2011/02/19
■開業つれづれ:ズッコケ 「仙台厚生病院:連携先に東北福祉大 医学部新設構想、政府容認待ち準備へ /宮城」
医学部つくりたい、
なんて言い出すから
どんだけすごいのよ、
と思っていた仙台厚生病院。
ベット数 383床
って明からに少なすぎです。
おまけに
>脳外科や産婦人科、小児科など医師養成に必要な診療科がそろっていない
はぁ?
脳外も産婦人科も小児科もないのに
手を上げているなんて
どんだけ勘違いしているんだか、
この病院。
ここで
医学部できるなら
どこの総合病院でも
医学部新設が
可能になってしまうのでは?
というぐらいのスペックの低さです。
人気ブログランキングへ

仙台厚生病院:連携先に東北福祉大 医学部新設構想、政府容認待ち準備へ /宮城
毎日新聞 2011年2月16日 地方版
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20110216ddlk04100069000c.html
医学部新設を目指す仙台市青葉区の仙台厚生病院(383床)は15日、東北福祉大を連携先とすることを正式決定したと発表した。大学側も同日、「前向きに取り組んでいきたい」(渡辺信英学長補佐)とコメントした。大学が3月2、3の両日に開く理事会で今回の決定の受け入れを正式に承認すれば、両者による医学部新設構想の具体的な準備が始まる。ただ、文部科学省は医学部新設を認めておらず、実現には政府の方針転換が必要となる。【比嘉洋】
仙台厚生病院は、書面の回覧による理事会で東北福祉大との連携を賛成多数で承認。同大が
(1)看護師養成課程を持っている
(2)既に大学付属病院「せんだんホスピタル」(144床)を保有している
(3)健康や福祉関連の学部を設置し、医療系の教授や講師が20人を超えている
--との理由で、「連携先に最もふさわしい」と判断した。
医療系スタッフが豊富で、入学後2年間の教養課程を教える即戦力が充実していることから、早ければ13年度に新設できる点も大きなメリットになった。
文科省は新設を認めていないため、認可に必要な病床数の基準は現時点で不明だが、仙台厚生病院は「既存の大学病院の病床数が600床以上だから少なくとも同数以上は確保したい」としている。
せんだんホスピタルと合わせた病床数は527床。両病院には、脳外科や産婦人科、小児科など医師養成に必要な診療科がそろっていないため、県内外の民間や自治体の病院とも連携することでさらに300床を追加し、診療科も倍増させる考えだ。
文科省は1979年の琉球大の認可を最後に新設を認めていないが、医師不足解消に向け、10年12月に専門家会議を設立し容認の検討を始めている。東北福祉大が3月の理事会で連携を承認した場合、病院側と大学側はそれぞれ「準備室」や有識者らで構成する「諮問委員会」の設置に取りかかり、政府が容認に方針転換した場合に備える。
ただ、新設には「教員確保のため勤務医が減り、医療崩壊を助長する」(全国医学部長病院長会議)と慎重な意見もあり、専門家会議の議論の行方は不透明だ。仙台厚生病院の目黒泰一郎理事長は「医療の進歩とともに、一人一人の医師が扱う専門領域は狭くなるため将来的にも医師不足は続く。解消のためには医師の絶対数を増やさないといけない」と理解を求めた。
どのくらいベット数が少ないかというと、
おなじ厚生連の病院でも、
ちょっとだけググっても
江南厚生病院 愛知 678床
豊田厚生病院 愛知 606床
というベット数が2倍ぐらいある
病院がずらずらと並びます。
北海道の倶知安町
倶知安厚生病院 北海道 352床
という規模ですから、
383床というのが
どんだけ小さいかわかります。
これで仙台厚生が
転用OKなら
東京、大阪は
医学部だらけ。
あまりに医学部としては
性能が低すぎます。
民間の「あるぜんちな丸」→ ミッドウェー海戦で空母激減 → 航空母艦に改装 → 海鷹 → 撃沈
とか
戦争で帰れなくなったドイツ客船シャルンホルスト → 航空母艦に改装 → 神鷹 → 撃沈
とか
そんな中途半端な軍事転用を
思い出すのは私だけでしょうか。
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■薬科大生、昏睡強盗「睡眠薬入り手作りチョコで昏睡強盗 容疑の薬科大女子学生逮捕 仙台」
- ■「アベノミクス賛同、期末賞与加算 仙台厚生病院10万円」アベノミクスで診療報酬は変わっていませんよ?
- ■開業つれづれ:ズッコケ 「仙台厚生病院:連携先に東北福祉大 医学部新設構想、政府容認待ち準備へ /宮城」
- ■開業つれづれ:「医療過誤:大崎市民病院の医師を、容疑で書類送検/宮城」
- ■開業つれづれ:「精神科通院中に自殺、病院機構に賠償命令」 精神科の落日
- ■「スピード違反は急患でやむを得ず、医師が軽減措置求め提訴」
- ■「麻酔後遺症訴訟 歯科医に賠償命令 仙台地裁」
コメント
軍事オタ
2011/02/19 08:34 by XY URL 編集
NoTitle
正規空母である翔鶴型や葛城型とは雲泥の差です。
粗悪医師でも良いというのなら別に構わないんですけどね。
神鷹WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%B7%B9_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
海鷹WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%B7%B9_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
2011/02/19 08:59 by 風はば URL 編集
NoTitle
2011/02/19 09:24 by えf URL 編集
NoTitle
私の師匠(元医学部教授)はもうあんな大変な仕事はしたくない、とさっさとやめちゃいましたが(w
2011/02/19 09:28 by Seisan URL 編集
NoTitle
これを認めて医学部を作るハードルを下げる
とすると全国に医学部はタケノコのように出来る
あっというまに医師数不足解消
能毛も散布も小児科もポリクリなしナシでいいんでないかい?
2011/02/19 22:45 by 医師その1 URL 編集
Fラン
FはFreeのFだそうです
きっと自由な医療が実現することでしょう
哲学が無い発言にはこりごりです
2011/02/20 05:54 by ひがしはらゆりあ URL 編集
今の鹿のワープア
医師を看護師より安く使いつぶせますから。
年取ったら開業せい、、とおっぽりだせるし。
2011/02/20 12:37 by 麻酔科医 URL 編集
医師が不足で死亡者も多い現実。
ぼんくらな医師でも医師国家試験に合格したらOK。
2013/03/12 23:51 by URL 編集