fc2ブログ

■開業つれづれ:よくわからないが”違和感はない”らしい 「医師確保の補助金の見直し「違和感ない」―蓮舫担当相」



いわゆる仕分け問題。

ずぶの素人が

いろいろずたずたに切り裂いて

金をむしり取るゲームです。






>「医師の善意では成り立たない分野を(2010年度の)改定で見直した」

まじですか。

2010年診療報酬改定が最強ですか。

善意を補完する改定だったんですね。



じゃあ、

もう医師に善意がなくても

僻地も救急も周産期も

問題解決、ということで。







医師確保の補助金の見直し「違和感ない」―蓮舫担当相

医療介護CBニュース 2011年1月25日(火)14時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000000-cbn-soci

 「医師確保、救急・周産期対策の補助金」をめぐり、昨年秋の事業仕分け第3弾(再仕分け)で「診療報酬改定で対応可能な事業の廃止」とされた判定に中央社会保険医療協議会(中医協)が抗議する意見書の提出を決めたことに関し、蓮舫行政刷新担当相は1月25日の記者会見で、仕分けの結果について「受益と負担の関係を見たときに、違和感はない」と改めて強調した。


 蓮舫担当相は、「医師の善意では成り立たない分野を(2010年度の)改定で見直した」とし、医師不足や周産期医療などには、既に診療報酬で手厚く対応したと説明。その上で、「それまで補助金で交付していた分は整理し、基本的な保険方式の中で考えていただくという評価結果に違和感はない」との認識を示した。
 同補助金の仕分け結果については、中医協が1月21日の総会で、診療報酬と補助金の役割の違いを指摘し、「必要な医療を確保することができず、国民の立場からは望ましいものではない」とする意見書を、蓮舫担当相と細川律夫厚生労働相に提出することを決めている。

■「規制仕分け」は3月4日から
 また蓮舫担当相は、国の規制や制度を公開の場で仕分ける「規制仕分け」を3月4-7日のうちの2日間で行うと発表した。








はっきりと国民にマスコミは

「医師確保、救急・周産期対策の補助金」は

蓮舫氏が仕分けで廃止にしました、

と報道すればいいと思いますが、

なぜかこういうのは

あまり報道されないんですね。
















関連記事

コメント

NoTitle

補助金廃止を大体的に報じないのは、レンホーに遠慮してるんじゃなく、むしろ官僚に遠慮してるんでしょ。

まあ、下手に批判したらあのキーキー声でうるさく言われるのもうっとおしいのかもしれませんが。

要するに、「お前ら国に頼るんじゃなく自己責任ね」と言ってるわけで、医療者側も自己責任で粛々と行動させてもらったらいいだけでしょ。

本来、補助金がなくても

医療機関の経営が成り立つような診療報酬を設定すべきでしょう。そのほうが医療機関の自由度が高まります。
なのに中医協診療側委員まで補助金医療に賛成するのは解せませんねえ。補助金利権を握っている病院の代表が委員だということでしょうね。補助金とは無縁の医療機関のことなど眼中にない診療側委員なのでしょう。

no money no job

大体 予算のつかない仕事は会社員も役人も働きません。働く理由がありません。それでも働くのは仕事といわず 個人の趣味です。働くのはおバカな医師だけです。

 「医師確保、救急・周産期対策の補助金」カット!
国は やるなと言ってます。そういってるのに やるのは馬鹿です。撤退したって非難されるいわれはありません。国民から責められても大きなお世話です。

人に業務を命じられるのは 予算を用意してからの話です。

研修では有名でも・・・

救急受け入れ拒否急増 今月すでに245件
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-172803-storytopic-1.html

年末からの冷え込みで体調を崩して入院する高齢者の増加による救急病院の満床で、消防からの救急搬送受け入れ要請を拒否せざるを得ない例が本島中南部で今月1日から25日までに少なくとも245件あったことが25日、琉球新報の調査で分かった。2009年は年間で27件にとどまっており、今年は既にその9倍強に上っている。
~~
県内の救急医療は患者の搬送受け入れが困難となる「たらい回し」がないことで全国的に知られている。県防災危機管理課によると、09年に救急搬送された5万4535件のうち、1回目の要請で受け入れられなかった例は27件(0・05%)あったが、2回目の要請ではすべての搬送患者が受け入れられていた。


ヤバいらしいというのは噂で聞いていましたが…
受け入れがほぼ一回で決まるというのは、内情としては医師が無理して断っていなかっただけということでしょうか?

沖縄でリゾート研修2年終わったら、ほとんど外部流出してしまう沖縄の医療に未来はあるのでしょうか?
(琉大医学部が本州からの合宿学生がほとんどであまり残らないんですよね?)

奇跡ってのは滅多に起きないから奇跡ってゆーんだよw

>沖縄でリゾート研修2年終わったら、ほとんど外部流出してしまう沖縄の医療に未来はあるのでしょうか?

替え歌メドレーとかの嘉門達夫さん、あの人ちゃんと元歌の著作権者の許可を取って著作権料も払ってから歌ってるんだそうで、(ただしサザンの桑田さんとユーミンはフリーパスだそうでw)、もちろん許可くれなくて、お蔵入りになっちゃうネタも多くて、そういうのはライブでしか歌えないんだそうです。例えば当時人気絶頂だったSpeedとか「将来がありますから」とけんもほろろ。そんな例をいくつか挙げて、で、これまた人気ド絶頂だった猿○石に申込みに行ったら、
「将来がありますので」

ないやろ、オマエラには!将来なんか!!」ラジオで思いっ切り言ってましたw

つーこって片割れが再ブレークするくらいの確率では沖縄の医療にも未来があるんじゃないすかぁw?

なんだかんだいって意外と

各病院に研修医いますんで、他の地方よりはマシかと。Uターン志向の強い県民性でもありますんで、本土の医学部出て舞い戻って来る人も毎年いますしね。
まあ、「たらい回しはありません(`・ω・´)キリッ」なんぞと言える状況ではないのは確かですな。3月の離島がwktkです。

NoTitle

えーっと、よくある「たらいが回るほど受け入れ先はない」というやつでは?
非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -