fc2ブログ

■開業つれづれ:80万アクセス ありがとうございます!!





今朝見たら、

80万アクセス超えていました。

ありがとうございます。




当ブログも読んでくださる皆様のおかげで

続いています。




でも、

カウンター

以前80万超えてなかったっけ?

いや、はっきりしたことわからないんですが、

もうじき、これなら100万超えるなぁ、

とか戯言抜かしたことがあったので。



…ゴメンナサイ、

舞い上がっていました。





もしも運よく80万、

キリ番ゲットした人は報告ください。

お礼だけ(景品なし(笑))

したいと思います。





これからもよろしくお願いいたします!!








関連記事

コメント

そのイベントの起きる可能性は。?

オッズどのくらい?

誰か計算しろよ。(笑)。

日本医師会の不思議な主張

医学生に実習用国家資格、採血など可能に 医師会が提案
http://www.asahi.com/health/news/TKY201101190442.html

 日本医師会(日医)は19日、医学生が病院で実習するための国家資格を新設し、医療行為ができるようにするなどとした医学部教育の改革案を発表した。実践的な実習を通して卒業後に即戦力になる医師を育て、医師不足の緩和につなげたい考えだ。

 案によると、医学部5、6年生が実習で採血などの医療行為ができるよう「臨床実習免許」(仮称)をつくり、実習を受ける学生に取得を義務づける。筆記試験や面接に合格することを条件にする。日医によると、現在は実習で医療行為ができず、見学にとどまる場合も多い。

 日医は、医師の地域偏在対策として、新卒医師に2年間義務づけられている初期臨床研修を、原則として出身大学のある都道府県内の病院で実施するとの案も示した。

(引用終わり)

数年前にも、開業医の利益団体である日本医師会は、初期臨床研修を終えた若い勤務医を強制的に僻地、過疎地に配置しろと主張して、全国の勤務医の反発を買ったことがありました。

今度は、勤務医である初期臨床研修医の勤務先に口を出し、勤務医の集まりである大学病院の医師不足を心配して医学生に仕事を手伝わせようと主張しています。

日本医師会は、僻地や過疎地の医師不足を心配するならば、日本医師会の会員である開業医を僻地や過疎地に派遣すればよく、大学病院の医師不足を心配するならば、日本医師会の会員である開業医を大学病院に派遣すればいいのです。

口は出すけど自分は汗は流さない、他人に汗を流させるという態度では、共感を得ることは難しいでしょう。日本医師会は、開業医に何ができるかを考え、実行すればいいのであって、勤務医の仕事に口出しする必要はありません。

  遅ればせながら。
  80万アクセス、おめでとうございます!
非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -