2010/10/28
■開業つれづれ:ブラック6割 「肩こり→打撲…柔道整復師6割超が違う保険請求」
もう、ブラックすぎて
なんだかわからない業界、
柔道整復師。
この業界にも
健康保険を使っているわけですから
医療よりも接骨院や整骨院を
チェックする必要があるのではないでしょうか。
医療業界では
考えられないほどのブラックさです。
60%以上のブラックって
なにかの製品表示みたいです。
6割以上が
不正をしているのは正しい姿なのでしょうか
肩こり→打撲…柔道整復師6割超が違う保険請求
読売新聞 2010年10月27日(水)14時37分配信
接骨院や整骨院でマッサージなどを行う柔道整復師の施術について、会計検査院が約900人の患者を抽出調査したところ、6割以上で患者が申告した症状と、整復師側が医療保険で請求した内容が食い違っていたことが分かった。
患者は、保険適用外の肩こりなどを訴えていたのに、請求では適用対象の打撲やねん挫となっていたケースが多数確認されたという。検査院は厚生労働省に対し、審査の厳格化や、請求基準を明確にするよう求める方針だ。
整復師の施術は骨折、脱臼、ねん挫、打撲、肉離れが保険の適用対象となり、病院と同様、患者に代わって保険請求することが認められている。厚労省によると、2007年度の国民医療費は前年度比3・0%増の34兆1360億円だが、うち整復師の療養費(保険請求した施術費用)は、同5・1%増の3377億円と高い伸び率だった。整復師の養成所が近年増え、05年には約5万人だった整復師の資格保持者が、09年末には約6万7000人に増加しているのも一因とみられる。
検査院が市町村などを通じて整復師の施術を受けた904人を対象に聞き取り調査を行ったところ、うち597人が、整復師の保険請求の内容と、自分の訴えた症状が違うと回答。保険適用外の肩こりなどを訴えて通院していたのに、整復師の保険請求では打撲やねん挫などと記載されていたケースが多数を占めたという。
また、検査院が保険請求の多い16道府県で、約2万8000人の患者の保険請求記録を点検したところ、施術の部位は1~2か所が一般的なのに、同じ患者への施術が3か所以上とされていたのが約1万8000人もいたほか、負傷の部位が月によって変わっていた患者が約9000人いた。
最終更新:10月27日(水)14時37分
読売新聞
ブラックすぎて
ブラックホールのような業界、
柔道整復師。
問題はこれが
公的保険で行われている、
ということです(1)。
>厚労省の推計によると、柔整師にかかった患者の治療費は05年度で約3100億円。
>これは開業医の皮膚科、産婦人科を上回る。
メスを入れるなら
一番悪いところを
精査せねばならないと思いますが、
この業界はいろいろと深い闇があって
批判すること自体が
はばかられる雰囲気があります。
国は重い腰を上げるのでしょうか、
それとも
医療業界に向ける厳しい目を
整復師には向けないままなのでしょうか。
(1)
■開業つれづれ: 日本手技療法協会 「不正請求の実態の記事」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-949.html
■ブラック接骨院 「253接骨院、請求に問題 都国保連がブラックリスト」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-484.html
■いつも、ケガはちょうど3ヶ所(笑) 「接骨院・整骨院、保険対象外も請求? ケガ数など不自然」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-173.html
- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:”ねつ造”朝日、弱々しく反論 「朝日の「がんワクチン」報道が医療界や患者に波紋…「臨床試験の停滞を憂慮」 」
- ■開業つれづれ:「メタボ健診、現場は「めちゃくちゃだ」―公衆衛生学会フォーラムで指摘相次ぐ」
- ■開業つれづれ:コンマ1僻地化 「臨床研修、大学病院離れ進む 地方の割合最大52.4%」
- ■開業つれづれ:ブラック6割 「肩こり→打撲…柔道整復師6割超が違う保険請求」
- ■開業つれづれ: 「「102歳」死亡届1ヵ月未受理 いわき 死亡時期調査難航」
- ■開業つれづれ:読売は相変わらず憲法違反の奴隷配置 「医師不足対策 計画配置する仕組みが必要だ(10月25日付・読売社説)」
- ■開業つれづれ:フラ語並みの難しさ 「■仏語?いいえ津軽弁/トヨタCM 」「 患者の津軽弁、医師ら誤解多く 方言教育の重要性学会発表へ」
コメント
NoTitle
おそらく、今回の調査でもそこまで見ているはずですが。
もし、「肩こり」で受診し、「保険がきくから大丈夫」と「打撲」で保険請求、本人は3割負担で、だとしたら施術者と患者に「詐欺の共犯関係」が成立する可能性があります。逆に、患者には「自費です」と全額徴収し、黙って保険請求していたとしたら、患者側はNotGuiltyですが、診療院側は完全に詐欺となりますね。
これ、調査だけで済ましていい話なんですか?
それこそ警察が入ってもいいくらいですが。
2010/10/28 10:18 by Seisan URL 編集
教育的指導!
裏技との 併せ技ですかぁ
反則負けしないようにすてね
2010/10/29 11:59 by ブラックミントカンパニー URL 編集
おやこんな時間に誰か来
そこは笑うところですねわかります。
2010/10/29 12:25 by 10年前にドロッポしました。 URL 編集
政治力
2010/10/29 16:22 by chukano URL 編集