2009/10/27
■開業つれづれ:日医がいると医療再生はできないらしい「日医推薦委員はゼロに=「医療再生のため」-中医協人事で厚労相」
論功行賞が
進んでおります。
日医はミンスに、
「ひざまずいて足をなめろ」
を言われているわけで、
老医を総入れ替えして
ミンスバッチをつけている頭にしないと
いつまでたっても相手にしないよ、
ということです。
日医推薦委員はゼロに=「医療再生のため」-中医協人事で厚労相
時事ドットコム 2009/10/26-22:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009102600892
長妻昭厚生労働相は26日、記者会見を開き、今月1日で任期が切れた中央社会保険医療協議会(中医協、厚生労働相の諮問機関)の委員9人の後任人事を発表した。
これまで3人いた日本医師会(日医)の推薦委員はゼロ
とし、代わりに地方医師会から幹部2人と、大学医学部長を起用した。
日医の推薦委員に代わる新しい委員は、▽安達秀樹京都府医師会副会長▽嘉山孝正山形大医学部長▽鈴木邦彦茨城県医師会理事-の3人。今回の人事の狙いについて長妻厚労相は「医療再生が大きな目標」と述べ、
意図的な「日医外し」を否定
したが、
茨城県医師会は8月の衆院選で民主党候補を応援
しており、同党の政策に理解を示す人材を選んだ形だ。(2009/10/26-22:33)
論功行賞のすったもんだで
診療報酬の改定は
来年春にできるかどうか微妙です。
「医療再生のため」、
日医の幹部は不要で、
「医療再生のため」、
ドタバタで来年春に診療報酬改定が
できないかも知れなくて、
これで医療に何のメリットがあるのか
まったくわかりません。
ミンスにはメリットがあるようですが。
- 関連記事
-
- ■開業つれづれ:「妊婦もしくは褥婦に対しての新型インフルエンザ感染(H1N1)に対する対応
Q&A」日本産科婦人科学会
- ■開業つれづれ:「中医協人事で、全国紙が一斉に社説」
- ■開業つれづれ:「インフル脳症が既に50例、7歳が最多-感染研」 やはり出ていた”新型インフル脳症”
- ■開業つれづれ:日医がいると医療再生はできないらしい「日医推薦委員はゼロに=「医療再生のため」-中医協人事で厚労相」
- ■勤務医つれづれ:蓮舫がツイッターでこんなんつぶやいてますが
- ■勤務医つれづれ:「日本医師連盟:自民党一党支持を白紙撤回」
- ■開業つれづれ:政治主導 「09年度補正予算 未承認薬等開発支援の9割執行停止 患者らショック」
コメント
NoTitle
>ミンスバッチをつけている頭にしないと
>いつまでたっても相手にしないよ、
要するに、党と政府は一体であると態度で示しているのでしょう。
爺医を入れ替えてくれるのはまあいいとして、さらにこの先一党独裁を企図しているのではないかと危惧いたします。
2009/10/27 10:13 by rokutan URL 編集
NoTitle
本当に医療再生をしたいのなら中医協の入れ替えなくちゃいけない委員は日医だけじゃないだろうにね。
まあ、いずれにしても厚労省の官僚が常々狙っていた「開業医日干し奴隷化計画」はどうやら順調に進めれそうな気配ですな。
2009/10/27 11:10 by Seisan URL 編集
NoTitle
時代の流れ、社会の変化に鈍感で、自民党政府にどんな酷い扱いを受けようが自民党だけを盲目的に支持していればよいと信じていた日医が、民主党が与党になったとたんに、態度を慌てて変えたところで、医療人からも政治家からも国民からも信用されないのは、当たり前だと思います。
2009/10/27 22:59 by demian URL 編集
各紙社説
朝日http://www.asahi.com/paper/editorial20091028.html?ref=any
読売http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20091027-OYT1T01290.htm
毎日http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091028k0000m070146000c.html
日経http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20091027AS1K2700727102009.html
産経http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091028/plc0910280311003-n1.htm
普段は主張が異なることの多い朝日と読売が同じ様なことを言い、あれほど日医を毛嫌いしていた産経が割とまともなことを書いているのが面白かったです。
2009/10/28 10:46 by 耶馬苦痢陰弔 URL 編集
NoTitle
とりあえず、ミンスがやることに批判がましいことを言っとかないと気が済まないんでしょう。
2009/10/28 11:06 by Seisan URL 編集
どの新聞も財源問題から逃げている
2009/10/28 23:37 by demian URL 編集