fc2ブログ

■開業つれづれ:「借りぐらしのアリエッティ」見ました

ネタバレあるかも。




















「借り暮らし」

というか

「仮り暮らし」

というか

”借り、というなら返すのか?”

とか

”ストーリー的に小人をネズミに置き換え可能”

→ネズミに置き換えで、どこまで感情移入できるか、

とか

という大人の邪念で見ていると

すごくいろいろ想像できる話。






子供が見たら

「きれいな映像でよかったね、で夕食どうする?」

とか親と

話をする場を持てる映画。






「どんどん少なくなっているんでしょう?」

「君達は滅びゆく種族なんだよ」

変なところで医療のことが

頭よぎったりして。




そうそう、

絶滅危惧種って

どんどん少なくなって、

どこかに移って行って

こうやって滅びるんですよ、

医療業界も。







滅びると言えば

”トリケラトプスも消滅”の危機
http://www.gizmodo.jp/2010/08/post_7554.html

ということらしいので

マジですか。





ブロントサウルスも

消滅したし、

http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/faq/0031.html


実はティラノサウルスもやばかったし、

http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/05/post_5276.html

恐竜さんたちも芸名変更で

大変です。






…ええと、

何の話だっけ?





そうそう、借り暮らし。

借り、借り。

医学部地域枠で大学に借りを作ったら

働いて返せ、とか

アリエッティも借りたら返せとか

そんな野暮なこと言いこなし。






なんてこと考えていたら

睡魔が…。











ホメオパシーとか

過労死基準で働かせるとか

受精卵、5つ育てるつもりだったのにとか

最近疲れるニュースだったので

夏休みも終わったし

ちょっと息抜き。







映画館を出たら

きれいな夕日でした。











関連記事

コメント

NoTitle

私も観ました。

サブタイトルは

「家政婦は見た!!」

ですよね(苦笑)

借りる

というのは、返す、、ということなので、語弊がありますね。実態は窃盗して暮らしているんですから。
ものじゃなくて、何かほかのもので返すんでしょうかね。

宮崎アニメ

トトロ以降、どうしても拭いきれない団塊臭が苦手です。

NoTitle

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11820068
私の小人さんは借りません。
きっちり盗みます。

NoTitle

トリケラトプスは消えないです。リンク先の記事は誤報です。
実際には消えることになるのは後から名付けられたトロサウルスのほうです。
非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -