fc2ブログ

【勤務医 開業つれづれ日記・2 はじめに】2010.03.15

↓ 医学ブログランキング! 

あれっ!?うちも土俵際だ!!

人気ブログランキングへ


↑お暇がありましたら

ぜひ、ぜひ、

クリックお願いいたします。



■ ■ ■


【有料コンテンツ】医師の幸せ


医師の幸せってなんでしょう…。


【有料コンテンツ】はじめました!

1か月200円で購読できます。


↓会員限定で、開業、経営、自己投資などについて書いております。


【有料コンテンツ】 初めにお読みください 開業、経営、自己投資についてのブロマガ

http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-741.html



購読200人突破しました。ありがとうございます。





ご興味のある方、↑こちらのページから、よろしくお願いいたします。



【有料コンテンツ】医師の幸せ ] 記事一覧


http://med2008.blog40.fc2.com/blog-category-72.html




-------------------------------------



勤務医 開業つれづれ日記

http://ameblo.jp/med/

↑もとのブログです。時々見てね。






●医療は堕落する。多くの人の希望通りに…。

⇒■ ■ ■ 医療堕落論 ■ ■ ■



●医療崩壊の墓標。多くの方に見ていただきたい一覧です。

⇒■【産科 休止一覧】




-------------------------------------






<臨床英語をどうしよう…>




DVDで見る、臨床英語。

アメリカでの臨床研修レポートも実践英語が目白押し。

これで2500円台はお買い得。




クリックするとアマゾンに飛びます。



クリニック英会話講座(上巻) ケアネットDVDクリニック英会話講座(上巻) ケアネットDVD
(2007/07/25)
小野 絹代/ジノ マスタスクサ/伊藤 彰洋

商品詳細を見る


<収録内容> 収録時間:144分



Lesson(54分)

Lesson1 「かぜの患者さん(Patient with a cold)」

Lesson2 「腰痛の患者さん(Patient with Lumbago)」

Lesson3 「胸痛の患者さん(Patient with Angina)」

Lesson4 「胃痛の患者さん(Patient with a Stomachache)」

Lesson5 「電話による予約(Calling for an appointment)」

Lesson6 「健康保険(Health insurance)」

Lesson7 「痛みについて尋ねる(Inquiring about a pain)<前編>」

Lesson8 「痛みについて尋ねる(Inquiring about a pain)<後編>」

Lesson9 「かぜの患者さん(質問編)」

Lesson10 「痛みを訴える患者さん(質問編)」



(特典映像)USA発・臨床研修レポート(90分)

第1回「プリセプターシステム」

第2回「さまざまなスタッフと指導教官」




クリニック英会話講座(下巻) ケアネットDVDクリニック英会話講座(下巻) ケアネットDVD
(2007/07/25)
小野 絹代/ジノ マスタスクサ/伊藤 彰洋

商品詳細を見る



<収録内容> 収録時間:109分



Lesson(64分)


Lesson11 「初診患者さん受付」

Lesson12 「初診患者さん受付(会計・服薬の説明ほか)」

Lesson13 「初診患者さん受付(初診問診票の記入の仕方)」

Lesson14 「検査の説明&指示(体温・血圧ほか)」

Lesson15 「X線診断の説明<前編>」

Lesson16 「X線診断の説明<後編>」

Lesson17 「初診の患者さん」

Lesson18 「職業を尋ねる」

Lesson19 「支払い方法を尋ねる」

Lesson20 「腹痛の患者さん」



(特典映像)USA発・臨床研修レポート(45分)

第3回「病棟における研修」












<産科 絶滅…>



いま、絶滅にひんしている産科医療。

どこにも出口はなく、ただ崩壊へ向かう現状。

マスコミに叩かれた医療の終焉…。






ルポ産科医療崩壊 (ちくま新書 798)ルポ産科医療崩壊 (ちくま新書 798)
(2009/08)
軸丸 靖子

商品詳細を見る










<おすすめ、お気楽CDC>



CDCってなんだろう?

医療関係者の必須知識として読んでおきたいCDC。

マンガだけ読むのもあり。





クリックするとアマゾンに飛びます。



ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書
(2007/02)
矢野 邦夫

商品詳細を見る














<パンデミック・ブルー?パンデミック・フルー>



日本のワクチン行政は、先進国に比べ20年遅れています。

防げる病気、予防できる感染症に、

日本はどのようにして立ち向かえばいいのでしょう…。



麻疹が流行する国で新型インフルエンザは防げるのか麻疹が流行する国で新型インフルエンザは防げるのか
(2009/02)
岩田 健太郎

商品詳細を見る















-------------------------------------

-------------------------------------












-------------------------------------









関連記事

コメント

非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -