fc2ブログ

■ブログをはじめよう 検索エンジンにブログを登録する

せっかく作った、

ブログを見に来てくれる人、

いないかな…、

とお悩みの方、

私もよくわかります(笑)。






私も駆け出しのころ、

結構、さびしい思いをしました(笑)。







巷には集客のための

SEO対策とか

色々ありますが、

「一発ドカンと花火」系で、

複雑だったり、長続きしないものもあります。

(私が理解していないだけ、

という可能性もありますが(笑))。






個人的には、

第一に「検索エンジンにブログを登録する」

ことが大事かな、と思います。





有名な検索サイトは、

Google

Yahoo!

MSN


の3つでしょう。





3サイトとも登録は簡単でですが、

知らない方も多いようです。

そして無料で、個人情報も必要ないですから、

登録することをお勧めいたします。





【Google】
サイトの登録/削除

http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/addurl



【Yahoo!Japan】
検索結果に表示させる方法

http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request



【MSN】
Live Search URLの登録

http://search.msn.co.jp/docs/submit.aspx

どれも、ブログのURLを

張り付ければいいだけです。


そして、これはブログだけではなく

HPでも有効な手です。






でも、

注意する点は、

「即効性はない」

ということです。





貼り付けたからといって

検索エンジンが拾い上げるまで

2-4週かかると言われています。







ゆっくり待って、

「あれ、いつの間にか

検索してくれる人、増えた?」

みたいな感じなると、

良いですね。






ご参考になりましたら幸いです。




関連記事

コメント

有難うございました

全く無知でした…
早速、登録してきました。
有難うございます。m(__)m

登録しなくても検索では引っかかると思うのですが
登録するとより上位に検索結果が表示されるのでしょうか?

>こんたさん

コメントありがとうございます!

検索で引っかかるとしたら、それはすでに人気がある証拠だと思います(笑)。自動の検索エンジンは、登録していてもなかなか引っ掛けてくれませんから、登録していなければ、よほどアクセスがない限り、検索エンジンも引っ掛けず放置状態になるようです。

新設ブログの場合、半年ぐらいはどんなにアクセスがあっても検索上位に行かないというのは、そういう事情では?と推察している方も結構いるようです。(実際にはランキング基準を発表していないので分かりませんが)

というわけで、

やらないよりマシ、

という結論でよろしいでしょうか(笑)?

今後ともよろしくお願いいたします!!



非公開コメント

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

プロフィール




中間管理職: このブログの管理人。
ID上、ブログではmedさんとも呼ばれてます。

某大学医学部を卒業
 ↓
医師免許取得: 医師にはなったけど、医療カーストの一番下でした。
 ↓
大学院卒業(医学博士): 4年間、院生は学費支払って給料なし。
 ↓
さらにアメリカの大学勤務: 激安給料
 ↓
日本の大学病院勤務: 労働基準法が存在しない。

フルコースをこなしたため貧乏から抜け出せず。
 ↓
大学から地域(僻地ともいう)の救急医療で疲弊しました。
 ↓
田舎で開業、借金は天文学的数字に。


今は田舎で開業して院長になりました。
でも、教授に内緒で開業準備していたころのハンドルネーム”中間管理職”のままでブログを運営してます。

ブログは主に
日本の医療制度(医療崩壊)、僻地医療事情、開業にまつわる愚痴と、かな~り個人的な趣味のトピックスです。

よろしくお願いいたします。


中間管理職 

Author:中間管理職 
↑「勤務医 開業つれづれ日記・2携帯版」はこちらから。

おすすめ開業関連本

クリックするとAmazonに飛びます。

クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2017 vol.7: 必修問題


クエスチョン・バンク CBT 2017 vol.5: 最新復元問題


医師国家試験のためのレビューブック 小児科 2017-2018


小児がん診療ガイドライン 2016年版


もっともっとねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書3


ねころんで読める抗菌薬: やさしい抗菌薬入門書


診療所経営の教科書〈院長が知っておくべき数値と事例〉


感染症レジデントマニュアル 第2版


40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック (NHCスタートアップシリーズ)


開業医・医療法人のための医療税務と節税対策Q&A


開業医・医療法人…すべてのドクターのための節税対策パーフェクトマニュアル


開業医・医療法人…すべてのドクターのための税務調査対策パーフェクト・マニュアル


医院の財産 承継&相続パーフェクト・マニュアル


よくわかり、すぐ使える成功するための「医院開業」ハンドブック―コンサルタントが教える「My Clinic」のつくり方


トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方


ねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書


もっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書2


もっともっとねころんで読めるCDCガイドライン―やさしい感染対策入門書3

おすすめ医学書

FC2カウンター

いつもご訪問、ありがとうございます。2009年5月7日からの累計アクセス数です。

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数:
いつもありがとうございます。現在、アクセスしている方の数です。

Amazon人気商品

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -