fc2ブログ

■開業つれづれ:「「医療体制」への思わぬ余波」 思わぬ? 「秩父の防災ヘリ墜落:原因調査が本格化 /埼玉」



殉職された方のご冥福をお祈りいたします。

基本的にヘリは危ない、

という認識が必要ということでしょうか。






ドクターヘリも余波を食らっています。



ドクターヘリについては

常々危険性が言われていたわけですが(1)、

なぜかヘリに乗り込む医師には

保険というものが掛けられていません。





実際に

ドクターヘリの現場にいる方で

保険に入っている

というかたはいらっしゃいますか?




パイロットや自衛隊、消防の方がたは

当然保険に入っています。

しかし、ドクターヘリに乗る医師は

保険なしに乗せられている場合が

ほとんどではないでしょうか。





私の聞いた範囲では

医師だけまったく素っ裸で

業務を行っているような

状況になっています。











秩父の防災ヘリ墜落:原因調査が本格化 /埼玉

毎日新聞 2010年7月27日 地方版


http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100727ddlk11040197000c.html


 秩父市の山中で県防災ヘリコプター「あらかわ1」が墜落し5人が死亡した事故で26日、事故原因を調査する動きが本格化した。また、犠牲になった人々を悼む声が改めて上がった。

一方、「医療体制」への思わぬ余波も生じた。

 ■県議会、開会前に黙とう

 犠牲になった松本章機長(54)、西川真一副機長(32)が所属する「本田航空」(川島町)の近藤真取締役らが26日、取材に応じ「残念で、とても悔しい」と沈痛な表情で話した。

 松本機長のことは「温厚で、笑顔しか思い出せない。優秀なパイロットだった」と振り返る。同社の10人のヘリコプターのパイロットのほとんどは、松本機長の指導を受けているという。ヘリコプター課の松永和昭課長も「教官として、言葉は厳しくてもしっかりフォローしてくれて、信頼されていた。とても慎重な方だった」と話す。

 また西川副機長は、ベテランの多い同社で有望な若手として期待されていた。松永課長は「非常にやる気があり、これから次のステップの訓練を受けさせようと考えていた矢先だったのに」と言葉を詰まらせた。

 一方、県議会は26日、定例会の開会前に、犠牲になった5人のため全員で黙とうをささげた。上田清司知事はその後、「県民を代表し、心から哀悼の意をささげます。亡くなった方々は710万の県民の安心安全のため日々厳しい訓練を重ね、自らの危険も顧みず、日夜人命救助に全力を尽くしておられた。遺族の深い悲しみを察するにあまりある。このような事故が二度と起こらないように早急に対策を講じていく」と述べた。【佐藤丈一、藤沢美由紀】

 ■夜間のドクターヘリ休止

 事故によって、医療スタッフを乗せて救急現場に飛ぶ「ドクターヘリ」の夜間運用が休止した。県の防災ヘリ2機のうち墜落した1機に加え、もう1機も定期点検に出されているためだ。

 ドクターヘリは、日中は専用機1機を埼玉医大が運航し、国と県が補助金を出す。昨年7月からは、夜間から早朝にかけて飛行ができる防災ヘリ2機と合わせた3機で

全国初の24時間体制

を組んでいた。

 「あらかわ1」が墜落したのに加え、もう一機の「あらかわ2」も、8月16日まで年1回の定期点検中。近隣の県と協定を結んでいるため、災害時はヘリの応援を頼めるが、夜間のドクターヘリは県独自のため運航が休止に。ドクターヘリの出動回数は昨年度274件。前年度の2倍に増えている。

 新たな防災ヘリについて、上田清司知事は26日、報道陣に「早急に購入すべきだ」と述べた。【鷲頭彰子】

 ■オイル吸収マット設置

 秩父消防本部と県秩父環境管理事務所、市は26日、同市大滝の滝川と入川の合流付近に、オイル吸収マットを設置した。墜落事故で流れ出た燃料オイルの二瀬ダム流入を防ぐ処置。

 設置されたマットは幅約50センチ、長さ約20メートルの3本で、流れの静かな場所に敷かれた。現地から直線で約4キロ地点。この日は、黒いスス状のオイルが点々と付着する程度だったという。

 同本部は、墜落ヘリの燃料が約500リットル残っているとみている。機体回収時の流出の可能性があるため、市生活衛生課が警戒する。【岡崎博】








ヘリ24時間体制なのは(2)で

お話しした埼玉。

コメント欄が

意外に荒れてしまったのですが、

>戦場リスク+訴訟リスク

というのが

現在の状況です。




保険もなしにヘリに乗り、

助けたかと思ったら

医療訴訟され、

というのが今のドクターヘリのリスクです。


















(1)
■開業つれづれ:「高山の防災ヘリ墜落:出動、5年前の3倍 過去最多215回 08年度 /岐阜」 すでにドクターヘリ運航中

http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1073.html

■開業つれづれ:「岐阜県防災ヘリ墜落、3人死亡 北アルプス奥穂高岳」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-1068.html


(2)
■開業つれづれ:常在戦場=埼玉県の医師?「ドクターヘリ:県が新たな運用開始 夜間も待機、24時間体制に /埼玉」
http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-984.html








関連記事

コメント

NoTitle

結構ヘリコプターって墜落するものなんですかね。
件の「通りすがり」氏によると30年間無事故とやらのカナダではどのような形態でどのように運用がされて無事故なのか知りたいものです。

カナダは無事故かもしらんけど、

アメリカでは戦場の戦闘機乗り並に危険、ってデータがソース付きで出てますからネエ。本エントリーみたいな事故が現実に起きている以上日本がどっちにより近いか、まあ5分と考える必要はないでしょうね。

それにしてもこの事故、他でも書いたけどまるっきりの犬死ですね。しかも超貴重な特殊技術者であるヘリパイロットを2名も含む5人も!!人間一度は死ぬもんではありますが、どうせならもっと有意義に死にたいものです。

納得できませんね

無防備に遭難した人間を危険を冒してまで助ける必要があるのか?

医師にも言えますね。
身を削ってまで助けてやる必要のない患者は多々・・・

こーんな基地害も(グロ注意!)

http://tyomo872.blog72.fc2.com/

NoTitle

ドクターヘリはヘリ運航会社が委託されて行う航空運送事業ですから事故により生じる損害については、機体や搭乗者はもちろん、地上の人や物件の被害についてもカバーできる保険がかけられていますよ。
医師だけが保険なし、というのは医師だけわざわざ別の保険に加入する必要はない、という意味ではないでしょうか?
非公開コメント

トラックバック

秩父の防災ヘリ墜落事故、思わぬ余波?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000050-mailo-l11 {{{: 秩父の防災ヘリ墜落:原因調査が本格化 /埼玉 7月27日12時16分配信 毎日新聞  秩父市の山中で県防災ヘリコプター「あらかわ1」が墜落し5人が死亡した事故で26日、事故原因を調査

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -