2011/05/07
■開業つれづれ:「臓器移植:20代の長女に母の腎臓移植 親族優先を適用」
親族優先の移植が
始まりました。
これも
新しい移植のひとつの形になることでしょう。
臓器移植:20代の長女に母の腎臓移植 親族優先を適用
毎日新聞 2011年5月7日 14時03分(最終更新 5月7日 15時53分)
http://mainichi.jp/life/health/medical/news/20110507k0000e040054000c.html
日本臓器移植ネットワークは7日、刈谷豊田総合病院(愛知県刈谷市)で脳血管障害のために死亡した40代女性の片方の腎臓が、20代の長女に提供されたと発表した。改正臓器移植法で認められている親族優先の提供を適用した。親族優先をめぐっては角膜移植のみ2件あるが、腎臓は初めて。移植は社会保険中京病院(名古屋市)で実施されている。
移植ネットによると、女性は腎臓のみの臓器提供と親族優先提供の意思を臓器提供意思表示カードに記載した。移植を受ける予定の長女は先天性腎臓病で、生体腎移植を受けた。その後、再度人工透析が必要になり、待機患者として登録された。
提供者の女性は4月下旬に脳死と思われる状態になった。家族が長女への腎移植を希望したため、主治医が親族優先には提供者の意思表示が必要と説明。家族が探し、自宅でカードを見つけた。
女性は脳死での臓器提供の意思も示していたが、家族の「一緒に過ごす時間をとりたい」との意向を尊重。7日午前1時50分に心停止し、2時18分に摘出を始めた。女性の夫は「娘への移植は、妻の死を認めることになり葛藤があった」とコメントした。
女性のもう片方の腎臓は、別の待機患者に移植される予定。厚生労働省は「生前の意思が尊重される仕組みができた。今後は適切に運用していくことが大切だ」と述べた。【比嘉洋、藤野基文】
心配なのは
以前に一度、生体腎移植をして
多分、拒絶反応で
再度、透析になってしまったことがある
ということでしょう。
今回は心停止後の
腎摘出のようですので、
移植の意思がはっきりして
冷却液を脳死状態ですでにいれて
還流していたことと思いますが、
もしも
心停止後に全てがスタートということなら
急性尿細管壊死を起こして
再度、うまく機能しない可能性もあります。
心停止後の腎臓提供では
急性尿細管壊死をおこして
1-4週間ほど透析をしないと
おしっこがでない場合も多くあります。
今後も
いろいろな移植の形が
出てくることでしょう。
日本は臓器提供数が
先進国では最低レヴェルになっています。
日本の移植の治療成績は
かなり高いにも関わらず、
システム的な問題や
社会的な壁があって
移植医療は極めて特殊な医療になっています。
海外に臓器移植に渡航することを
美化するのではなく、
きちんと自国でいろいろな形で
臓器提供を受けられる可能性がある、
というのが日本の医療としてあるべき姿ではないでしょうか。
- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:「「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛」 じゃあお前も線量計をつけずに作業しろ
- ■開業つれづれ:「松本龍前復興相「軽度のそう状態」 入院先の病院会」
- ■開業つれづれ:「聖書は正しく、進化論は間違い-クリスチャンは堂々と説明できるべき」 埼玉医科大学准教授
- ■開業つれづれ:「臓器移植:20代の長女に母の腎臓移植 親族優先を適用」
- ■開業つれづれ:「はしか患者急増、前週の4倍に- 東京と神奈川で4分の3」
- ■開業つれづれ:勝村久司委員 退任 「会長に森田氏‐宿題は「医療の費用対効果」 中央社会保険医療協議会」
- ■開業つれづれ:”てんかん”って言ったらダメらしいよ 「クレーン車事故:柴田容疑者、持病隠し免許取得」
コメント
e-レジフェア2011 告知のお願い
株式会社リンクスタッフの本保と申します。
突然で大変恐縮ではございますが、一つお願いがございます。
5月29日に東京国際フォーラムにて、初期研修医・医学生を対象と致しました、『e-レジフェア2011-PREMIUM-』の開催いたします。
http://www.e-resident.jp/2011/fair2011/
こちらをブログにて告知、又はバナー掲載を行なって頂けないでしょうか。
宜しければ一度下記アドレスへご返信頂けますでしょうか。
e-drplus@linkstaff.co.jp
大変恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
↓告知文章は下記になります↓
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
☆告知☆
来たる5月29日、東京国際フォーラムにて『e-レジフェア2011-PREMIUM-』が開催されます!現在参加申し込み殺到中!
