fc2ブログ

■開業つれづれ:島根 皮膚科専門医10人未満? 「島根大医学部付属病院:動画通信で診療支援 皮膚科医不在、隠岐島前病院に /島根」


島根県の人口は72万人ぐらい。

下手な都市より少ないぐらいですが、

一応、県です。



専門医でもメジャーなものから

マイナーなものまでありますが、

皮膚科専門医は激レアではありません。




大学病院もあるのに

>県内の皮膚科専門医は10人未満

ホントかよ。

…島根の方々、

ご愁傷様です。










島根大医学部付属病院:動画通信で診療支援 皮膚科医不在、隠岐島前病院に /島根


毎日新聞 2010年5月20日 地方版

http://mainichi.jp/area/shimane/news/20100520ddlk32040582000c.html


 皮膚科の医師が不在となっている隠岐島前病院(西ノ島町)の診察を支援するため、島根大医学部付属病院は今年から、双方向で動画を通信できるシステムを使い、専門医が現地の医師に助言する遠隔診療支援を始めた。

 同病院によると県内の皮膚科専門医は10人未満で、県西部や隠岐には1人もいない。

 同病院は、医療情報部の花田英輔准教授らが、遠隔地のカメラを通して、モニターに動画を映し出す通信システム

「ミュー太」

を03年末に開発。皮膚科専門医がリモコンでカメラを操作しながら患者を観察し、実際に診察している内科医らに助言する遠隔医療支援の仕組みを作った。06年から益田赤十字病院、07年から西ノ島町立国民健康保険浦郷診療所で導入している。

 島根大医学部付属病院は、浦郷診療所より交通の便が良くて入院施設もある島前病院にシステムを移すため、約200万円かけて通信環境を整備。2月から2週間に1度の支援を始めた。花田准教授は「今後は診療科を広げ、医師や看護師の研修でも活用したい」と話した。【細谷拓海】





さすがに変だと思って

皮膚科専門医をチェック。




皮膚科専門医マップ
2010年05月現在 5,739名

http://www.dermatol.or.jp/member/senmoni/meibo/senmoniindex.jsp


島根には

一応30件がヒットしますが、

本人の希望登録が必要なので、

実人数はもっと多いと思います。




出雲市だけで17人。

大学あるしね。




これは亡霊軍団?

名ばかり皮膚科専門医とか

皮膚科医名義貸しw?







新聞もこんなに簡単に間違いを

看破される時代になりました。

裏取らないんですね。

”島根は専門医10人未満の皮膚科医砂漠”

ということを言いたいのかな、新聞は。





>ミュー太

よりももっとするべきことが

別にある気がしますが、

一体どうなんでしょう?




島根県民はミュー太とやらで

多大な恩恵を受けるんでしょう、

きっと。
















関連記事

コメント

コンクリよりもヒト

そんなのめんどくさいハードを買わなくても、普通に携帯の写メールで十分なんじゃ?
いっそ、某3の中に写真うpローダーつくって公開カンファランスでもして、ポイントゲットすればいいのに。
非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -