2011/01/26
■開業つれづれ:スキルス訴訟 「愛知・一宮市が控訴へ 旧尾西市民病院医療過誤訴訟」
(1)の続報です。
控訴の方向のようです。
当たり前ですが。
スキルスで文句言われたら
もうどうしようもありません。
70歳のスキルス患者さんでも
訴訟されたら負けるのでしたら、
市町村に文句を言えば生命保険代わりに
数百万円出る、
という狂った判決です。
スキルスになった時点で
かなりの確率で救命できませんから
このまま確定してしまえば
医療側に落ち度がなくても
迅速な検査をしなかったという理由で、
訴訟でお金をゲットできるわけです。
モンスターなんとか
みたいな感覚です。
愛知・一宮市が控訴へ 旧尾西市民病院医療過誤訴訟
中日新聞 2011年1月25日 12時55分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011012590125556.html
愛知県一宮市は25日、スキルス胃がんで死亡した市内の女性=当時(70)=に適切な処置を怠ったとして、旧尾西市民病院の医療ミスを認めた12日の名古屋地裁判決を不服とし、控訴する方針を明らかにした。
谷一夫市長は定例会見で「スキルス胃がんの発見は非常に難しく、判決は受け入れられない」と説明した。
1審判決は「すみやかに精度の高い検査を実施すべきだった」として、編入合併で病院の負債を継承した同市に遺族へ220万円を支払うよう命じた。
確定したら
(まあ確定しなくても)
ガンを治療する医師は
必ず訴えられて負けるバカな職業、
ということです。
ご愁傷様です。
(1)
■開業つれづれ:70歳スキルスでももらえます 「がん診断めぐり、愛知・一宮市に220万円の賠償命令」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1721.html
- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:「医療者の自己犠牲は限界 公・互・自助の費用分担を」
- ■開業つれづれ:読み違えたから中国から医師輸入 「医師需給見通し「長谷川データ」を反省-文科省・医学部定員検討会で同氏」
- ■開業つれづれ:よくわからないが”違和感はない”らしい 「医師確保の補助金の見直し「違和感ない」―蓮舫担当相」
- ■開業つれづれ:スキルス訴訟 「愛知・一宮市が控訴へ 旧尾西市民病院医療過誤訴訟」
- ■開業つれづれ:「 イレッサ副作用死:投薬訴訟 政府、和解拒否で調整 医療現場萎縮を考慮」
- ■開業つれづれ:「増える欧米型のB型肝炎ウイルス 性行為などで感染→慢性肝炎に」
- ■開業つれづれ:私が悪かった。だからお前が金を出せ「B型肝炎救済へ所得増税案 数年に限定、3兆円規模」
コメント
司法とは合法的なヤクザのこと
ほとんどの悪性腫瘍診断にかかわる病理医ですが、この判決を真面目に捉えたら、あとで見ればちょっとした異型細胞を何とでも言える細胞診の判定なんか、すべて「検体不適」か「class III or indeterminate, folllow up and/or re-sampling is needed.」にせざるを得ないです....
まあ考えようによっては、今よりはるかに楽になるか。ポジティブに考えることにします。
2011/01/26 18:47 by URL 編集
NoTitle
>精度の高い検査を実施すべきだった
何の検査?100%正確な検査なんてありえないことが、今まで一回も判決でのミスが無い素晴らしい裁判官には判らないみたいですね。
2011/01/26 19:13 by 放置医 URL 編集
NoTitle
仕事柄、”市町村に文句を言えば、生命保険代わりに…”のくだりは、衝撃的ですね。
ここまでくるとポピュリズムでは収まらず、もはやデマゴーグの世界ですね↓
2011/01/28 22:50 by 名古屋ではたらくお金の先生 URL 編集