☆参加無料☆
↓↓↓企画満載↓↓↓
○先輩研修医の部屋
あの有名研修病院の後期研修医や指導医とお話ができます!
○特別講演
福島 孝徳Dr/白石 吉彦Dr/松村 理司Dr/南淵 明宏Dr
○参加臨床研修病院
約60病院
○お友達を紹介すると特典も!
参加申し込みの締め切りが迫っています!下記URLより今すぐ参加登録を!
https://www.e-resident.jp/2012/fair2011/entry.php?join=0&lecture=0
■運営会社
株式会社リンクスタッフ(http://www.linkstaff.co.jp/)
東京都港区赤坂4-9-17赤坂第1ビル6F
TEL 03-3401-7277 FAX 03-3401-7790
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2011/05/09 11:15 by 株式会社リンクスタッフ URL 編集
リンクって、、、Mかシソとしか
2011/05/09 20:53 by URL 編集
講師は選んだ方がいいと思うぞリンクスタッフ
>福島 孝徳Dr/白石 吉彦Dr/松村 理司Dr/南淵 明宏Dr
>南淵 明宏Dr
>南淵 明宏Dr
>南淵 明宏Dr
>南淵 明宏Dr
あと福島「神の手」孝徳センセは仕事を選ぶべきだと思うw
2011/05/11 10:12 by 10年前にドロッポしました。 URL 編集
NoTitle
2011/05/11 12:02 by 放置医 URL 編集
どうされましたか
2011/05/15 01:02 by 小児科医の娘の母です URL 編集
こんなに
2011/05/15 10:53 by ぴの URL 編集
2011/05/17 18:37 by URL 編集
NoTitle
2011/05/17 20:37 by Diego URL 編集
どうしたのでしょう
2011/05/18 08:13 by しがないちいきいしゃ URL 編集
NoTitle
2011/05/22 00:12 by URL 編集
心配
2011/05/22 16:45 by ぴの URL 編集
更新されていないので、心配しています。
2011/05/22 20:52 by チャン URL 編集
NoTitle
2011/05/25 11:18 by URL 編集
???
2011/05/25 23:38 by どらみ URL 編集
誰か
2011/05/26 22:47 by URL 編集
NoTitle
とこのままじゃ、アンチ医者の人に言われちゃいますよぉー
早く戻ってきてください。
2011/05/29 17:20 by Diego URL 編集
2011/05/29 18:37 by URL 編集
NoTitle
それにしても夜逃げか・・・・・
2011/05/30 13:35 by URL 編集
NoTitle
2011/05/30 16:36 by URL 編集
医師が夜逃げなんぞする意味などない。面倒なだけ。
むしろ急病を心配しますね
2011/05/30 21:37 by URL 編集
NoTitle
2011/05/31 08:06 by シンプルp科 URL 編集
2011/05/31 11:05 by URL 編集
NoTitle
2011/05/31 11:57 by URL 編集
パソコンを空けられない理由が病気などではないことを祈っています。
状況が好転したらまたブログを書いてくださいね。
2011/05/31 15:07 by URL 編集
NoTitle
2011/06/02 10:23 by URL 編集
2011/06/03 19:51 by URL 編集
開業一周年ですよね?
一周年おめでとうございます(^o^) ちがったらすいません。
お仕事お忙しいと思いますが、更新心待ちにしております。
2011/06/06 11:16 by もこ URL 編集
アブ
2011/06/07 02:44 by 鍋ラーメン URL 編集