2010/09/01
■開業つれづれ:「借りぐらしのアリエッティ」見ました
ネタバレあるかも。「借り暮らし」
というか
「仮り暮らし」
というか
”借り、というなら返すのか?”
とか
”ストーリー的に小人をネズミに置き換え可能”
→ネズミに置き換えで、どこまで感情移入できるか、
とか
という大人の邪念で見ていると
すごくいろいろ想像できる話。
子供が見たら
「きれいな映像でよかったね、で夕食どうする?」
とか親と
話をする場を持てる映画。
「どんどん少なくなっているんでしょう?」
「君達は滅びゆく種族なんだよ」
変なところで医療のことが
頭よぎったりして。
そうそう、
絶滅危惧種って
どんどん少なくなって、
どこかに移って行って
こうやって滅びるんですよ、
医療業界も。
滅びると言えば
”トリケラトプスも消滅”の危機
http://www.gizmodo.jp/2010/08/post_7554.html
ということらしいので
マジですか。
ブロントサウルスも
消滅したし、
http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/faq/0031.html
実はティラノサウルスもやばかったし、
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/05/post_5276.html
恐竜さんたちも芸名変更で
大変です。
…ええと、
何の話だっけ?
そうそう、借り暮らし。
借り、借り。
医学部地域枠で大学に借りを作ったら
働いて返せ、とか
アリエッティも借りたら返せとか
そんな野暮なこと言いこなし。
なんてこと考えていたら
睡魔が…。
ホメオパシーとか
過労死基準で働かせるとか
受精卵、5つ育てるつもりだったのにとか
最近疲れるニュースだったので
夏休みも終わったし
ちょっと息抜き。
映画館を出たら
きれいな夕日でした。
コメント
NoTitle
サブタイトルは
「家政婦は見た!!」
ですよね(苦笑)
2010/09/01 18:46 by 風はば URL 編集
借りる
ものじゃなくて、何かほかのもので返すんでしょうかね。
2010/09/01 19:47 by 麻酔科医 URL 編集
宮崎アニメ
2010/09/01 21:04 by チッチョ URL 編集
NoTitle
私の小人さんは借りません。
きっちり盗みます。
2010/09/02 17:10 by 沼地 URL 編集
NoTitle
実際には消えることになるのは後から名付けられたトロサウルスのほうです。
2010/09/03 00:26 by URL 編集