31)、あなたがたのからだは、あなたがたのうちに住まれる、神から受けた聖霊の宮であり、自分のからだをもって、神の栄光を表しなさい(Ⅰコリント6・19-20)」という聖書の御言葉が正に真実なものであることが痛感させられることを証しし、「パリサイ人は外に徴を求めたが、私たちの体内を見れば、自らの内に神が創造された創造物であるという徴を見出すことができます」、「私達を愛して下さる造り主は、私達の状況を気にかけておられ、私達の人生は意味も目的もある。(悲惨な出来事など)疑いたくなる現実は山のようにあるが、わたしたちの存在こそが聖書どおりの愛なる神の証明である」と述べた。

 また、「クリスチャンは何と要は自分のためにばかり祈ることが多いでしょうか?自分たちが神様によって創造されたものであることを確信することで、自分の人生は神のものであること、自分は神のものであることも確信できるようになる」とし、私たちの人生の目的は主の御心を実現することであり、そのために私たちは創られた、と述べた。
 
 同氏は、人体が神によって創造され、私達が聖霊の宮であるという真理にクリスチャンは自信を持つべきであり、「自分の持っている確信を放棄してはいけません。その確信には大きな報いが伴っています(ヘブル10・35)」の御言葉を示して奨励した
 
 現代日本においては年間3万人以上もの自殺者が生じている。今中氏はこの状況を克服するためにも「イエス・キリストが日本社会には絶対必要であり、全能の創造主がおられることが信じる前提になるのだから、この神様の存在をきちんと証できるクリスチャンでなければならない」と強調し、ノンクリスチャンで聖書も神様も否定する日本人の同朋に向けて、神様がおられることの「理解・納得できる根拠を示していくことが大切である」と述べた。

=================================================

今中和人氏 プロフィール

東京都在住 荻窪栄光教会会員

1982年 私立灘高校卒
1988年 東京大学医学部医学科卒
1989年 日基教団根津教会にて受洗
1999年 埼玉医科大学心臓血管外科講師
2007年 埼玉医科大学心臓血管外科准教授医学博士、心臓血管外科専門医等の資格を持ち、現在に至る。









管理人がアメリカに住んでいるときも

全然学校に来ないで

通信教育だけ受けている子供がいる

噂は聞いてました。



よく聞くと宗教上の理由で、

これが結構な数いるらしいのがわかりました。

「福音派」って人々です。







信仰は自由だと思いますが、

どうやって准教授になったか

大変気になります。





軽く調べて論文数96


http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000001584193

心臓の臨床論文ばかりのようですが、

これらはみな

進化論否定の上で

書かれているんでしょうか。






「進化論はエビデンスがない!」

というのなら

「だから、聖書が正しい」

というのも論の展開も

エビデンスがない気がします。


>「自分の持っている確信を放棄してはいけません。その確信には大きな報いが伴っています(ヘブル10・35)」の御言葉を示して奨励した


どこかの砂糖玉と同じ気がします。










神を賛美しながら

圧倒的な悪魔の描写。

私はこっちの方がすき。

「一敗地に塗れたからといって、それがどうしたというのだ?すべてが失われたわけではない」

かつては神にめでられた大天使、今は反逆のとが故に暗黒の淵におとされたサタンは、麾下の堕天使の軍勢にむかってこう叱咤激励する。


クリックするとアマゾンに飛びます。
失楽園 上 (岩波文庫 赤 206-2)失楽園 上 (岩波文庫 赤 206-2)
(1981/01/16)
ミルトン

商品詳細を見る


















関連記事

コメント

神は 健在?

もっともっと
信仰を深められて
水の上を歩けるようになったり
死者を蘇らせるようになったり

そして
センセイの白衣に
患者様がお触れになっただけで
重い病が癒されるようになったら
イッチョマエ です

健闘を祈る
非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -