2010/11/04
■開業つれづれ:「「マスコミは病院側を取材せず記事にしたんです」… /島根」
朝日を叩く毎日
という構図ですが、
なんて言うんですか、
目くそ鼻くそを笑う
とか
猿の尻笑い
というたぐいの話。
この記者の場合、
毎日の記者だ
という自覚がないのが
致命傷のような気がします。
閑想閑話:「マスコミは病院側を取材せず記事にしたんです」… /島根
毎日新聞 2010年10月29日(金)15時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000187-mailo-l32
「マスコミは病院側を取材せず記事にしたんです」--。医師不足に悩む大田市の「地域医療シンポ」で、千葉県のNPO法人「地域医療を育てる会」の藤本晴枝理事長は報道陣にとって衝撃的な内容を語った
▼07年に同県東金市で救急搬送された心肺停止の男性が、14回受け入れを断られた後死亡したと一部マスコミが“スクープ”した。だが同会の取材では、打診先は当直医1人で他の患者を次々処置中か、処置できる人員の無い病院だったとのこと。藤本さんは「消防署に聞いた話を書くだけで、記者は医師不足の現実に触れようとしなかった」という
▼前に他県で医療ミス隠しを記事にした際、病院の主張と現状も極力取材した。心ある医療スタッフは協力してくれた。「医療現場をよくしよう」との思いで、綱紀粛正という結果を残せたと自負している。スクープ欲で一方的、安直な取材をしていれば、何の実もない記事ができただけだったろう。医療報道は何のためのものか、改めてかみしめている。【鈴木健太郎】
10月29日朝刊
最終更新:10月29日(金)15時4分
毎日新聞
たぶんオリジナルネタはこちら。
以前大変お世話になっていた
伊関友伸のブログ
からです。
ありがとうございます。
伊関友伸のブログ
朝日新聞千葉版の東金「受け入れ拒否14回」報道に 地元NPOが事実を分析した問題提起の機関紙を臨時発行
http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-5838.html
より
受け入れ拒否14回、男性死亡 千葉・東金
朝日新聞 2008年02月09日
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY200802090182.html
千葉県東金市で昨年8月、男性(当時56)が自宅で心肺停止状態になった後、のべ14回、搬送受け入れを断られていたことが分かった。119番通報から約1時間後に搬送されたが、死亡した。病院が受け入れを断ったのは「医師が診察中」などの理由だったという。
同県山武郡市広域行政組合消防本部などによると、昨年8月23日、男性が自宅で倒れているのを見つけた妻(56)が午後4時58分に119番通報。約10分後、救急救命士ら3人が現場に到着した。
消防本部は、近くの県立東金病院や、山武市の国保成東病院など計10病院にのべ14回搬送受け入れを求めたが、「心肺停止の患者には対応できない」「医師が他の患者の診察中」などと断られた。その間、ドクターヘリにも一度要請したが断られた。
同日午後5時37分、最後の16回目の要請で同県茂原市の公立長生病院への搬送が決まった。それから約20分後に病院に到着したが、まもなく死亡が確認された。死因は脳内出血だった。
同消防本部では、倒れていたのを発見するまでに時間がたっていたことなどもあり、「搬送時間と死亡との因果関係は分からない」としている。
馬鹿は死んでも治らない、
という
一応カテゴリーは
千葉県のほうに割り振っておきます。
当時は記事にしていなかったようです。
ちょうどね、
これやっていました。
これ↓
■「我々は福島大野病院事件で逮捕された産婦人科医師の無罪を信じ支援します」2.18企画
http://ameblo.jp/med/entry-10071134731.html
130コメントいただきました。
多分、これが
当ブログ最高コメント数だと思います。
あれから2年。
医療を取り巻く環境は大きく変わり、
我々も随分遠いところまで来ました。
しかし、
マスコミは
同じところで
ぐるぐる回っているみたいです。
マスコミも
たったひとりで
バターになるまで
回っていればいいのですが、
残念ながら
周りに害をまき散らしながら
事実を曲げて訂正もせず
異臭を放ちながら回転しています(1)。
はっきりと
”ねつ造”と言われても
まったく意に介さないその姿勢は
報道機関ではすでにありません。
腐った何か別のものです。
>医療報道は何のためのものか、改めてかみしめている。
毎日に
それをいう資格は
はるか昔に消失しています。
(1)
■開業つれづれ:”ねつ造”朝日、弱々しく反論 「朝日の「がんワクチン」報道が医療界や患者に波紋…「臨床試験の停滞を憂慮」 」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1629.html
- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:ベンツにベンツ 「千葉・船橋市で他人の乗用車に鍵で傷をつけ「ベンツ」と書いた医師の男を逮捕」
- ■開業つれづれ:Always Say Yes? 「亀田総合病院:正月以降、患者が急増 ベッド不足で「不要不急の受診控えて」 /千葉」
- ■開業つれづれ:「老いの未来図:介護・医療の現場で 認知症理由に退院か /千葉」
- ■開業つれづれ:「「マスコミは病院側を取材せず記事にしたんです」… /島根」
- ■開業つれづれ:”医療崩壊を救って”という名の詐欺 「1000人救う老医師の挑戦 」
- ■開業つれづれ:CABGは100%決めないと5000万 「医療過誤訴訟:5000万円支払いへ 船橋二和病院、患者側と和解 /千葉」
- ■開業つれづれ:「銚子市立病院、再開初日 受診は20人」
コメント
NoTitle
あ、G2010を勉強しないと。
2010/11/04 21:03 by 麻酔科医 URL 編集
こいつらマスゴミの精神構造って
どの口でそれを言うのか、私にはさっぱり理解できまねん。
2010/11/04 21:34 by ててれけ URL 編集