2009/10/25
■開業つれづれ:理系夫+文系妻 「シュレディンガーの妻は元気か」 中島 沙帆子
理系夫と
文系(というか体育会系)妻
のちょっとヘンな日常生活のお話。
楽しく読ませてもらっています、
「シュレディンガーの妻は元気か」
です。
クリックするとアマゾンに飛びます。
![]() | シュレディンガーの妻は元気か (1) (バンブー・コミックス) (2008/08/16) 中島 沙帆子 商品詳細を見る |
![]() | シュレディンガーの妻は元気か 2 (バンブー・コミックス) (2009/09/26) 中島 沙帆子 商品詳細を見る |
4コマ漫画で軽く読めます。
皆様の見落としがちな
カバーをめくると、
カバー裏には
あなたの理系脳度を測る!
ザ・シュレディンガー度テスト
なんてものが載っていたりします。
げー
意外と該当するかも…。
”円グラフにするとこんな感じ”
で吹き出してしまいました。
ちなみに管理人は
ミー散乱、レイリー散乱
という単語の区別が
ついておりませんでした。
この本ではじめて知りました。
あと、
フッ化水素
これはうけました。
ちなみに医学は実学で
理系じゃなくて
邪道そうです(笑)。
…そうか、やっぱり。
なんて感じの本でした。
ご参考になりましたら幸いです。
- 関連記事
コメント
耳温度計
ジオンとよむか ミミオンと読むか、、、、。
ミミオンなんかかわいらしいかんじです。
短時間の全身麻酔で、わざわざ温度計を入れなくても,,という症例に使っています。
2009/10/28 12:59 by 麻酔科医 URL 編集