fc2ブログ

■開業つれづれ:「人工呼吸器のバルブ閉められ、入院の女性死亡」












ミステリー調の事件です。



個室。

人工呼吸器。




死亡した入院患者さんと

3人の家族。

異常を発見した看護師。











人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ






人工呼吸器のバルブ閉められ、入院の女性死亡

2011年3月1日01時50分 読売新聞

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110301-OYT1T00104.htm



 28日午前11時45分頃、名古屋市天白区平針の名古屋記念病院で、入院中の愛知県日進市、無職女性(58)に取り付けられていた人工呼吸器の異常を知らせるアラームが鳴った

 看護師が駆け付けると、人工呼吸器の酸素注入バルブが閉められ、女性は意識がなかった。同病院で蘇生措置を施したが、約2時間半後に死亡した。

 愛知県警天白署の発表によると、女性は同病院の個室に入院中。アラームが鳴った当時、室内には夫ら家族3人がおり、同署員が事情を聞いたところ、3人は「知らない」などと説明したという。

 女性は末期の肺がん昨年から同病院に入院。28日に大部屋から個室に移ったばかりで、寝たきり状態だった。アラームが鳴る直前、女性看護師が人工呼吸器を確認したところ異常はなかったという。同署で引き続き、3人から当時の状況などについて事情を聞く。






何かわかりましたか?

やべ、

頭の中で話膨らみ過ぎました。






これ以上

推理小説を書くと

不謹慎になってしまいますので

やめておきますが、

家族の心労など

いろいろな要素があったのかもしれません。




単純な手技的なミスかもしれませんが。





「失礼ですが、先生の目は節穴ですか?」

なんて

言われるような真実が

隠されているのかもしれません。







時は春、
日は朝(あした)、
朝(あした)は七時、
片岡(かたをか)に露みちて、
揚雲雀(あげひばり)なのりいで、
蝸牛枝(かたつむりえだ)に這(は)ひ、
神、そらに知ろしめす。
すべて世は事も無し。







人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


































関連記事

コメント

一元一次方程式

問題文を読むかぎりは
解は容易かと存じます

私の予想外の解が
提示されるように 祈っております

NoTitle

>28日に大部屋から個室に移ったばかりで、

ふ~ん・・・。

ところで、話は変わりますが
相続税の控除額引き下げって、いつからなんですかね?

相続税関連

予算関連法案は廃案になるでしょうけど、、
カリビアンのページではありません 念のため。

http://nistac.web.infoseek.co.jp/h23zeiseikaisei2.html

NoTitle

うちにもしょっちゅうある事件で誰も気にしません。

たぶん しごかれた研修医か新人ナースでしょう。そうそう自分だ自分 ならば全員納得。
非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -