2011/02/07
■開業つれづれ:「今日の治療薬2011」「治療薬マニュアル 2011」「今日の治療指針 2011年版」
またまたこの季節がやってまいりました。
「今日の治療薬2011」
と
「治療薬マニュアル 2011」
が発売になっております。
私はいつも両方1冊ずつ買っております。
ひとつは事務、一つは手元に置いています。
時々交換してみたり。
何かと両方あると便利です。
今日の治療薬2011
クリックするとアマゾンに飛びます。
![]() | 今日の治療薬2011 (2011/01/17) 浦部晶夫/島田和幸/川合眞一 商品詳細を見る |
治療薬マニュアル 2011
クリックするとアマゾンに飛びます。
![]() | 治療薬マニュアル 2011 (2011/01) 北原 光夫 商品詳細を見る |
この本を確認しなくなったら
かなりまずいです。
いま、ほんとうに
いろいろな薬が出てきていますし、
さらにはジェネリックで
医薬品の名前が
爆発的に増えています。
理解して臨床していますか?
おっかなびっくり
処方出していませんか?
私は患者さんの処方は
なるべく
チェックするようにしています。
大変な労力ではありますが、
致し方ありません。
人気ブログランキングへ

あと、
必ず毎年購入しているのは
こちら。
今日の治療指針 2011年版
クリックするとアマゾンに飛びます。
![]() | 今日の治療指針 2011年版―私はこう治療している (2011/01) 山口 徹 商品詳細を見る |
開業すると、
自己流に陥りやすいという
恐怖感がいつもあります。
地方病院のトップでやっていた時に、
へんてこな判断をしている
開業の先生を何人かお見かけしていた
せいでしょうか。
つねに
自分の判断根拠を
自信を持って言えるように
したいと思っています。
かならず情報は最新のもので。
で、
こいつら3冊
かなり重たいので
必ずネットで買っています。
内容もよく分っていますし。
というわけで
ご参考になりましたら幸いです。
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:GW読書編 「悪徳の栄え」「舟を編む」「動的平衡2」「遺体」「不愉快な本の続編」「末裔」「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」
- ■開業つれづれ:「薬物治療コンサルテーション妊娠と授乳」「妊娠と薬」
- ■開業つれづれ:「マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~」 マネー・ヘッタ・チャン
- ■開業つれづれ:「今日の治療薬2011」「治療薬マニュアル 2011」「今日の治療指針 2011年版」
- ■開業つれづれ:冬の読書 「イチローのバットがなくなる日」 「なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか」
- ■開業つれづれ:「ステップ ビヨンド レジデント 6 救急で必ず出合う疾患編 Part 3」林 寛之
- ■開業つれづれ:「億万長者の秘密をきみに教えよう!」 ロジャー・ハミルトン
コメント
NoTitle
CDデータで売ってくれないかいな?といつも思います。
コピー不可にしておいてもらっておけばいいでしょうし。
持ち歩きは、、重!
2011/02/06 23:47 by 医師の端くれ URL 編集
NoTitle
うちは電カルにジェネリックも含めた薬剤DBが入ってるんで、そちらはあまり苦労しないんですが(ついでに薬価が入ってくれたら万々歳なんですけどね)。
2011/02/07 01:15 by Seisan URL 編集
NoTitle
ただし、内科だけでなく、内科・小児科・整形、検査・治療薬と各科セットなので、高いですが。
電子辞書もありますし。
うちの母校では、イントラネット版が活躍してますよー。
2011/02/07 01:20 by Seisan URL 編集